こんにちは!悠です!
今回は、「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(FFオリジン)」の次元の迷宮で育成できる魔物の種類、必要なエサ(アイテム)、次元の迷宮効果をまとめていきます。
DLC3導入後、全ての魔物に6つ目の次元の迷宮効果が追加されたので、ぜひ参考にしてください!

育成は面倒ですが、その分リターンは超強力ですよ!
魔物育成に当たって覚えておきたいこと
次元の迷宮で育成できる魔物は全16種類で、各魔物ごとにそれぞれ6種類の次元の迷宮効果があります。
ステータス補正の場合は+30以上、ジョブ適性の場合は最高+400%されるので、迷宮深部を攻略する上で決して欠かすことができない強化要素です。
ちなみに次元の迷宮効果がアクティブになるのは黒水晶の間にいる5体だけですが、育成は控えに入れた状態でも大丈夫です。
基本的に敵を倒したり、宝箱を開けたり、ひずみを攻略するだけで勝手に育成されていく効果がほとんどですが、ジョブ適性の育成だけ育成したいジョブで敵を倒す必要があります。
これは自分がそのジョブである必要はなく、NPCやオンラインプレイの協力者でも構いません。
※例えばバーサーカーを育成したい場合、アッシュをバーサーカーに変更してパーティーに編成するだけOKです。なお、パーティーに編成するだけで良くて、アッシュ自体に倒させる必要はありません。
そのため、NPCが変更できない輪廻の戦士などでオンラインに来てくれると個人的にとても嬉しいですw
またDLC3からアストスに話しかけることで、控えを含めたすべての魔物にエサを渡せるようになりました。
ただ、魔物を進化させるための特殊なアイテムは直接手渡す必要があります。
次元の迷宮で育成できる魔物
セ・デナ(ゴブリン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
素早さ | 敵を倒す。 |
短剣士ジョブ適性 | 短剣士で敵を倒す。 |
シーフジョブ適性 | シーフで敵を倒す。 |
銃士ジョブ適性 | 銃士で敵を倒す。 |
ギル獲得率 | 宝箱を開ける。 |
【サボテンダー】への与ダメージ | サボテンダーを倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:400ギル
「盗人」:回復アイテムがドロップしやすくなる。
ウォー(ウルフ)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
素早さ | 敵を倒す。 |
ポーションドロップ確率 | 敵を倒す。 |
刀士ジョブ適性 | 刀士で敵を倒す。 |
侍ジョブ適性 | 侍で敵を倒す。 |
スピードレバー獲得率 | 宝箱を開ける。 |
全属性与ブレイク量 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:スピードレバー(1個)
「狼の嗅覚」:エサがドロップしやすくなる。
バーン(ボム)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
体力 | 敵を倒す。 |
剣士ジョブ適性 | 剣士で敵を倒す。 |
赤魔導士ジョブ適性 | 赤魔導士で敵を倒す。 |
マジックシリアル獲得率 | 宝箱を開ける。 |
ボスへの与ダメージ | ソウルバーストで敵を倒す。 |
ギル獲得率 | 宝箱を開ける。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:ガードナッツ(1個)
「背水の陣」:HP上限が低いとき、与ダメージが増加し、被ダメージが減少する。ひずみ攻略失敗時のディメンションポイントが減少しにくくなる。
リディ(スケルトン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
体力 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
ガード成功ブレイク消費量 | 敵を倒す。 |
大剣士ジョブ適性 | 大剣士で敵を倒す。 |
戦士ジョブ適性 | 戦士で敵を倒す。 |
ガードナッツ獲得率 | 宝箱を開ける。 |
ボスからの被ダメージ | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:アニマの結晶(1個)
「ブレイクキャンセラー」:ブレイク状態からすぐ復帰できる。
ディープ(サハギン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
力 | 敵を倒す。 |
格闘士ジョブ適性 | 格闘士で敵を倒す。 |
モンクジョブ適性 | モンクで敵を倒す。 |
アタックミート獲得率 | 宝箱を開ける。 |
物理属性与ダメージ | ソウルバーストで敵を倒す。 |
HP回復量 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:アタックミート(1個)
「フィジカルマスター」:被ダメージ量が減少し、敵の攻撃で怯みにくくなる。
シレーナ(ハルピュイア)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
クリティカル与ダメージ | 敵を倒す。 |
槍士ジョブ適性 | 槍士で敵を倒す。 |
竜騎士ジョブ適性 | 竜騎士で敵を倒す。 |
狩人ジョブ適性 | 狩人で敵を倒す。 |
召喚石獲得率 | 宝箱を開ける。 |
親密度 | ひずみを攻略する。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:魔導書(1個)
「マジックブースト」:敵を倒すごとに一定量MPが回復する。
イド(クァール)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
精神 | 敵を倒す。 |
HP回復量 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
白魔道士ジョブ適性 | 白魔道士で敵を倒す。 |
タイラントジョブ適性 | タイラントで敵を倒す。 |
魔物クエスト効率アップ | 魔物クエストを達成する。 |
魔法属性耐性 | ボスを倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:マジックシリアル(1個)
「賢人の見識」:他のモンスターのクエスト効率があがる。
レネ(プリン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
HP | 敵を倒す。 |
斧士ジョブ適性 | 斧士で敵を倒す。 |
ナイトジョブ適性 | ナイトで敵を倒す。 |
カオスティックモンスターへの与ダメージ | カオスティックモンスターを倒す。 |
物理属性被ダメージ | ボスを倒す。 |
ポーションドロップ確率 | 敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:ハイポーション(1個)
「軟体の体」:ダメージを受けたときにHP上限が減りにくくなる。
アネモネ(モルボル)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
精神 | 敵を倒す。 |
状態異常耐性 | 敵を倒す。 |
杖士ジョブ適性 | 杖士で敵を倒す。 |
幻術士ジョブ適性 | 幻術士を倒す。 |
黒水晶の間に来訪者が訪れる確率 | ひずみを攻略する。 |
ソウルシールド消費ブレイク軽減 | ボスを倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:身だしなみ装備を登録している。
「オシャレマスター」:装備のジョブ適正値が増加する。
アイテル(ブケファロス)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
知性 | 敵を倒す。 |
魔術士ジョブ適性 | 魔術士で敵を倒す。 |
黒魔道士ジョブ適性 | 黒魔道士で敵を倒す。 |
エーテル系アイテムドロップ率 | 宝箱を開ける。 |
魔法属性与ダメージ | ソウルバーストで敵を倒す。 |
MP回復量 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:エーテル(1個)。
「疾風迅雷」:溜め時間が短縮される。
サボさん(サボテンダー)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
幸運 | 敵を倒す。 |
アサシンジョブ適性 | アサシンで敵を倒す。 |
忍者ジョブ適性 | 忍者で敵を倒す。 |
魔素獲得率 | 宝箱を開ける。 |
カオスイベント遭遇率 | ひずみを攻略する。 |
未鑑定品獲得率 | 宝箱を開ける。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:魔素の結晶(1個)。
「サボさんチャンス!」:カオスイベントが発生しやすくなる。
ミド(トンベリ)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
力 | 敵を倒す。 |
【トンベリ】への与ダメージ | トンベリを倒す。 |
ブレイカージョブ適性 | ブレイカーで敵を倒す。 |
暗黒騎士ジョブ適性 | 暗黒騎士で敵を倒す。 |
カオスティックモンスター遭遇率 | カオスティックモンスターを倒す。 |
全ての攻撃:与ブレイク上限 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:300ギル
「みんなの恨み」:敵を倒すごとに力・素早さ・体力・知性・精神・幸運が上昇するが、トンベリ遭遇率がアップする。
ドーン(ピスコディーモン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
MP回復量 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
青魔道士ジョブ適性 | 青魔道士で敵を倒す。 |
バーサーカージョブ適性 | バーサーカーで敵を倒す。 |
ギャンブラージョブ適性 | ギャンブラーで敵を倒す。 |
幻想・終極適性 | 宝箱を開ける。 |
強化効果時間延長 | ボスを倒す。 |
【特殊効果】
彼に話しかけて実験を受けるだけでいいです。ただし成功するかは運で、失敗するとHP上限が大幅に減少します。
成功すると全属性与ブレイク量+120%
くらうん(アーリマン)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
知性 | 敵を倒す。 |
ディメンションポイント減少率 | ひずみを攻略する。 |
賢者ジョブ適性 | 賢者で敵を倒す。 |
ヴォイドナイトジョブ適性 | ヴォイドナイトで敵を倒す。 |
未鑑定品獲得率 | 宝箱を開ける。 |
ライトブリンガー中の与ダメージ | ボスを倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:銀のペンタクル(1個)
「死の宣告」:未鑑定品がドロップしやすくなるが、最大MPが300以下のとき、一定時間ごとに死の宣告が付与される。
バクティ(鉄巨人)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
HP | 敵を倒す。 |
ジャストガード:HP回復 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
パラディンジョブ適性 | パラディンで敵を倒す。 |
輪廻の戦士ジョブ適性 | 輪廻の戦士で敵を倒す。 |
アクションアビリティ消費MP | カオスティックモンスターを倒す。 |
被HP上限カット率 | ボスを倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:高負荷バッテリー(1個)
「一刀両断」:魔素が必要な宝箱を、魔素を使わずに開けることができる。
※高負荷バッテリーはボスを倒すと入手可能。
カタスト(ベヒーモス)
【次元の迷宮効果】
次元の迷宮効果 | 育成クエスト |
ソウルシールド:MP回復 | ソウルバーストで敵を倒す。 |
召喚士ジョブ適性 | 召喚士で敵を倒す。 |
解放者ジョブ適性 | 解放者で敵を倒す。 |
コンボアビリティ:ステータス補正 | カオスティックモンスターを倒す。 |
ステータス補正緩和 | ボスを倒す。 |
ボスへの与ダメージ | ソウルバーストで敵を倒す。 |
【特殊効果】
必要なアイテム:ねずみのしっぽ(1個)
「魔獣の王」:ステータス補正の影響が小さくなる。
おすすめの魔物
個人的にクァール、アーリマン、ピスコディーモンの3種はどんなビルドでも絶対に採用した方がいいと思います。
まずクァールですが、彼を入れることで全魔物のクエスト効率が上がります。200%以上(2倍以上)の効率になるため、魔物育成には絶対必須です。
次にアーリマン。彼はひずみ失敗時のディメンションポイント減少率を抑えてくれます。新たな階層に上がりたての時は必ず600ポイントからスタートするんですが、彼を入れておくことで万が一ひずみ攻略に失敗しても1回までなら迷宮がリセットされません(絶対とは言い切れませんが)。
また、ライトブリンガー無敵ビルドが迷宮攻略の主流なので、ライトブリンガー中与ダメアップも腐ることがないですね。
最後のピスコディーモンは終極・幻想補正を最大+900%してくれます。カオス効果Ⅷ以上を採用する場合、彼のバフなしだと相当きついので常に表に出しておくのがおすすめです。
まとめ
以上が、「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(FFオリジン)」の、次元の迷宮で育成できる魔物の種類、必要なエサ(アイテム)、次元の迷宮効果のまとめでした。
魔物育成は面倒ですが、それに見合うだけの大きなリターンがあるので、ぜひ頑張って育ててみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました
コメント