こんにちは!悠です!
今回は「DOLMEN」の中盤・終盤で効率的にレベル上げができるおすすめの場所をご紹介していきます。
本作はソウルシリーズと同じく、強力な武器を装備するためには各能力値にステータスを割り振っていく必要があるため、使いたい武器が能力値不足で装備できない場合はぜひ試してみてください。

それではいってみましょう!
取得経験値量を上げる装備
「DOLMEN」の装備にはそれぞれテクノロジーポイントが割り振られており、近接武器・遠距離武器・防具のポイントの合計で様々なスキルが発動します。
このうちドリラーのスキルに6ポイント振ることで、取得経験値量(取得ナノマシン量)が少しだけ増加します。
※経験値増加のスキルを2つ取得してだいたい1.14倍になりました。
それほど劇的には変わりませんが、レベリングをする時にはできるだけ発動させておきましょう。
おすすめのレベリング場所
私が個人的に効率が良いと思うレベリング場所をご紹介いたします。
【中盤】ヴァハニ遺跡
ビーコン「ヴァハニ遺跡」から道なりに進んだボス部屋の手前に出現する強モブを狩ります。
HPが高く近接武器で戦うと骨が折れますが、氷属性が弱点なので「ゾアンライフル・改」のR2スキルを発動させた状態でヒットアンドアウェイを心がければ簡単に倒すことができます。
1周で2,000程度の経験値が獲得できます。
【終盤】旧研究所 バイオスフィア02
ビーコン「旧研究所 バイオスフィア02」から道なりに進んだ先にいる虫4匹を狩ります。
1体1体のHPは低いため、上と同じく「ゾアンライフル・改」を使えば簡単に倒すことができます。
1周で2,600程度の経験値が入手でき、ヴァハニ遺跡と比べてビーコンと敵の距離が近いため、こちらの方が効率は上だと思います。
【終盤】旧研究所 地下
YouTubeを探している最中に見つけた方法で、私が紹介しているものよりも数倍効率がよさそうでした。
ビーコン「旧研究所 地下」から進んだ先の黒い霊体みたいな敵を、「ニキ=ブームピストル」のR2攻撃で倒してガンガン稼いでいくやり方のようです。
詳しくは動画を参考にしてみてください。
【2022年7月8日追記】
実際に私も試してみたんですが、「ニキ=ブームピストル」が無くても「ゾアンライフル改」で十分周回できました。
ビーコンの近くにいる4体だけを狩るやり方(詳しくは下動画)が、常に1vs1で戦えて事故要素もないので個人的に好きでした。
まとめ
以上が、「DOLMEN」の中盤・終盤でおすすめのレベル上げ方法でした。
本作はレベルがかなり強さに直結しているように感じたので、生命力やエナジーに重点的にステータスを振ると攻略が楽になりますよ!
ぜひ試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント