こんにちは!悠です!
先日ついに『ダークソウル3』のメインキャラのレベルがカンスト(SL802)しました。
そこで今回は、高レベル帯で最強と呼び名の高い『アンリの直剣』の火力を実際に検証してきました。
私と同じように高レベルキャラの作成を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
『アンリの直剣』の特徴
能力補正が、筋力:D、技量:E、信仰:Eなのに加えて、運のステータスを上昇させることで武器の攻撃力が高まります。
低SLで運にステ振りをすることは基本的に無駄とされているため、自由にステ振りが可能な高レベル帯でこそ輝く武器ですね。
また、その他の特徴として次のようなものがあります。
- 全エンチャント(アイテム・スペル)が可能
- HP自然回復(リジェネ効果)の付与
- 祝福属性(骸骨を倒せる)
SL802における『アンリの直剣』の火力
まず、単純に片手で装備した時の『アンリの直剣』の攻撃力は535になります。
これにヨルシカの聖鈴で「暗月の光の剣」をエンチャントした時の攻撃力は785です。
更に、「魔力の奇手の指輪」を装備すると攻撃力が823、頭装備を「宵闇の頭冠」にすることで攻撃力が837になります。
「ロイドの剣の指輪」も併用することで、最終的な攻撃力は891になります。
『闇派生のロスリック騎士剣』との比較
高SL帯の対人戦で強いといわれている直剣に『闇派生のロスリック騎士剣』があります。
この直剣が対人戦で強いといわれている理由は、直剣で最長クラスのリーチを備え、致命攻撃力が高い(闇攻撃力が致命威力に上乗せされる)ためです。
無制限帯のサリ裏におけるこの直剣の使用率は相当高いですね。
SL802のキャラが片手持ちした場合、この直剣の攻撃力は651になります。
更に、「闇の奇手の指輪」を装備することで攻撃力が710、頭装備を「目隠しの仮面」にすることで攻撃力が733、「ロイドの剣の指輪」を併用することで最終的な攻撃力は807になります。
実際のダメージを比較してみた。
『アンリの直剣』:火防女
ヨルシカの聖鈴で暗月エンチャ、魔力の奇手の指輪、宵闇の頭冠、ロイドの剣の指輪でブーストしたSL802のキャラによる、『アンリの直剣』片手R1を火防女に当てた場合のダメージは903でした。
『闇派生のロスリック騎士剣』:火防女
闇の奇手の指輪、闇仮面、ロイドの剣の指輪でブーストしたSL802のキャラによる、『闇派生のロスリック騎士剣』片手R1を火防女に当てた場合のダメージは787でした。
『アンリの直剣』:銀騎士パリィ致命
ヨルシカの聖鈴で暗月エンチャした『アンリの直剣』で、銀騎士にパリィ致命をした時のダメージは1088でした。
『闇派生のロスリック騎士剣』:銀騎士パリィ致命
一切ブーストをしていない『闇派生のロスリック騎士剣』で、銀騎士にパリィ致命をした時のダメージは1652でした。
SLカンストではどちらの直剣が強いのか?
総合的に見れば『アンリの直剣』の方に軍配が上がります。
まず、アンリの直剣の攻撃力は全て物理ダメージのため、属性武器に数値上では負けていても、実際に与えるダメージはこちらの方が高いことが多いです。
攻略においてもボスの弱点に合わせてエンチャントの種類を変えれば、R1の直剣ブンブンで凄まじいダメージを与えることができます。
対人でもこれは有効で、大剣や特大剣と引けを取らないダメージをただの直剣ブンブンで叩き込むことができます。
また、リジェネ効果も地味に優秀で、惜別と合わせることによって、パリィ致命された後のミリ削り(教会守りの薄刃など)を耐えることも可能です。
しかし、対人戦に限ってだけ言えば、個人的に『闇派生のロスリック騎士剣』の方が優れていると思います。
理由の1つ目は、やはりエンチャントせずとも火力が出る点ですね。
「エンチャント時間の管理」に脳みそのリソースを割かないでいいため、それだけ目の前の敵との戦闘に集中することができます。
もう1つは致命攻撃力の高さですね。
無制限帯のHPでは、たとえ霊体が相手でも『アンリの直剣』の致命だけで倒すのは至難の業です。
その点ロスリック騎士剣の方は、流石に混沌ダガーには劣りますが、ほぼ敵を一撃で倒せるレベルのダメージを与えることができます。
まとめ
以上が、SL802(レベルカンスト)キャラで『アンリの直剣』の火力を検証してみたという記事でした。
無制限帯の中でも相当高レベル(SL600以上)にならないと真のポテンシャルを引き出すのは難しいですが、非常に強い武器ですのでぜひ頑張って使ってみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント