こんにちは!悠です!
PS5版と同時に配信されたパッチ1.5によって、「サイバーパンク2077」の世界の経済にも少し変更が加えられました。
具体的にいうと、クラフトしたレジェンダリー武器の売値が下がったんですね。
その結果以前の記事で紹介した「アシュラクラフト金策」の効率が少し下がったため、今回はそれに代わる効率的な金策方法をご紹介いたします。

とはいっても、基本的なやり方はほとんど変わりませんので安心してください!
「ユキムラ」クラフト金策のやり方
パッチ1.5でもできる効率的な金策を一言で説明すると、「レジェンダリー武器「HJKE-11 ユキムラ」を大量にクラフトして換金する方法」です。
詳細なやり方は次の通りです。
- Step 1技術を18まで上げる
レジェンダリー武器「HJKE-11 ユキムラ」をクラフトするには技術を18まであげ、クラフトスキル「アルチザン」を取得しておく必要があります。
その他に取得しておくと効率が良くなるスキルは「コストダウン」、「無からの創造」、「狂科学(技術20)」あたりですね。
なお、「狂科学」はクラフトレベル20も達成する必要がありますが、この金策を繰り返していれば自然と解除できると思います。
- Step 2「ユキムラ」の設計図を入手する。
「ユキムラ」の設計図は、ヘイウッドのグレン地方にいる組織犯罪(ドクロマーク)のボスがドロップします。
下の動画が参考になります。
- Step 3素材購入&ユキムラ売却
前回紹介したパシフィカ南のジャンク屋ではなく、サントドミンゴのアロヨ地方にあるファストトラベルポイント「メトロ:ウォルセン通り」付近の銃砲店が今回の金策の舞台です。
ここではユキムラのクラフトに必要な素材を全て購入でき、なおかつ作成したユキムラを売却することもできるので無駄な移動が生じないんですね。
ユキムラの素材となるアイテムは以下の3つです。
まずはこれを買い溜めましょう。素材が売り切れになった時は、メニュー画面から時間を24時間進めれば再度復活します。
ある程度素材が溜まったら今度は「ユキムラ」を大量にクラフトし、銃砲店に売却してください。
店のお金が尽きたときは、先ほどと同じくメニュー画面から時間を24時間進めれば復活します。
これを繰り返すことで無限にエディーを稼ぐことができますよ!
レジェンダリー武器の売却価格について
Vのレベルが50のとき、「HJKE-11 ユキムラ」の売却価格は3,186エディーです。
前回紹介した「アシュラ」の売却額が2,897エディーですので、必要素材も少ない「ユキムラ」の方が圧倒的に効率がいいですね。
ちなみにパッチ1.31の時は4,000エディーくらいで売却できていました。
【パッチ1.6】バグ増殖を使った超効率金策
2022年9月6日に導入されたパッチ1.6で「アイテム増殖グリッチ」が追加されたため、上で紹介したものよりも更に効率の良い金策が可能になりました。
ただ露骨にバグっぽいので修正は必ず来ると思います。
【やり方】
まずナイトシティのあちこちにあるドロップポイント(ミッションの報酬を受け取るやつ)を見つけ、アイテムの売却画面を開きます。
ここから下記の手順で操作を行ってください。
- 増殖したいアイテムにカーソルを合わせ、売却数決定画面を開く。
- 十字キー上で最大個数を選択する。
- 十字キー左を1回押して、(最大個数-1)個を選択する。
- ✕ボタン(決定ボタン)を手順6まで押しっぱなしにする。
- □ボタンを押して売却する。
- 再度売却数選択画面が開くので、十字キー上を押して最大個数を選択し、再び売却する。
- ドロップポイントのインベントリにあるアイテムを買い戻す。なお、所持金は減らない。
この手順でレジェンダリー武器の作成に必要なアイテムを増殖させ、あとは上で紹介した方法と同じようにユキムラを作ってドロップボックスで売却すれば超効率金策の完成です。
まとめ
以上が、パッチ1.5適用後の「サイバーパンク2077」でもできる効率的なお金稼ぎのやり方でした。
クラフト金策が最終的に主流になるのは今後のアップデートでも変わらない気がします。
ぜひ皆さんもこの技を利用して、車の全購入トロフィーや新しく追加された不動産の購入を目指してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント
XboxSeriesX版ですが、売却前に「売却しますか?」とワンクッション入るため増殖グリッチは出来ません。
→修整された可能性
追記
Xbox版/Xboxコントローラーでも成功しました。
Xboxコントローラーの売却は、
Aボタン(決定ボタン)を押しながらX(XYZのX)ボタンで売却です。
→決定ボタンという表記だったため、売却を決定するボタンだと勘違いしました。
情報ありがとうございます!
Xbox版でも成功できてよかったです!
パッチ1.7まで修正が来ないことを祈ってます…!