【WoLong】20秒で38万!飛龍の道でおすすめのレベル上げ(経験値稼ぎ)のやり方!【DLC1 3周目】

こんにちは!悠です!

 

今回は「Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)」のDLC1で追加された、「飛龍の道(3周目)」におけるおすすめのレベル上げ方法(経験値稼ぎ)をまとめていきます。

DLC1におけるレベルキャップは300と、それまでの2倍になっているためカンストさせるのは意外と大変です。

 

この記事は2023/7/18(ver1.12)に執筆しています。DLC2が配布された後は環境が大きく変わることが予想されるため、参考にする際はプレイ時期に注意してください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【飛龍の道】効率のいいレベル上げ手法

まずは普通に飛龍の道の任務を進め、第六節まで解放します。

それまでの攻略に関してはオンラインプレイで助っ人を募るのが楽しくておすすめです。自然と装備も集まりますしね。

それか下の記事で紹介している厳選方法で軽く装備を整えてもいいかもしれません。

【WoLong】飛龍の道での装備厳選におすすめのマラソン方法!【DLC1 3周目 猿回し】
「Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)」のDLC1で追加された、「飛龍の道(3周目)」におけるおすすめの装備厳選の方法を紹介した記事です。

 

事前準備

近接武器(メイン・サブ)、遠距離武器、防具に「仙氣獲得量」の特殊能力を付けます。できれば星6装備から入手可能なキラOP(+19%~)にしましょう。

それ以外は基本的に自由です。「与ダメージアップ」や「近接攻撃力上昇」などを付けておくと多少周回速度が上がるかもしれません。

揃え効果も適当でOKです。ただ荀彧装備(聖心/荀令君の~)の揃え効果で仙氣獲得量が上昇するため、用意できる方は発動させておきましょう。

 

武器は武技「断山海」が付いた大槌(+9以上)がおすすめです。用意できない場合は土徳極振りの連山でもいけるかもしれません。

 

小物は「仙氣獲得量」が確定でついている縄結、神獣は同じく「仙氣獲得量」が付いた青龍がおすすめです。

上手くいけば合計で「仙氣獲得量+150%」程度になるはずです。

 

ステ振りは、火30を確保した後、武器の補正値を見て最も攻撃力が上がる形にしておきましょう。

上の画像の大槌なら火と土に極振りする感じですね。

 

仙術に令火・火錬七傷術をセットします。これで準備完了です。

作った装備は兵装に保存しておき、任務中にいつでも変更できるようにしておきましょう。



経験値稼ぎのやり方

今回おすすめのレベル上げ場所は第六節「脈打つ妖城」です。

 

ステージを進んですぐの、大扉のショートカット奥にいる2体の大きな石像が今回のターゲットです。

それまでの道中にいる敵はスルーでOKですが、旗を守護している中ボス(飛んで雷を降らせてくる鳥)は倒せる程度の装備構成にしておきましょう。

 

ショートカットを開通したら、旗で荀彧を呼びます。パッシブの「仙氣獲得量」のためですね。

加えて絆レベルを上げたい武将も追加で呼んでおくといいと思います。

 

経験値稼ぎの具体的な流れは下の動画の通りです。石像は足元に張り付きさえすればただの木偶になります。

 

士気レベルが低いうちは令火・火錬七傷術で火力を上げつつ石像を倒し、レベルを上げていきましょう。

士気が30まで到達すると動画のように断山海(最大溜め)で敵のHPをほぼ全て削りきることができます。

私の場合は偶然ついていた石破天驚でとどめを刺していますが、□ボタンの通常殴りでも十分倒せます。

 

おそらく武器を+10にすれば断山海でワンパンできると思うので、より効率を上げたい場合は強化しておきましょう。

 

1周約20秒で38万程度稼げます。時給にして6,000万~7,000万程度ですね。

250レベル当たりから1レベル上げるのに必要な量が400万を超えてくるため、集中力の持続時間も考えて、おそらく10時間程度のマラソンで300レベルにできると思います。



【改良版】千羽鶴を使用したパターン

直近で拝んだ旗に帰還できるアイテム「千羽鶴」を使うと、1分で4周することができるようになりました。

石像はダッシュ□→断山海(最大溜め)で倒すのがおすすめです。

 

時給にして約9,000万程度稼ぐことができ、千羽鶴も里の鍛冶屋から無限に購入(1個800)可能です。

より効率を上げたい方はぜひ試してみて下さい。

まとめ

以上が「Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)」のDLC1で追加された、「飛龍の道(3周目)」におけるおすすめのレベル上げ方法(経験値稼ぎ)の紹介でした。

DLC2が来る前にレベルをカンストさせておきたい方はぜひ試してみて下さいね!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Wo Long
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント

  1. ポテト より:

    初心者です!教えて下さい。
    せんき獲得量+19〜の装備は鍛冶屋で付け替えたのですか?
    あとキラOPとはどういう意味ですか

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      仙氣獲得量+19%は仰る通り鍛冶屋で付け替えています。

      星6装備をゲットすると、通常より効果量が大きい特殊能力が付与されていることがあるんですが、それをこの記事ではキラOPと読んでいます。

      1度仙氣獲得量19%を入手すると、キラOPの枠がある装備なら鍛冶屋でいくつでも付与できるようになりますよ!

      ちなみにキラOPという言い方は前作である仁王シリーズのものですw
      分かりにくくてすみません!