どうして洋ゲーの女キャラにはゴリラクイーンが多いのでしょうか?
確かにゲームの良さとキャラの外見は比例していません。でも、可愛い女性キャラを操作したいじゃないですか!!
海外の超規模AAA級オープンワールドゲームで、私が大好きなFF13のライトニングさんのような美女を操作して遊べたらどれほど楽しいことか( ;∀;)
あの鋭い眼光、桜色の髪の毛、洗練されたスタイル、私が今までにプレイしたゲームに登場する女性キャラの中でも間違いなくTOP3に君臨しています。

まるで奇跡だ…!
話が逸れましたが、願うことなら彼女のような美女キャラを操作して、オープンワールドRPGや本格アクションRPGをプレイしたいものです。
しかし残念ながら現実は残酷で、洋ゲーの女性キャラは『The Last of Us 2』のアビー化が進んでいるように思います。ゴリラは誰も求めてないんですよね…
そこで今回は、私が完全に独断と偏見で選ぶ洋ゲーの中でも非常にかわいい女性キャラをご紹介していきます。
個人的に可愛いと思う洋ゲーの女性キャラ
カーラ
まずは、『Detroit: Become Human』に登場する主人公の1人カーラです。
本作品はフランスのゲーム会社『Quantic Dream(クアンティック・ドリーム)』が開発したアクションアドベンチャーゲームで、アンドロイドが一般化した近未来の世界を舞台に、自我を持ったアンドロイドたちと人間の確執を描いた作品です。
カーラのビジュアルは本当に可愛く、誰が見ても間違いなく美人認定されると思いますね。
Valorie Curry(ヴァロリー・カリー)というアメリカの女優さんがモデルを務めており、ご本人もカーラに負けず劣らずの美人(*´ω`*)
本作はなんと、PS5ユーザーならPS+に加入しているだけで無料でプレイできるため、まだプレイしたことが無い方はぜひ一度遊んでみてください。
アミシア・デ・ルーン
『プレイグ テイル -イノセンス-』より、主人公アリシア・デ・ルーンです。
本作品はフランスのゲーム会社『Asobo Studio』によって開発されたアドベンチャーゲームで、中世ヨーロッパ(フランス)を舞台にペストや魔女狩りといった史実を題材にした重厚なストーリーが描かれます。
その辺を歩いてるだけでモデル級の美女がいるフランスはやはり伊達じゃないですね。
なお、アリシアはこの外見でなんと15歳という設定のため、貴重な洋ゲー美少女枠です。
プレイグ テイル -イノセンス- – PS4 【CEROレーティング「Z」】
シリ
PS4最高のオープンワールドアクションRPGと名高い『ウィッチャー3』より、主人公ゲラルトの娘シリです。
本作品はポーランドのゲーム会社『CD Projekt RED』が開発しており、ありえないほどのボリュームと信じられないほど重厚かつダークなストーリーが魅力のアクションRPGですね。
シリのように目の周りに黒いアイシャドウを塗る感じのメイクって、顔の彫りが深くないとすごい残念な感じになるため、これが映えているシリは間違いなく美人と言えるでしょう。
個人的に日本版の声優をつとめている沢城みゆきさんの声が大好きということもあって、プレイしていてシリが登場するシーンになるとテンションが上がったのを覚えています。
なお、余談ですがゲーム開始直後に出てくる幼少期のシリは結構残念です。
フェイス・シード
何でもありのハチャメチャオープンワールドFPSゲーム『ファークライ5』より、ファーザーの幹部フェイス・シードです。
本作品はフランスのゲーム会社『UBIsoft』より開発されたゲームで、アメリカのモンタナ州を舞台にしたカルト教団との戦いを描いた作品。
フェイスは特殊な花から生成される薬物で人間を洗脳・身体強化させた「天使」と呼ばれるドーピング戦士を生み出したり、主人公にありとあらゆる幻覚を見せて精神破壊をしようとしてきます。
美しくて清楚な外見をした女教祖にぴったりな容姿をしていると思いますね(*´ω`*)
彼女がアメージンググレースを歌うシーンは、作中屈指の萌えポイントと言えるのではないでしょうかw
ファークライ5+ニュードーン ダブルパック 【CEROレーティング「Z」】
アミータ
とても正論を言っているように感じるアミータの姉御。
国家や組織統治において何が正しいかは難しいものですが、
だいぶ物議を醸していますよね、彼女…http://t.co/aub7WEzkpB#FarCry4 #ファークライ4 pic.twitter.com/fyv1CquChl— ファークライ4攻略wiki (@farcry04wiki) March 23, 2015
『ファークライ4』より、反政府勢力ゴールデンパスの女傑アミータです。
本作はファークライシリーズの中でも無類の人気を誇る、狂気の独裁者パガン・ミンが治めるキラット王国を反政府勢力に加わって叩き潰すFPSゲームです。
ファークライシリーズに登場する女キャラは基本的にビジュアルが良いんですよね。
ほぼ男社会の中で自分の力を周囲に認めさせたこともあり、作中では非常に気丈で厳しい性格の女性として描かれています。ちなみに年齢は25歳です。
MJ
『Marvel’s Spider-Man』より、主人公ピーター・パーカーの彼女MJ(メリー・ジェーン・ワトソン)。
なんていうか普通に可愛いと思います(小並感)。
旧ピーターとMJは作中でお似合いの美男美女カップルだと思いながらプレイしていましたね。
エリー
全世界で200以上ものゲームアワードを受賞したPS3時代最高傑作の1つ『The Last of Us』のエリーです。
後にリリースされたHDリマスター版(PS4)では、より美麗なグラフィックで作品を楽しむことができます。
制作者インタビューでエリーはこれまでの女性キャラとは違って、護られるだけの存在ではなく自分で運命を切り開くような力を持っている芯の強い女性として描いた、というようなことが語られています。
個人的には『The Last of Us 2』のエリーも十分に美人だと思います。(アビー?誰ですかそれは?)
ララ・クロフト
『トゥームレイダー』シリーズの主人公ララ・クロフトは、洋ゲーの中でも最も美しい女性キャラの1人と言っても過言ではないでしょう。
特にPS4で発売されたリブート三部作で描かれる、若き日のララは美しさと強さを兼ね備えたジャガーのような女性ですね。
『シャドウオブザトゥームレイダー』では、美麗なグラフィックのララを操作できて非常に満足だった記憶があります。
ちなみにララ・クロフトは、“most successful human video game heroine(ビデオゲームのヒロインとして最も成功した人物)”としてギネス記録に認定されています。
リア
ハックアンドスラッシュ作品の王道『ディアブロ』シリーズの第三作目、『ディアブロ3』の中心人物リアです。
あれ?これってFFかな?と思うくらいの美少女っぷりを発揮していますね!
残念ながら私は『ディアブロ3』をプレイしたことが無いんですが、Googleで「ディアブロ3 リア」と入れるとサジェストに「かわいい」が出るくらい人気があるようです。
ムービーだけでなく、ゲーム内でもこのくらい可愛いんでしょうか?いつかプレイして確かめてみなきゃ…
ちなみに日本語版の声優は伊藤静さんです。
ディーバ(D.VA)
近未来の世界が舞台のチーム戦FPS『オーバーウォッチ』のヒーロー・ディーバです。
オーバーウォッチはどちらかというとアニメ寄りのグラフィックですが、ディーバは日本人が見ても十分に可愛い美少女キャラと言えるでしょう。
どうやら本名はハナ・ソングというらしく、韓国が出身のようです。
ディーバはコスプレイヤーに人気が高く、各国の美人が彼女のコスを着ている写真が軽く検索するだけでずらりと出てきます。眼福(*´ω`*)
オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション – PS4
ジュディ【追記】
CD Projekt REDが贈る近未来ARPG「サイバーパンク2077」のヒロインの一人ジュディがガチで可愛かった…
髪型はファンキーなので刺さらない人もいそうですが、顔の造形が極めて美しいキャラだと思います。
声も可愛くて、BD(フルダイブVRみたいなやつ)技師という知的さも兼ね備えたまさに才色兼備!
彼女が出てきた瞬間に「いろいろ言われてるけど買ってよかった!」ってなりましたw
PC/CSで期待できるゲームタイトル【美少女】
ここでは主にPC版のゲームですが、美少女が主人公のアクションゲームを2つご紹介いたします。
早くCS機で実装していただけませんか( ;∀;)
Bloody Spell
中国の艺龙游戏という会社が開発しているソウルライクARPG『Bloody Spell』は、まだアーリーアクセス中のゲームですが、本家に引けを取らないド派手なアクションと、スタミナ制限を撤廃したテンポの速いゲームシステムが魅力の作品です。
加えて、このゲームに登場する女性キャラは全員マジで可愛いんですよ!
全キャラに公式から露出の多いコスチュームが実装されていますし、物理演算によって乳揺れ&尻揺れも導入されています。
さらにさらに、このゲームは公式がModの導入を正式に認めているため、Nier Automataの2BやDOAのマリー・ローズなど、そうそうたる顔ぶれの女性キャラでゲームをプレイすることができます。
個人的にこのゲームにはめちゃくちゃ流行ってもらって、CS機の方にも展開していってほしいですね。
毎週のように新たなModが生み出されている隠れた名作なので、PCのゲーム環境がある方はぜひともプレイしてみてほしい一本です。
Project:EVE
韓国のゲーム会社SHIFT UPが鋭意開発中のアクションゲーム『Project:EVE』です。
キム・ヒョンテという有名なイラストレイターの方がキャラデザインを手掛けており、女性主人公のビジュアルが神がかっています。
また、ゲームプレイ紹介動画からもわかるように、アクションもかなり本格的な仕上がりになっていて、歯ごたえがあるプレイを楽しむことができそうです。
このゲームはPCだけでなく、PS5やXBoxSXなどでも展開が予定されているためCS機ユーザーも期待できますよ!
個人的に超期待しているタイトルです。
公式ティザーサイト:http://eve.shiftup.co.kr/
まとめ
以上が、PS4で発売された洋ゲーに登場する美女・美少女のまとめでした。
正直日本人好みの美少女が登場するゲームは、ほとんどが中国や韓国産の作品のような印象を受けます。
上で紹介したリアル路線のPCゲーム2種もそうですし、アニメ調のグラフィックで有名な『原神』も中国産です。
これから先も中国産のゲームには期待が出来そうですね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
ポリコレと日本人好みのキャラが出ないことは無関係では?
何十年も続くアメコミのキャラなんて、それこそ日本人の好みから外れているわけだし。
欧米人は欧米人好みのキャラを作ったり、実在の役者を起用しているからああいうデザインになっているだけだよ。
コメントありがとうございます。
あまりよろしくない表現でしたため、該当箇所は削除しておきました。
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
発売から話題になったラスアス2みたいなポリコレに媚びたキャラ設定のあたおかゲーを欧米が作ってる中、カプコンは新作「PRAGMATA」というポリコレ発狂必至のロリゲー作成してるのは日本の誇りなんだよなぁ
コメントありがとうございます!
私も「PRAGMATA」はめちゃくちゃ楽しみにしてます!
残念ながら発売が延期されてしまいましたが、そのPVの女の子の可愛さで全てが帳消しになりましたねw