光ハウラ(一撃の心得)を使ったおすすめパーティーを紹介!【幻獣契約クリプトラクト】

こんにちは!悠です!

 

今回は「幻獣契約クリプトラクト」7周年限定キャラである光ハウラ(契約)を使ったおすすめパーティーについてご紹介していきます。

7周年の大召喚祭では3回とも確定まで回しても出なかったんですが、こないだ奇跡的に10連で入手できました。

出たときは思わずガッツポーズしてしまいましたねw

 

私はほぼ無課金のマイペースでプレイしているため、今後も強いパーティーを見つけたら逐次追記していきますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一撃の心得の効果について

契約光ハウラ専用スキルの「一撃の心得」の効果について、ゲーム内チュートリアルから抜粋してみました。

  • 自身のターン開始時、味方全体に付与効果「一撃」を3回分付与する。
  • 「一撃」が付与されている時、クリティカル率が0%となり、攻撃力が3倍に上昇する。
  • 「一撃」が付与されたユニットの攻撃が1hitするごとに残り回数が1減少する。

 

要は光ハウラにターンが回ってくるたびに、味方全員の攻撃力を3倍にするバフをかける能力というわけですね。

 

非常に強力な特殊能力ですが、以下のような注意点もあります。

  • 連撃スキル等で複数回hitする攻撃の場合、hitする度に「一撃」の回数が減少する。
  • 全体攻撃スキル等で複数の相手に同時にhitする攻撃の場合、攻撃hit後にhitした相手の数だけ回数が一度に減少する。
  • 天候「三千世界」および天候「狂」との併用はできない。
  • クリティカル率アップスキル(会心の陣)との併用はできない。
  • 「一撃」の付与効果は「打ち消し」、「吸収」、「護法結界」によって解除される。

 

上2つは文字にするとわかりにくいですが、要は連撃スキルは最初の3回にしか「一撃」の効果がのらず、全体攻撃の場合は敵パーティー全体に「一撃」の効果が発動する、ということですね。

イーリスのFS1のような全体攻撃はOKで、FS2のような連撃は非推奨という感じです。



光ハウラ(契約)を使ったおすすめパーティー

光ハウラを使う場合、ハウラ自体をアタッカーとして採用する方法と、別にアタッカーを用意して「一撃」の効果を付与するために使う方法があると思います。

前者の場合は金剣4、後者の場合は金靴4がおすすめですね。

ただいろんな方の光ハウラを見る限り、金靴4で運用している場合が多いように感じました。

 

金靴4でアタッカー採用しても十分火力は出るので、スピードに刻印を振っていった方が汎用性が高いかもしれません。

 

汎用型(5T短縮2名)

・【光】契約ハウラ(アタッカー、一撃の心得)

・【水】進化アイゼン(5T短縮)

・【火】契約バレット(5T短縮)

・【火】進化サクラリーチェ(ギガバフ)

 

アイゼンとバレットの5T短縮を光ハウラにかけてギアを10(攻撃力50%アップ)にし、クラリーチェのギガバフをつけてハウラのFS1で薙ぎ払う構成です。

1ターン目はアイゼンバレットでハウラ短縮、リーチェのギガバフをハウラに、2ターン目以降はアイゼンでハウラ、バレットでリーチェを短縮すればループさせることができます。

先制5T短縮2名と先制ギガバフ役は現状代用キャラが多いため、そこまで編成難易度が高くないのが魅力ですね。

なお、先制ギガバフは今なら物語の栞で誰でも入手できますよ(闇トワール)!

 

ちなみに最強バッファーとして知られるテイルはクリティカル率を上昇させてしまうため、ハウラパーティーでは相性が悪いです。

 

汎用型(8T短縮+闘争本能)

・【光】契約ハウラ(アタッカー、一撃の心得)

・【闇】契約バルドル(8T短縮)

・【樹】進化マルール(ギガバフ、闘争本能)

・【樹】進化ロアル(5T短縮)

 

契約バルドルの8T短縮を使ってより攻撃性を高めたパーティーです。

バルドルの8T短縮の代償である多段他傷を闘争本能ギガバフキャラに使用することで、短縮無しでギガバフのCTを回復します。

具体的な使い方としては、バルドルの短縮をハウラ(他傷はマルール)、マルールのギガバフをハウラ、ロアルの短縮をバルドル、ハウラ砲という感じでループ可能です。

なお、先制闘争本能ギガバフキャラの中でこの使い方に最もおすすめなのは、どうやら潜在解放進化アイリスのようです。

 

【追記】潜在解放進化アイリスを作成したので、パーティーを組んでみました。

 

ギガバフの倍率がマルールと比べて格段に高いため、神話級のクエストなどで更に破壊力が増しましたね。

バルドルの多段他傷をアイリスに使えば高確率でギガバフのCTが回復するため、使い勝手も非常にいいです。



汎用クイック型(おすすめ)

・【光】契約ハウラ(アタッカー、一撃の心得)

・【闇】進化メープル(クイック)

・【水】進化アイリス(ギガバフ)

・【水】進化ステラ(短縮)

 

キャラは一例、メープルは先制クイック持ち、アイリスは先制ギガバフ持ち、ステラは先制4T短縮以上なら誰でもOKです。

行動順はクイック→ギガバフ→短縮→ハウラにしましょう。

クイックを短縮役にかけ、ギガバフをハウラ、短縮役が自分以外の3人を短縮、ハウラ砲のループが無限にできます。

闘争本能に頼っているわけでもないため、安定感抜群で編成難易度も高くありません。

 

クイック型

・【光】契約ハウラ(アタッカー、一撃の心得)

・【水】進化フィオーネ(クイック、5T短縮)

・【水】進化フィオーネ(クイック、5T短縮)

・【闇】進化メープル(クイック)

 

メープルとフィオーネのクイックでハウラを1ターンに何度も動かすパーティーです。

ハウラの弱点でもある追撃がない点をクイックで補うわけですね。

ギガバフがない分火力は下がりますが、HP少な目で祝福持ちが多いステージで役に立ちます。

 

具体的な流れとしては、メープルでハウラにクイック、フィオーネ2人の短縮をハウラ(代償麻痺はメープル)、ハウラ砲ブッパのような感じです。

紫電持ちを組み合わせることでより強いパーティーを組めそうな気もするので、思いついたら追記していきます。

 

別アタッカー採用型

超召喚祭限定キャラであるレテと組み合わせたおすすめパーティーを下記の記事で紹介しています。

契約レテを使ったおすすめパーティーを紹介!【幻獣契約クリプトラクト】
「幻獣契約クリプトラクト」の超召喚祭限定キャラ、契約レテを使ったおすすめパーティーについて紹介した記事です。

 

闘技場高得点型

・【光】契約ハウラ(アタッカー、一撃の心得)

・【闇】契約バルドル(8T短縮)

・【火】進化ウェイツァ(打消し)

・【光】解放テラ(ギガバフ)

 

闘技場で高得点を狙うときの編成です。

闇属性多めのパーティーなら40万点以上出すことも可能な為、SSランク維持は余裕ですね。

使い方は、テラのギガバフをハウラ、バルドルの短縮をハウラ、ウェイツァの打消しで敵の無敵や蘇生を消して光ハウラ砲ブッパといういつもの流れでOKです。

 

ヴィスカリオテ(極級)討伐パーティー

下記の記事で紹介しています。

【幻獣契約クリプトラクト】ヴィスカリオテ(極級)の攻略パーティーを紹介!
「幻獣契約クリプトラクト」で、「大逆誅す業の化身:ヴィスカリオテ極級」を楽に倒せる攻略パーティーについて紹介した記事です。

 

アザトース(極級)討伐パーティー

下記の記事で紹介しています。

【幻獣契約クリプトラクト】アザトース(極級)の攻略パーティーを紹介!
「幻獣契約クリプトラクト」で、「闇に蠢く混沌の核:アザトース(極級)」を楽に倒せる攻略パーティーについて紹介した記事です。

 

まとめ

以上が、「幻獣契約クリプトラクト」で契約光ハウラ(一撃の心得)を使ったおすすめパーティーの紹介でした。

個人的には闇サシャと比べると、少し使い勝手が難しい印象を受けますね。

しかし、恐らくこれから光ハウラと相性のいいキャラが続々と出てくる気がするので、大事に育てていきたいです。

イラストのふともももピカ一ですしね!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント