こんにちは!悠です!
今回は『ダークソウル2』でお手軽に各種強化素材(楔石の塊、楔石の原盤、光る楔石、竜の骨の化石)を稼ぐことが可能な『竜の巣マラソン』のやり方をご紹介いたします。
PS4版『ダークソウル2』の最終アプデ後でも使えるやり方なので、ぜひ色々な武器を強化してみてください。
※ちなみに同じく鉱石稼ぎで有名だった「祈りの塔マラソン」は、PS4版では利用できなくなっています。
事前に準備しておくもの
『竜の巣マラソン』に必要なものは次の通りです。
- 篝火の探究者:1個
- 懐かしい香木:1個
- 下に判定の強い武器(結晶トカゲ用):1個
- 振りが速い武器(直剣がおすすめ・酸亡者用):1個
参考までに、私は結晶トカゲ狩り用の武器としてデーモンの大槌、酸亡者用の武器として太陽の直剣をよく使っています。
『竜の巣マラソン』のやり方
『竜の巣マラソン』の一連の流れを動画にしてきましたので、まずはご覧ください。
なお、このマラソンをする場合は、酸亡者対策として装備と指輪をあらかじめすべて外しておくことをおすすめします。
まず『護り竜の巣』の篝火に移動し、「篝火の探究者」をくべます。
『護り竜の巣』にエリアボスは存在しないため、好きなタイミングで「篝火の探究者」をくべ直すことが可能です。
篝火正面を道なりに進み、「懐かしい香木」で石像の呪いを解きます。(1度解除しておけば次からこの作業は必要ありません。)
吊り橋の先にある洞窟の中に「篝火の探究者」があります。
このアイテムは探究者をくべるたびに復活するため、最初の1個さえ準備できれば何度でもマラソンすることができるんですね。
洞窟内にいる結晶トカゲから楔石の大欠片×1、光る楔石×1、白石×1を入手できます。
ちなみにトカゲの目の前にあるアイテムはエリザベスの秘薬×3です。
洞窟から外に出ると護り竜が眠っている広場に着きます。
まず広場入り口にいる結晶トカゲが楔石の欠片×1、楔石の大欠片×1、楔石の原盤×1をドロップします。
こいつを倒すと竜の卵付近にいる結晶トカゲにも気づかれますので、素早く倒します。
このトカゲは楔石の大欠片×2、楔石の塊×1、竜の骨の化石×1をドロップします。
このあたりで酸亡者3体に気づかれるため、素早く迎撃します。
広場での締めくくりとして、護り竜の背後にいる結晶トカゲ(楔石の塊×1、光る楔石×1、暗夜石×1)を倒します。
もし護り竜に攻撃を当ててしまった場合は即座に移動しましょう。
また道なりに進んでいきます。
道中の酸亡者はかなり長いこと追跡してくるため、すべて倒しておくことをおすすめします。
そのまま進んでいくと護り竜が眠っている広場に出ますが、すぐに中に入らずに脇道に進みます。
神官亡者の奥に竜の骨の化石×2が落ちています。
次に広場内にいる結晶トカゲ3体を狩ります。
広場の奥にいるトカゲからは楔石の大欠片×1、楔石の塊×1、竜の骨の化石×1が、護り竜のそばにいるトカゲからは楔石の欠片×3、光る楔石×1、魔力石×1がドロップします。
また、この広場の入り口に結晶トカゲが1体います。このトカゲは楔石の欠片×2、光る楔石×1、蒼光石×1をドロップします。
ここはコメント欄で教えていただけるまで完全に見逃していました。情報ありがとうございます!
上の画像の場所から飛び降りて護り竜の近くにいる結晶トカゲを狩る場合、高確率で護り竜を起動させてしまうため、動画内ではわざわざ広場の入り口に戻って奥の結晶トカゲから倒しています。
近くにある洞窟を抜け、段差を順番に下りていくと途中に結晶トカゲがいます。
こいつは楔石の欠片×2、楔石の大欠片×2、楔石の原盤×1をドロップします。
一番下まで降りると酸亡者×3が襲ってくるため、素早く迎撃しましょう。
竜の卵付近にいる結晶トカゲから光る楔石×1、雷光石×1、白石×1がドロップします。
後は吊り橋の方面に進み、ワイヤーロープを使って移動することで篝火の位置まで戻ることができます。
ちょうど1周して鉱石を集めてきた形になるんですね。
1周で入手可能な強化素材
『竜の巣マラソン』1周で獲得できる素材は下の通りです。
- 楔石の欠片:8個
- 楔石の大欠片:7個
- 楔石の塊:3個
- 楔石の原盤:2個
- 光る楔石:5個
- 竜の骨の化石:4個
まとめ
以上が「ダークソウル2」で各種強化素材(楔石の塊、楔石の原盤、光る楔石、竜の骨の化石)を簡単に稼ぐことが可能な『竜の巣マラソン』のやり方でした。
慣れると1周3分~5分程度で周回できますので、ぜひ試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
2つ目の広場にもう1体とかがいますよ入ってすぐ右。
コメントありがとうございます!
どうやら見落としてたようです…
記事に反映しておきますね!