こんにちは!悠です!
画像や動画を保存するためにたくさんフォルダを作って分類したけれど、長く使ううちに空フォルダが増えてしまってどのフォルダに目的のデータが入っているかわかりづらくなってしまう事がありませんか?
今回は、サブフォルダ内にある空フォルダを自動で削除してくれるフリーソフト「空フォルダ削除まねぇじゃー」について紹介していきます。

超軽くてシンプルなフリーソフトなので、PC容量を圧迫しないのも魅力的!
「空フォルダ削除まねぇじゃー」のダウンロード方法

空フォルダ削除まねぇじゃーの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
サブフォルダを最適化して空フォルダ(フォルダのみ)を列挙し削除
上記リンク先からダウンロードすることができます。
インストール不要で使えるタイプのフリーソフトです。
「空フォルダ削除まねぇじゃー」の使い方
exeファイルをダブルクリックしてソフトを起動し、「検索」をクリックします。
空フォルダを削除したいサブフォルダを選択してください。なお、USBや外付けHDDでも使用可能です。
空フォルダが自動で判定されるので、Ctrl+Aで全て選択して「選択削除」をクリックします。
これだけでサブフォルダ内の空フォルダを全て削除することができます。
なお、ウィンドウ右下にある「エクスプローラーのメニューに追加」にチェックを入れると、エクスプローラー内の右クリックメニューから本ソフトを簡単に起動することができます。
まとめ
以上が、サブフォルダ内の空フォルダを自動で判定して削除してくれるフリーソフト「空フォルダ削除まねぇじゃー」でした。
空フォルダが増えすぎるとどこに重要なデータを保存したかわからなくなってしまいがちなので、定期的に整理整頓しておくのがおすすめですよ!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント