こんにちは!悠です!
今回は「デスストランディング:ディレクターズカット」で新たに追加された建築物「ジャンプ台」の解放条件、強化に必要な素材、Ver.ごとの効果を紹介していきます。
全建築物強化トロフィーを狙っている方は、ぜひ参考にしてください!
ジャンプ台の解放条件
気象観測所で受注可能なサム指名依頼の、「依頼No.80:新規機材開発に必要な、有毒ガスを含む液体金属資源を運べ」をクリアすることでジャンプ台を解放できます。
強化に必要な素材とVer.ごとの効果
Ver | 建設物の機能 | 強化に必要な素材 |
Ver.1 | ジャンプ時の浮力サポート機能。 着地時のダメージ減少機能。 | |
Ver.2 | 浮力効果時間UP。 カスタマイズ機能を追加。 時雨耐久度1.5倍。 | カイラル結晶:480 特殊合金:240 |
Ver.3 | 時雨耐久度2.5倍 | カイラル結晶:960 樹脂:480 特殊合金:480 |
ジャンプ台の特徴
基本的に崖などを車両に乗って飛び越えるために使いますが、橋の方が安全かつ確実に渡ることができるので使い勝手は悪い印象です。
ただ、車両に乗ってジャンプするとサムが「エクストリーム」というアクロバティックな動きをするので、結構爽快感がありますね。
その他の新しい建築物についての記事

荷物カタパルトの解放条件と必要素材とVer.ごとの効果【デスストランディング】
「デスストランディング:ディレクターズカット」で新たに追加された建造物「荷物カタパルト」の、解放条件や強化に必要な素材、Ver.ごとの効果についてまとめた記事です。

カイラル橋の解放条件と必要素材とVer.ごとの効果【デスストランディング】
「デスストランディング:ディレクターズカット」で新たに追加された建造物「カイラル橋」の、解放条件や強化に必要な素材、Ver.ごとの効果についてまとめた記事です。
まとめ
以上が、DC版で新しく追加された「ジャンプ台」についての記事でした。
ジャンプ台を多数配置して自分専用のバイクコースを作ってみるのも面白い気がしますw
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント
情報が中途半端でした
建設コストやジャンプ距離、着地時の荷物ダメージなど
プレイに必要なデータもあげて頂きたかった