【動画編集ソフト】Filmoraはどんな人におすすめ?使い勝手をレビュー!

こんにちは!悠です!

 

昨今は動画投稿のハードルが低くなり、誰でも簡単にYouTubeなどの動画共有サイトのクリエイターになれる時代になりました。

そんな動画投稿に欠かせないものといえば、そう「動画編集ソフト」です。

 

今回は、動画編集ソフトの1つでWondershare社から提供されている「Filmora」に焦点を当てていきたいと思います。

Filmoraは、動画編集初心者でもプロ並みの映像を作れることをセールスポイントにした商品で、結構知名度もあるため、一度は名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

そんな本製品の使い勝手について見ていきましょう!

Filmoraのインストール方法

「Filmora」のインストーラーは公式サイト(下記)からダウンロード可能です。

[公式] 動画編集ソフト Filmora 12(フィモーラ 12)
【公式】動画編集ソフト - Wondershare Filmora(フィモーラ) 誰でも簡単な操作でハイクオリティな動画に仕上がる!エフェクト・音楽・ステッカー・タイトルなど提供素材が2000種類以上!

 

インストーラをダブルクリックで起動したら、「インストール」を選択します。

 

1分程度でインストールが完了します。

 

ちなみに有料版を購入していた場合は、自分のアカウントにログインするだけで自動的に機能が解放されます。

 

無料版と有料版の違い

 

Filmoraは無料版でも動画編集機能を使う事ができますが、有料版にアップグレードすることによって以下の機能が解放されます。

  • 動画のロゴ(透かし)を削除できる。
  • 動画素材として使える各種テンプレートが追加される。

 

無料でも動画編集できる点はありがたいポイントですね。購入ページはこちら

 

Filmoraの使い方

それでは早速、Filmoraでの動画編集のやり方や、どんな機能があるのかを見ていきましょう。

 

動画編集のやり方

まずは、プロジェクト作成タブの「新しいプロジェクト」をクリックします。

 

編集したい動画をFilmora上(下画像の赤枠内)にドラッグアンドドラップします。

 

「メディアに一致」を選択します。

 

動画を画面下のタイムライン上にドラッグして、動画編集ができる状態にしましょう。

 

映像に各種効果を適用する。

 

タイムライン上にある映像ファイルをダブルクリックすることで、オーディオバランスを調整したり、各種アニメーションを追加したり、動画の再生速度を変更したりすることができます。

 

ストックメディアの追加

「ストックメディア」のタブから、Filmora上に用意されている様々なショート映像を動画に追加することができます。

 

オーディオの追加

「オーディオ」のタブから、Filmora上に用意されている音楽ファイルを動画に追加することができます。

旅行の映像とかに追加するといい雰囲気になりそうですね。

 

テキストを追加する

「タイトル」タブから、Filmora上に用意されている様々なフォントを使用して動画にテロップを入れることができます。

よく解説動画で見るような縁付き文字も簡単操作で入れれるのが好印象ですね。

文字の位置もドラッグするだけで簡単に移動させることができます。

crossorigin=”anonymous”>

トランジションの追加

「トランシジョン」のタブから、2つの動画を繋げるときの場面転換に使うトランシジョンを追加することができます。

派手で目につきやすいエフェクトなども多く、動画を華やさを引き上げてくれます。

 

エフェクトの追加

「エフェクト」のタブでは、動画にモザイクを入れたり、トーンを変更したり、上画像のように雷のアニメーションを入れたりと、様々な効果を追加することができます。

リッチな演出も多く、自分で一から作ろうとするとかなり面倒そうなのでこれは嬉しいですね。

 

エレメントの追加

「エレメント」のタブでは、自分の動画に動くアニメーションを追加することができます。

上の画像はYouTubeのチャンネル登録を促すエレメントなんですが、これ海外のYouTuberの動画で実際に見たことがありましたw

 

分割表示の追加

「分割表示」のタブでは、画面を分割して複数の映像を追加することができます。

 

動画のカット

動画の不要な部分をカットするやり方も非常に簡単で、バーを合わせてはさみのマークをクリックするだけです。

切り取った部分を右クリックして「リップル削除」を選択すると、完全に削除することができます。

 

動画の出力

 

動画編集が終わったら、タブ欄にあるエクスポートから動画を出力することができます。

MP4やAVIなどよく使うフォーマットが事前に用意されているため、動画サイトの種類によって出力形式を変更することができますね。

恐らくですが、YouTubeと連携することで編集した動画を直接アップロードできると思います。

何気にGPUアクセラレーションまで対応してた!すごい!

 

その他の特徴的な機能

 

モーショントラッキング機能

動画内にいる特定の人物の動きを自動的に追尾してくれる機能です。

モザイク機能と組み合わせる事によって、動画に登場する特定の人物の顔に簡単にモザイク処理を施したりできます。

公式による紹介記事はこちら

 

スピードランプ

スピードランプとは、動画内の映像の一部をわざとゆっくり再生させたりして特定のシーンを強調したりする効果のことを言います。

映像に緩急をつけることで、視聴者側にメリハリのある印象を与えることができるのが利点ですね。

公式による紹介記事はこちら

 

オーディオ同期

カメラで撮った動画とレコーダーで録音した音声などを、自動的に違和感なく同期させてくれる機能です。

音声を別撮りした場合に、編集時間を短縮することができます。

公式による紹介記事はこちら

Filmoraの総評

Filmoraの機能を触ってみた感想なんですが、ぶっちゃけかなりおすすめできる製品だと思います。

特に良いなと思ったのが下記の点です。

  • どこを触ればどんな機能があるか直感的にわかりやすいUI。
  • 動画へのテキスト追加(解説字幕)が簡単。
  • 動画へ追加できる音楽のバリエーションが豊富。
  • 場面転換で使うトランシジョンが充実している。
  • 動画のカットが簡単。
  • 追加できるエフェクト・エレメントが実用性の高いものが多い。

 

これらの機能を、ほとんど迷うことなくクリックしているだけの直感操作でできる事が一番すごいですね。

他の動画編集ソフトで同じことをやろうと思ったら勉強しないといけない部分を、ソフト側で勝手にやってくれるのは初心者に非常に優しいと思います。

 

その反面、動画の細部にまでこだわって専業YouTuberとして本格的に動画編集をしたいと考えている人なら物足りなさを感じるかもしれません。

 

Filmoraはどんな人におすすめか?

下記のようなタイプの人にFilmoraは特におすすめだと思います。

 

  • YouTubeに動画投稿をしたいけど、動画編集の勉強は面倒でやりたくない。
  • 旅行が趣味で、各地で撮影した映像に簡単に音楽やエフェクトを追加したい。
  • 何かの解説動画を作るときに、ちょっとだけテロップを追加したい。
  • 仕事等で何かの紹介動画を作るときに、最小限の工程でおしゃれなものを作りたい。

 

まとめ

以上が、初心者向けの動画編集ソフト「Filmora」の使い勝手のレビューでした。

正直想像よりかなり使いやすいソフトウェアで驚きましたねw

これからアップデートで進化していけば、更に複雑な動画効果も簡単に追加できるようになるかも!

 

今後が非常に楽しみですね!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント