【クリプトラクト】初心者におすすめの幻獣ユニットを紹介していく!【無課金】

こんにちは!悠です!

 

今回は、「幻獣契約クリプトラクト」の中で個人的におすすめできる幻獣ユニットをご紹介していきます。

どれも無課金で入手できるので、初心者の方の参考になれば幸いです。

「幻獣究明の書」で好きな時にクエストに挑戦できるのもいい点!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ幻獣【火属性】

サイクロパス

古い神話クエストやギルザ・グリムで役に立つ無敵引き付け戦術の無敵要因

FS2が猛毒連撃のため、下手な攻撃スキルなどよりも強い割合ダメージを与えていくことが可能です。

こいつの攻撃ダメージはおまけ程度なので、敢えてスピードを落としてターンが回ってくるのを遅くするのもアリです。(そうすることで無敵状態を長く維持できます。)

 

ヴォイド

 

最近は珍しい覚醒タイプのユニット。

覚醒タイプはテンポが悪いことが難点ですが、覚醒後のバロゲイドはFS1に防御無視単体7連撃(HP50%以下なら威力1.5倍)、FS2に防御無視最大30連撃と下手なガチャ限より高性能。

FS1の条件もFS2から使う事で簡単に満たすことができます。

末永く使っていける強力なアタッカーなので、個人的にかなりおすすめの幻獣ユニットです。

 

アミー

LSに無敵付与を持ち、先制全体石化スキルを所持しているため、闘技場やユニバトなどで活躍することができます。

やはり先制で状態異常を撒けるのは便利なんですよね~。

無課金で先制持ちは貴重なので、余裕があれば入手をおすすめします。

 

ハーミット

幻獣とは思えないステータスの高さと、貴重なリバースを兼ね備えたユニット。

FS1に高倍率単体防御無視攻撃、FS2に状態異常付き全体回復をもっているため、リバースパのアタッカー兼ヒーラーとして活躍させることができます。

FS1のデバフは自分にしかかからないタイプなので、リバースパ以外に投入することも可能。

非常に高い水準でまとまっていて、なおかつ可愛い(これ重要!)ため非常におすすめできるユニットです。

ある程度キャラが揃ってきても活躍できるポテンシャルを秘めています。

 

オウルソピア

無課金でありながら極光の盾を持つ引き付け役。

連撃スキル中心に構成された敵との戦いではかなりの耐久力を見せてくれます。

無敵引き付けで使うなら私は後述するシシルの方が好みですが、スキル構成としては悪くないので育てる価値ありです。

 

【追記】神話級ブラフマーとの相性が抜群によく、ギガバフののった30連撃を極光で無限に耐えてくれます。

このユニットがいるだけでブラフマー攻略が非常に楽になるので、攻略の際はぜひ試してみてください!

以下、参考にさせていただいた動画を貼っておきます。



おすすめ幻獣【樹属性】

サンダルフォン

闘技場の高ランク狙いとして活躍できるユニット。

こいつにギガバフをかけて傀儡2枚でFS1を撃つ戦法(アグドダイル、トワネロ2など)で、昔はSSランク維持が可能でしたが多分今はSが限界。

とはいえSランクでもオーブ10個のためおすすめできます。

スピードが2,000すらいってなくて変な笑いが出ましたw

 

スケアクロウ

無課金の反射といえば真っ先に思い浮かべる案山子。私もマジでお世話になりました。

攻撃性能を捨て、サポート能力に全振りしているためスピードもかなり高めなのが嬉しいポイント。

高難易度神話の無課金攻略によく使われる、超有用幻獣です。

反射はいつの時代も重要なので、早い段階で入手しておきたいユニットですね。

 

ユーノ

FSが両方とも全体打消しという、闘技場やユニバト向けの性能をしているユニット。

スピードも非常に速いため、もし先制までついていたら確実に無課金最強の一角だったと思います。

FS1の打消しは反射されることもないため、外地などの強敵が出現するクエストでも使いどころがあったりします。

あと可愛い(*´ω`*)

 

ガウリード

通常攻撃に猛毒付与を持ち、FSに防御無視単体攻撃を2つ持つゴリゴリのアタッカー。

最終的に攻撃力は3,233、スピードは2,722まで到達します。

スピードはかなり遅めですが、この辺りなら刻印等でギリギリ何とかなるライン。

敵が猛毒状態ならFS1の威力がLv.10で540%にまでなるため、対パラディンには非常に刺さります。

 

ファラオ

貴重なCT0の3ターンスキル短縮役。

スピードも最終的に2,980まで到達するため、刻印で3,000突破が十分可能。

CT0短縮は絶対に腐らないため、余裕があったら是非作成してみてください。

 

おすすめ幻獣【水属性】

ヘプタメギア

クジラ。クジラ。ただのクジラ。

ランク上げとして有名な「星の子」の周回で非常に役に立ちます。

私はめんどくさすぎてできていませんが、こいつを光臨させたものを4体編成すれば完全フルオートで回せるようです。

局所的にしか役に立たないため、優先順位は低いかなという印象。

 

クロノグスタ

CT短縮役といえばよく名前が挙がる無課金ユニット。

ガチャ限も含めて全ユニット中唯一FSが両方短縮スキル(だったはず)というピーキーな構成。

1の祝福も兼ね備えているため耐久力も高く、スピードも3,000を超えているため短縮役に困ったらぜひ作成しましょう。

 

グラケスオルム

「先制全体打消し!」、繰り返す「先制全体打消し!」

無課金でありながら闘技場で必須の先制全体打消しを所持する神ユニット。

幻獣の中でもかなり早く作成しておきたい部類に入ります。

もう一つのスキルも反射のため、サポーターとしてガチャ限クラスに有用です。

外見もガチでかっこいいためテンションが上がりますw

 

クリム・プリースト

 

進化のスピードは2,914、契約のスピードは3,214です。

進化の方はCT0の代償あり3ターン短縮を持っていますが。このユニットの攻撃力はないに等しいため実質デメリットなしです。

契約の方は攻撃力デバフとスピードデバフを兼ね備えているというかなり珍しい構成(ただしCTは8ターンとかなり重め)。

サポーターやデバッファーとしてかなり有用なので、高難易度のお供に作成してみてはいかがでしょうか。



おすすめ幻獣【光属性】

イザナミ

非常に古いユニットでありながらスピードが速く、全体攻撃力バフと回復を持っているためサポーターとしてかなり優秀です。

ガチャ限が揃ってくれば出番はなくなりますが、始めたての時期ほど重宝するユニットと言えます。

 

シシル

無敵引き付けパーティーの引き付け役として個人的に一番おすすめなのがこの水着シシルです。

無敵引き付けは無敵役、引き付け役、短縮役、アタッカーで組むことが多いんですが、水着シシルはそのアタッカーの火力を底上げすることができます。

初期の原初神話や大罪神話くらいまでなら時間はかかりますが完封できるので、作って損はありません!

あと可愛い!リスの獣人ってのがいいですよねw

 

ストリアピクシー

先制で状態異常(雪だるま化)をばらまける闘技場やユニバト向けのユニット。

先制が付いているやつは基本的に優秀なんですよねw

対地攻撃のためスカることもあるのが微妙に残念。

 

プシュケー

サイクロパスと同じく無敵引き付けの無敵役として活躍するユニット。

猛毒連撃も同じく所持しているため、1の祝福(しかも10)をもつプシュケーの方が単純に強い気がします。

進化の方は猛毒連撃が打消し連撃に代わるため、敵に応じて使い分けましょう。

 

ダォラグラ

サンダルフォンと同じく闘技場の高ランク狙いに使えるユニット。

キラー対象と属性が違うため、敵に合わせて使い分けるのが吉です。

最終的に攻撃力は3,305、スピードは2,591、FS1の倍率は328%(サンダルフォンと同じ)になります。

 

セタセアン

リバース持ちの反射要因という珍しい構成。

LSも攻撃力アップで使いやすく、進化契約両方ともスピード3,200越えと高水準です。

契約にするとリバースの代わりに1の祝福がつくため、耐久力のあるスケアクロウのように使う事も可能。

ただ、こいつの入手クエストに10,000盾の雑魚が複数出現するため、完全な初心者だとクリアできないかもしれません。

また、光リバースの要であるアークとは、反射スキルがファランクスを上書きしてしまう仕様のため相性が最悪です。



おすすめ幻獣【闇属性】

デセスポア

全体猛毒付与要因として役に立つ幻獣。

異常にHPが高い敵が登場するクエストでは毒が有効なため、かなり古いが使いどころがたまにあるユニット。

バックストーリーが切なくていい話です。

 

ザッカ―リア

幻獣でありながら契約追加2がある珍しいパターン。クッソ可愛いです。

CT3で全体に石化連撃を撃ちつつ足止めし、減ったHPをFS2で回復できるという構成。

FS2は状態異常を回復しないため、闘争本能を回していくことができます。

すぐに作るべきかと聞かれると微妙なんですが、弱くはないので1体持っておくと役に立つかも。

 

サンダルフォン

CT0の5ターン短縮をもつ数少ない無課金ユニットの一人。

代償の麻痺もサンダルフォン自身をリーダーに置くことで回避可能です。

ただスピードが2,799しかないため、扱いには難ありといったところ。

 

ファシファ

昔はガチャ限の特権だったギガバフを持つ無課金ユニット。

先制も持っていれば言うことなしでしたが、それでも十分強いです。

スピードも刻印無しで3,200を超えているため隙がありません。

バッファーに困ったら彼女を作成しましょう。

 

シェオール

可愛い、それしかいう言葉が見つからない…

性能?どうでもいいです。ただ可愛い…

 

ブラドイーター

最終的にFS1が無属性の716%防御無視単体攻撃(代償は自分に3T麻痺)になります。

この値はかつて猛威を振るった樹ヘラクレスと同等の値なのに、ブラドイーターはバフスキルで攻撃力を上げることまで可能になっています。

攻撃力は3,266、スピードは2,966まで到達するため、樹ヘラクレスと同様の使い方をすることが可能。

というかこいつを使って闘技場のSSランク維持可能な気がするんですが、どうなんでしょうw

もし試した方がいたらぜひ教えてください(*´ω`*)

 

クァチル・ウタウス

麻痺の代償付きではありますが、クール1Tのギガバフを持つ無課金ユニット。

上で紹介した闇サンダルフォンとの相性が非常によく、無課金でありながらCT0短縮とCT1ギガバフを両立することができます。

スピードも3,286まで到達するため高水準ですね。

しかしフウリン(1人でLS麻痺無効、CT0短縮、CT1ギガバフ)って化け物だったんだなと感じます。

 

ネクタレーヴ

遂に出てしまった無課金CT0の5ターン短縮、しかも1の祝福を持っているため安定性も抜群です。

FS1は全体攻撃しつつパーティー全員に攻撃力バフできるという破格の性能。

ステータスもスピードが若干遅めですが刻印でどうとでもなるレベルです。

こんな蛾がまさかガチャ限トップクラスのアイゼンやバレッタと同じスキルを手に入れるとは、想像もできませんでしたw

マジで真っ先に作るべき幻獣だと思います。

 

まとめ

以上が、「幻獣契約クリプトラクト」で初心者におすすめできる幻獣ユニットの紹介でした。

CT0の5ターン短縮の蛾のインパクトが個人的にはやばいですねw

他にも強い奴がいたら、ぜひ教えてください!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

なお、この記事は「初心者におすすめな神話ユニット」に続きます。

 

コメント