「Danbooru」でAPI Keyを取得する方法に関してまとめていく。

こんにちは!悠です!

 

今回はタイトルの通り「Danbooru」でAPI Keyを取得する方法に関してまとめていきます。

「Danbooruって何?」という方は、下の記事を読んでみてください。非常にわかりやすくどういったサービスなのかまとめられています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

API Keyはどういった時に使うのか?

API Keyはサードパーティ製のDanbooruクライアントアプリで、サイト内の画像を閲覧する際に使用します。

DanbooruのWebサイトで画像を閲覧するだけなら必要ありませんが、スマホで見る場合はクライアントアプリを使った方ができることが多いのでとりあえず取得しておくといいでしょう。

難しい操作は必要なく、無料で作成できるので安心してください。

 

API Keyの取得方法

API Keyを取得するためには、Danbooruのアカウントを作成しておく必要があります。

 

アカウントを作成していない場合は、まずサイト上部にあるLoginをクリックしてください。

 

Create a new accountをクリックし、任意の名前とパスワードを決めてSign upを選択してください。

Emailの欄は空欄でOKです。

 

作成したアカウントでログインした後、サイト上部にあるMy Accountをクリックします。

 

アカウント情報の一番下にあるAPI KeyのViewをクリックします。

 

右上のAddをクリックします。

 

Createをクリックします。この画面では特に何も入力する必要はありません。

※複数のAPI Keyを作る予定がある場合は、Nameの欄に好きな名前を入れておくと識別しやすいと思います。

 

これでAPI Keyが作成されます。お疲れ様でした。

まとめ

以上が、「Danbooru」でAPI Keyを取得する方法に関するまとめでした。

サードパーティ製のアプリを使ってDanbooruを閲覧したい方は試してみてください。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. 伊丹 より:

    Flexbooru等のbooru閲覧アプリを使っていらっしゃるのであれば導入方法や設定方法等を教えて欲しいです
    アプリを入れても何も表示されなくて困ってます

    • 悠 より:

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      booru閲覧アプリなら個人的にはAnimeboxesがおすすめです。Discord等のサポートもありますし。
      https://yuuyuublog.org/anime_boxes/

      Flexbooruは一度試したんですけど、選択できるサーバーの種類がAnimeboxesと比べて少なかった気がします。