【バイオハザード8体験版】『MAIDEN』感想:PS5によって恐怖は進化した!

こんにちは!悠です!

2021年1月22日に開催されたCAPCOMのオンラインイベント、『バイオハザード・ショーケース』でついに最新作『バイオハザード8』の発売日2021年5月8日が発表されましたね!

それに伴って同日、バイオハザード8の無料体験版である『MAIDEN』(PS5版のみ)の配信も開始されました。

そこで今回は、

バイオハザード8の無料体験版『MAIDEN』をプレイした感想

について書いていきたいと思います!

特にPS5のグラフィック性能3D音響によって、どれほど恐怖が進化したか?ということに焦点を当てていきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プレイ環境の設定

まずは、『MAIDEN』のオプションで設定できる各種項目をチェックしていきましょう!

 

基本操作設定

振動機能のオンオフと、各ボタンに割り振られている機能の確認ができます。

ボタンの割り振りを変更することはできませんでした。

 

カメラ設定

カメラの操作方向、速度、加速度、揺れを設定することができます。

カメラ速度に関してはデフォルトでちょうどよい印象でした。

 

ゲーム設定

ダメージ表現の強弱を設定することができます。

 

グラフィック設定

HDR機能のオンオフが設定できます。

 

オーディオ設定

次の項目を設定可能です。

  • 各種音量の調節
  • ダイナミックレンジ(small、large)
  • スピーカータイプ(TV、ヘッドホン、サラウンド)
  • ヴァーチャルサラウンドのオンオフ

 

言語設定

音声言語(英語のみ)、表示言語、字幕のオンオフが設定できます。

 

プレイデータ送信設定

自分のプレイデータを送信するかどうかを設定できます。

 

ゲーム開始:地下牢

主人公がドミトレスク城(バイオ8の舞台ですね)の地下牢にとらわれている場面からゲームが始まります。

メッセージはただ一つ、『牢獄から逃げろ』のみ!

 

開始30秒ですが、この時点でめちゃくちゃ怖いです!

絶対リッカーみたいな化け物出てきて驚かされると確信しましたね(;゚Д゚)

 

この地下室は罪人をとらえている場所なのか、至るところに死体が散乱しています。

 

また様々な拷問器具も転がっています。先端恐怖症の方が見ただけで昇天しそうなトゲトゲ椅子があったり、

 

罪人をいたぶるための器具(爪剥ぎ用でしょうか?)があったりします。

 

また、地下牢の薬物保管庫らしき場所には「家畜」の延命用と書かれた瓶がずらりと並んでいます。

この家畜って絶対地下牢にとらわれた罪人の事じゃないですか( ;∀;)

人体実験もしくは拷問狂のサイコパス臭がプンプンします!

 

別の牢を探してみると、まだ比較的新しい女性の遺体がありました。壁には「助けて、兄さん」と血文字で書かれています。

服装から城に仕えていた使用人のような感じがしますね。

 

探索中に見つかるチェーンカッターキーピックといった、シリーズおなじみのアイテムで地下牢を脱出します。

 

ドミトレスク城内部

地下牢を脱出すると、そこには一面に壁画が描かれた部屋がありました。

壁画の絵は中世の戦争の様子でしょうか、弓を射る兵士の姿が広がっています。

 

暗く狭い通路を進んでいくと、バイオ7序盤の暖炉の中に隠されたレバーを彷彿とさせる、一つだけ飛び出たレンガを押す仕掛けがあります。

 

押すことで隠し扉が開きます。

そのまま道なりに進んでいくと、ついに城の内部にたどり着きます。

 

部屋の外には超豪華なエントランスロビーが広がっています。ほんとグラフィックきれいですねw

 

しかし、この部屋の暖炉では主人公と同じ服が燃やされていました。

主人公の前にも脱走を図った人がいたってことですよね!

地下牢は何とか脱出できたけど結局は捕まってしまう運命なのでしょうか(;゚Д゚)

 

エントランスロビーから食堂に進むと外の様子がわかります。雪が積もっていますね!

ドミトレスク城は北欧地域にあったりするのかな?

 

食堂内のワイングラスの中に指輪が入っています。

これダークソウルでカラミット倒した後に手に入る災厄の指輪みたいじゃないですかw

 

エントランスロビーに戻って、気持ちの悪い顔が埋め込まれている扉に指輪の宝石を入れることで先に進めます。

 

中は小さなワインセラーのようになっています。

飾られているワインには「REGINA ROSIE」というラベルが貼られています。

これはルーマニア語で「女王の赤」を意味するようです。

 

ワインセラーの戸棚の中で中庭の鍵を入手することができます。ついに終わりが近づいてきましたね!

 

中庭への扉に向かうと、「I’m watching you.」の囁き声とともにドミトレスクの娘が登場します!

登場の仕方が怖いよ!

虫を使役しているのはバイオ7のマーガレットのようですね。あっちも大概気持ち悪かったからなあ…

 

何とか彼女の攻撃をかいくぐって中庭への扉へ到着! 1回死にました(*´ω`*)

先ほど入手した鍵で扉を開けると、満を持して城の主ドミトレスクが登場します!

「やっと会えたわね」の言葉とともに、彼女の伸ばした爪に切り裂かれて絶命してしまいます。

このドミトレスクって「鋼の錬金術師」のラストに似てますねw

 

プレイ後の感想

グラフィック

プレイ中全編を通して、4K解像度による画面の綺麗さと、HDR機能によるはっきりとした明暗の表現が描く圧倒的グラフィックは、プレイヤーをゲームの中にどんどん引きこんでいきます。

同じ一人称の「バイオハザード7」ではやはり解像度の粗さが目につきましたが、「MAIDEN」はどこをとってもくっきりとした鮮明な画質を体験できます。

特に地下牢がやばかったですね!あの圧迫感さえ覚える暗闇の恐怖はホラゲー好きの方にはぜひとも体験していただきたいです。

画像は載せませんでしたが、4K解像度で描かれる蛆虫はなかなか気持ち悪かったですよw

 

3D音響

映像美に加えて、PS5の3D音響によって実現した圧倒的臨場感はホラーゲームと相性が良すぎます。

物がかすかに動く音や、どこからともなく聞こえてくるささやき声が現実世界と同じように聞こえるんですよ!

音の実在感と定位がはっきりしていて、それが恐怖に拍車をかけてきます。

手汗でコントローラーがべたべたになること間違いなしですよ!

 

まとめ

「バイオハザード7」と比べても明らかに怖くなっています(;´・ω・)

よくバイオハザードはホラー要素よりアクションに力を入れているといわれますが、おそらく「バイオハザード8」はアクションだけを期待して買うと逆に後悔しそうな気がしますw

マジで怖かったですよ!もしVRでやったら気絶する人も出てくるんじゃないでしょうかw

一応私のプレイ動画も貼っておきますね。怖さが少しでも伝わってくれると嬉しいです(*´▽`*)

PS5は現在も入手困難な状況が続いていますが、『MAIDEN』は2021年春頃にPS4版の配信も準備されているようです。

バイオハザード ヴィレッジ | CAPCOM
誰も見たことがないサバイバルホラー『バイオハザード ヴィレッジ』公式サイト

配信されたらぜひともプレイしてみてくださいね!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

コメント