こんにちは!悠です!
今回はエルデンリングに登場するカスタムエスト瓶こと「霊薬」について、あまり有名でないけどおすすめのものや、細かな仕様について調べた限りをまとめていきます。
なお、アップデートによって数値が変わったり、私の検証(調査)間違いがある可能性もありますので、間違っている部分があったらコメント欄で指摘していただけると嬉しいです!
各種霊薬(結晶雫)についての仕様
緋色の結晶雫
最大HPの半分を回復する雫。2つ霊薬にセットすることでHPを完全回復できます。
緋溢れの結晶雫
3分間、最大HPを10%高めます。
緋湧きの結晶雫
3分間、1秒ごとにHPを7ずつ回復させます。(7 Hp/s)
なお、回復速度は最大HPに依存しておらず、常に7 Hp/sのようです。
【参考動画】
緑溢れの結晶雫
3分間、最大スタミナを15%上昇させます。
緑湧きの結晶雫
3分間の間、約30%スタミナ回復速度を高めます。
筋力瘤の結晶雫
3分間、筋力ステータスを10増加させます。
技量瘤、知力瘤、信仰瘤についても上昇ステータスが異なるだけで、効果時間や上昇量は一緒です。
それにしてもなんで神秘瘤はないんでしょうね。DLCで追加されるのかな?
真珠色の硬雫
3分間、魔力、炎、雷、聖カット率を15%上昇させます。
全てのカット率と書いてありますが、物理カット率は上昇しないので注意してください。
斑彩色の硬雫
免疫、頑健、正気、抗死の耐性を90程度増加させ、飲んだ瞬間にすべての状態異常(毒、腐敗、凍結、発狂、死)を回復します。
ちなみにこれを飲んだからと言って、毒沼で全く毒状態にならないほどの耐性は得られません。
鉛色の硬雫
約10秒間、強靭度をかなり上昇させます。
上昇量についての具体的な数値は不明ですが、大型の敵の攻撃を喰らっても戦技を中断されることが無くなります。
効果時間が短すぎるのがネックですが、強力な一撃を確実に叩き込みたい時におすすめです。
岩棘の割れ雫
約30秒間、敵の強靭削り能力を1.3倍ほどに高めるようです。
ボスによっては両手R1攻撃等で常に怯むようになり、かなり戦いやすくなるとの情報もあります。
また対人戦でも機能するようです。
大棘の割れ雫
3分間、溜め攻撃のダメージを約15%上昇させます。
連棘の割れ雫
3分間、連続攻撃のダメージを大幅に高めます。
具体的なダメージの上昇量について、王都ローデイルの地下にいる巨漢亡者にマレニアの義手刀の戦技を当てて検証してみました。
左が素のダメージ、真ん中が連棘の割れ雫を使った場合、右が更にアレキサンダーの破片と腐敗翼剣の徽章を重ねた場合です。
4,967→5,719とダメージが約15%程上昇しています。(戦技によって上昇量が違う可能性があります)
タリスマンとの重ねがけもできるため、ダメージブーストとしてかなり有用な雫と言えます。
魔力纏いの割れ雫
3分間、魔法攻撃力を20%増加させます。(魔法だけでなく、魔法攻撃に分類される戦技も含みます。)
なお、対人戦では上昇量が15%になるようです。
雷纏いの割れ雫、炎纏いの割れ雫、聖纏いの割れ雫も属性が違うだけで、効果時間と上昇量は同じ模様です。
細枝の割れ雫
個人的にかなりおすすめの雫です。
3分間、死亡時にルーンを落とさなくなります。いわゆる無限犠牲の指輪ですね。
これの凄いところは、一度死んでルーン回収をしなければいけない時に飲んでおくと、回収作業中に死んでしまっても最初に落としたルーンが消えない点です。
運悪く大量のルーンを抱えて死んでしまったときのリカバリーがかなり楽になるため、ぜひとも覚えておいてください!
【参考動画】
羽の結晶雫
3分間、最大装備重量を約4.5倍にします。
「どんな装備をしていても100%軽量になる」という効果ではないようですので注意して下さい。
風の結晶雫
3分間ローリングの性能を高めます。
このローリングの性能に関してですが、「無敵フレームを長くする説」と「ローリング時のスタミナ消費量を減少させる説」があるようです。
試してみた感想なんですが、どっちの効果であったにしろ猟犬のステップがあればいらない気がします。
緋色の泡雫
3分間、最大HPが20%以下になると瞬時にHPが一定量(最大HPの30%分)回復します。
最大HPが21%の時に、HPの21%を超えるダメージを受けても発動する(ダクソ3の惜別みたいな感じ)かどうかはまだ未確認です。
個人的にダメージを1回限り大幅カットする真珠色の泡雫の方が使いやすいと思います。
【参考動画】
真珠色の泡雫
3分間、次に受けるダメージを1回限り90%程度カットします。
ド定番中のド定番雫で、迷ったらとりあえずこれをつけておけばOKなレベルの安定感ですね。
ただほんの僅かなダメージでも解除されてしまうため、対人戦ではスローイングダガーあたりに弱いという欠点もあります。
緋色渦の泡雫
約15秒間、物理ダメージ以外の攻撃を無効化し、自身のHPを少量回復します。
ドラゴンのブレスや、エルデの獣の全体範囲聖攻撃(エルデの流星)などがまさにそれにあたるようです。
研究が進めば「このボスのこの大技で使えば楽勝!」みたいな情報が挙がってきそうで、今後の動向に注目していきたい雫ですね。
【参考動画】
青色の秘雫
15秒間全てのFP消費をゼロにします。
一番有名な使い方としては、行動を封じれるボス(ラダゴンやモーグ)などに向かって、ブーストさせまくった魔術「彗星アズール」を撃って瞬殺することでしょうね。
浄血の結晶雫
モーグウィン王朝のボス「血の君主モーグ」と戦う際、彼のHPが半分になった時に使ってくる大技のダメージを大幅にカットしてくれる雫です。
これを使っているのといないのでは大きく勝率が変わるので、「血の君主モーグ」と戦う際にはぜひともセットしておきましょう。
破裂した結晶雫
飲んで約5秒くらい経つと自身を爆発させ、周囲に聖ダメージを与える雫です。(自分もダメージを受けます)
2つ霊薬にセットすると効果範囲と爆発ダメージが上昇します。
まあネタ枠といっていい雫だと個人的には思いますw
【2022/5/21追記】
どうやら通常では落下死してしまうような高所から落ちても、この霊薬を飲んで空中で爆発すれば死亡を回避できるみたいです。
この秘薬で王都ローデイルに神授橋の上から落下して不法侵入する動画とかあがっていましたw
【参考動画】
まとめ
以上が、霊薬(結晶雫)の細かい情報や個人的におすすめしたい雫の紹介でした。

面白い雫の使い方が見つかったら追記していきますね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント
効果内容まで分かりやすく書いてあって、1番見やすくて分かりやすいサイトでした!感謝(-人-)
コメントありがとうございます!
そう仰っていただけると滅茶苦茶嬉しいです!!