こんにちは!悠です!
BlueStacksはこれまでAndroid7(Nougat)、Android9(Pie)に対応していましたが、2022年12月のアップデートでなんとAndroid11に仮対応したらしいです。
最新のAndroidが13なので、かなり追いついてきた感がありますね。
そこで今回は、BlueStacksにAndroid11を導入してゲームをプレイする方法に関してまとめていきます。
Android 11をBlueStacksに導入する方法
新規インスタンスを作成してAndroid11を導入する流れになるため、現在のBlueStacks内にあるアプリやゲームは再インストールし直す必要があります。
まだ正式に対応しているわけではないので、とりあえずインスタンスだけ作成して様子見しておくのがおすすめです。
まずBlueStacksの公式サイト、もしくは「環境設定」 → 「お問い合わせ」の中にある「アップデートを確認」をクリックして最新版のBlueStacks(5.10.0.1085以降)を導入します。
右側のバーにある「マルチインスタンスマネージャー」をクリックし、青色の「インスタンス」を選択します。
「新規インスタンス」を選択します。
Androidバージョンの選択で「Android11(Beta)」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
インスタンスの設定を行い(下画像参照)、「ダウンロード」をクリックします。
マルチインスタンスマネージャーにAndroid11のインスタンスが作成されるので、「開始」をクリックしましょう。
以上で導入は完了です。お疲れ様でした。
まとめ
以上が、BlueStacksにAndroid11を導入してゲームをプレイする方法の紹介でした。
最初は多少動作が重かったり不安定だったりするかもしれませんが、今後のアップデートで改善していくと思われます。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント