【FF7リメイク】コンドルフォートのチャドリー戦(ランク4)で勝利する方法を解説!

こんにちは!悠です!

 

今回は『FF7リメイク:インターグレード』のミニゲームであるコンドルフォートについて解説していきます。

ランク3までは非常に簡単で、倒した敵から手に入れたユニットやボードに更新していくだけで勝てます。

しかし、ランク4のチャドリー戦だけは難易度が別格で、きちんと戦略を練らないと勝つことができません。

この記事では、そこを重点的に解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

事前にスピードボードⅢを入手する。

チャドリーはATBゲージの溜まり方が尋常じゃなく早いため、次々にユニットを召喚し物量で攻めてきます。

これに対抗するためには、こちらも物量作戦を仕掛けるしかありません(´・ω・`)

そのため、ATBゲージの溜まる速度が最も速い『スピードボードⅢ』を入手しましょう。

チャプター1のストーリーを進めていくと、メインピラー整備場の資材保管庫で入手することができます。(道沿いにあるためまず見逃しません。)

 

使用するデッキ編成

使用するユニットは次の通りです。

ユニット名ユニットタイプ
重装甲戦闘員ディフェンダー
発射基地(スタンレイ)シューター
空中兵アタッカー
特殊空中兵アタッカー
グレネードソーサーディフェンダー
兵舎(鎮圧兵)ディフェンダー
鎮圧兵ディフェンダー
スタンレイシューター

 

チャドリー戦の解説

一連の流れを動画にしておきましたので、良かったらご覧ください。

 

チャドリーは基本的に左側の通路から大部隊を投入してきます。

 

チャドリーは初手でほぼ確実に兵舎(警備兵)を設置してくるため、相性のいいディフェンダー(重装甲戦闘員兵舎(鎮圧兵))などで迎え撃ちます。

 

ある程度するとチャドリーが空中兵や発射基地(スタンレイ)を設置して空挺部隊で攻めてくるため、先んじて発射基地(スタンレイ)を自陣に設置しましょう。

 

敵のスタンレイ部隊がフィールドに増えてきたらこちらも空中兵特殊空中兵を投入していきます。

 

しばらくするとチャドリーは右側から少数の警備兵を投入してくるため、鎮圧兵グレネードソーサーを1、2体配置して塔を防衛します。

こちら側からの攻めは緩いため、本当に少しだけで十分です。

 

左側の戦場に部隊を投入し続け、塔を壊しましょう。

 

ここまで来たらあとは自陣の塔を一本も壊されることが無いよう防衛するだけです。

チャドリーの本塔を落とすことは残念ながら不可能だと思います。

というのもスピードボードⅢはマテリアが使えないため、後半はどうしても尻すぼみになってしまうんですね。

自陣の左側の塔前に大量のスタンレイが攻めてくるため、空中兵特殊空中兵を出して時間稼ぎをします。

 

1分程度敵の猛攻に耐えられたら勝利確定です。

※もし塔を1本でも落とされてしまうと制限時間後サドンデスバトルが始まってしまい、物量差で100%勝ち目がなくなるため最初からやり直してください。

 

【追記】ランク5プレイヤーはこのデッキで楽勝。

1周クリア後に選択できるようになる難易度HARDでは、コンドルフォートもHARD仕様になります。

HARDのランク5プレイヤー(チャドリー以外)も上で紹介したデッキで簡単に勝つことができました。

敵のデッキに応じて鎮圧兵戦闘員に変更したり、兵舎(鎮圧兵)カッターマシンに変更したりすればより速く倒すことができます。

 

【追記2】難易度HARDのチャドリー戦に関して

別記事で攻略方法をまとめました!

【FF7リメイク】コンドルフォートのチャドリー(HARD)戦に勝利する方法を紹介!【コンドルキング】
『FF7リメイク:インターグレード』ユフィ編のミニゲーム『コンドルフォート』で、本編クリア後に追加されるHARDモード仕様のチャドリー戦に勝利する方法をまとめた記事です。

 

まとめ

以上が、『FF7リメイク』のコンドルフォートでチャドリーに勝利する方法でした。

チャドリーに勝つとAPアップのマテリアに加えて、トロフィー『コンドルチャンプ』を入手できるので、ぜひ頑張って挑戦してみてください!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

コメント