【FuckFuckadblock】広告ブロックお断りサイトを閲覧可能にするフィルタ【uBlockOrigin】

こんにちは!悠です!

 

今回は、Webサイトの広告をブロックする拡張機能「uBlock Origin」ユーザーにおすすめのフィルタ、「FuckFuckadblock」についてご紹介していきます。

これをuBlockOriginに適用することで、以下のURLのようにAdblockをオンにしていると表示が出て閲覧できないサイトの制限を解除することができるようになります。

Antiblock.org - Script-Download

 

Adblockオンだとこういう表示が出るはず

 

正直日本のサイトではあまり見かけない気がします。私の場合だと、10年くらい前のゲームの攻略Wikiかなにかで1回見た程度です。

とはいっても入れておいて損はありません!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Anti-AdblockとAnit-Anti-Adblockの種類

まず、簡単に今回紹介するAnti-Anti-Adblockの概要をまとめておきます。

 

Adblock

Webサイトの広告をブロックするもの。

 

→(例)uBlock Origin、AdGuard

 

Anti-Adblock

Adblockを有効にしているとWebサイトを閲覧不可能にするもの。

 

→(例)Anti-Adblock、Fuckadblock

 

Anti-Anti-Adblock

Anti-Adblockの機能を無効にするもの。

 

(1)Anti-Adblock Killerリンク

→FuckFuckadblockが登場するまで一番有名だったものですが、2016年で更新が止まっているため現在は導入非推奨。

 

(2)FuckFuckadblock

→今回紹介するもの。2022年時点でも更新されています。

 

FuckFuckadblockの導入方法

前提としてuBlockOriginを導入しておく必要があります。

まず下記のGitHubのページにアクセスして、subscribeをクリックしてください。

GitHub - bogachenko/fuckfuckadblock: Filters for blocking pop-ups and anti-adblock bypass.
Filters for blocking pop-ups and anti-adblock bypass. - GitHub - bogachenko/fuckfuckadblock: Filters for blocking pop-ups and anti-adblock bypass.

 

 

右上に表示される「購読」をクリックします。

 

これだけで導入は完了です。

uBlockOriginの「設定」→「フィルターリスト」→「カスタム」の欄にFuckFuckadblockが追加されているはずなので、確かめてみてください。

 

まとめ

以上が、Anti-Adblock機能による制限を解除するAnti-Anti-Adblock「FuckFuckadblock」でした。

uBlockOriginを導入している方におすすめのフィルターですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

しかしどういうサイトにAnti-Adblockが多用されているんでしょうね?やっぱり海外のサイトなのでしょうか?

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント