こんにちは!悠です!
今回は、『ARK:Survival Evolved』の初期マップ・アイランドに登場する最強ボス「ドラゴン」を、管理者コマンドを使って強制的にテイムする方法をご紹介します。
普通はできないシングルプレイならではの遊び方なので、ARKに少し飽きてきた方はぜひ試してみてくださいね!
管理者コマンドとは?
『ARK:Survival Evolved』のPC版とPS4版では、キャラ無敵化や強制テイム、エングラム全開放などといった様々な恩恵があるチートをいつでも使う事ができます。
このチートコードのことをARKでは管理者コマンドと呼ぶんですね。
使い方は非常に簡単で、まずゲームの設定画面で「管理者ログの有効化」にチェックを入れます。
次にゲームプレイ中にオプションボタンでメニュー画面を呼び出し、L1・R1・△・□ボタンを同時に押すと入力画面が出現します。
ドラゴンを強制テイムする方法
マップはアイランド限定
管理者コマンドを使ってドラゴンをテイムできるマップはアイランドだけです。
ラグナログでもボスとしてドラゴンが出現しますが、どうやら管理者コマンドを使って呼び出すことは不可能のようです。
ドラゴンをテイムする方法
次の順番で管理者コマンドを入力してください。
事故防止のため、自分の拠点やテイム済みの生物からは離れた位置でコマンド入力することをおすすめします。
- 「God」コマンドで自分のキャラを無敵化しておく。
- 「GMSummon “Dragon_Character_BP_C” 1000」と入力する。数字を変更するとドラゴンのレベルが変わる。
- テイム済みのドラゴンが目の前に現れる。
- 未テイム状態で現れた場合は、ドラゴンを画面の中心に捉えて「FORCETAME」と入力する。
ドラゴンの操作方法
ドラゴンはサドル無しで騎乗でき、R2で通常攻撃、L2・R3で火炎ブレスを吐き出します。
ギガノトサウルスの2倍以上巨大なため、1回の攻撃範囲がすさまじく広いですねw
ちなみに、Lv.1500のドラゴンのステータスは次の通りです。
ヘルスが82万もあるとか化け物過ぎる(´・ω・`)
アルファドラゴンのテイム方法【非推奨】
アルファドラゴンをテイムするコマンドは以下の通りです。
ただ、原因はよくわからないんですが、アルファドラゴンはテイム後騎乗しても一切動かすことができません。
攻撃行動はおろか、移動することさえもできないため完全に文鎮と化します。
※一応騎乗して「walk」と管理者コマンドに打ち込めば、移動だけはできるようになります。
ブルードマザー(巨大蜘蛛)のテイム方法
次の順番で管理者コマンドを入力してください(恐らくアイランド限定です)。
事故防止のため、自分の拠点やテイム済みの生物からは離れた位置でコマンド入力することをおすすめします。
- 「God」コマンドで自分のキャラを無敵化しておく。
- 「GMSummon “SpiderL_Character_BP_C” 1000」と入力する。数字を変更するとブルードマザーのレベルが変わる。
- ブルードマザーを画面の中心に捉えて「FORCETAME」と入力する。
- 一緒に出現するアラネオモーフス(10匹前後)を処理する。
ブルードマザーの操作方法
ブルードマザーはサドル無しで騎乗でき、R2で通常攻撃、L2で糸吐き、R3で毒液攻撃をします。
なお、テイム後もブルードマザーのHPバーの表示は消えませんが、どうやら仕様のようです。
メガピテクス(ゴリラ)のテイム方法
次の順番で管理者コマンドを入力してください(恐らくアイランド限定です)。
事故防止のため、自分の拠点やテイム済みの生物からは離れた位置でコマンド入力することをおすすめします。
- 「God」コマンドで自分のキャラを無敵化しておく。
- 「GMSummon “Gorilla_Character_BP_C” 1000」と入力する。数字を変更するとメガピテクスのレベルが変わる。
- メガピテクスを画面の中心に捉えて「FORCETAME」と入力する。
- 一緒に出現するギガントピテクス(数匹)を処理する。
メガピテクスの操作方法
メガピテクスはサドル無しで騎乗でき、R2で通常攻撃、L2で岩投げをします。R3は特に何も割り当てられていません。
なお、テイム後もメガピテクスのHPバーの表示は消えませんが、どうやら仕様のようです。
ボステイムの注意点
生物出現コマンド(GMSummon~)は、実行してから生物が現れるまでにタイムラグが生じる場合があります。
そのため、調子に乗って管理者コマンドの実行ボタンを連打すると、一度に何体も生物を出現させてしまう危険性があるんですね。
この場合は、処理したい生物を画面の中央に捉えて、管理者コマンドに「Kill」と打ち込めば処分することができます。
まとめ
以上が、アイランドのボス3種(ブルードマザー、メガピテクス、ドラゴン)を管理者コマンドを使ってテイムする方法でした。
特にドラゴンの迫力は半端ないので、シングルプレイならぜひ一度試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
【PS4】ARK: Ultimate Survivor Edition
コメント
スイッチ版でドラゴン召喚したらエラー落ちしちゃた…。
コメントありがとうございます!
ARKはPS4でもかなり重いゲームですので、Switch版だとやばそうですね…
スイッチ版でやったらなんかドラゴン暴走してどっか行っちゃったそれでなんかギガノトサウルスやらティタノサウルスとかいろんな恐竜みなごろしにしてどこ探しても恐竜見つからなくなったんだがWW
僕しませんでした!!
これを見てやってみたいなと思って、このあと今年の2月にリマスター化されたSwitchのArkでやってみようと思うんですが、皆さんのコメント見る限り…やめた方がいいんでしょうか?(不安)
コメントありがとうございます!
ArkはPS4どころかPCでもかなり重いゲームですから、Switchだともしかしたらフリーズするかもしれませんね。(そもそもバグが多いゲームですしw)
とはいえローカルなら事前にセーブデータのバックアップを取っておけば(Switchってオンラインストレージとかあるんですかね?)、何かあったら復旧すればいいだけですので、個人的には試してみていいと思います!
しっかりできました
ps4でドラゴン召喚しましたが少し時間が経過すると消えてしまいます。何か対策はありますか?
出来ません
Switch版で何度か試していますが、ドラゴンが出てきません。
どうしたらいいですか。
コメントありがとうございます!
コマンド間違えている説とどこかのアプデでidが変わった説がありますね。
もう少しでUE5版のarkがps5で出るらしいので、その時もう一度確認してみます!
Switchのアジア版は出来ないようです
スイッチ版です
ドラゴン出ませんどうしたらいいですか?
ドラゴンが出せません
ずっとメガピテクスコマンドを検索してコマンドを打っても出てこないのはなぜ?
スイッチ版arkでメガピテクスを召喚しようと検索しても出ないのはなぜ?ブルードマザーは出るのに
テイムしたボスは低温ポッドに入るのでしょうか?また、マップ間転送などはできるのでしょう?知っていたら教えて下さい。
こんばんはです!
私がプレイしていた時期が1年以上前なので記憶があいまいですが、マップ間転送はできなかったはずです。
低温ポッドに関しては試していなかったのでちょっとわからないです…申し訳ありません!
ただ何となくできない気はします。