【GitHunt】GitHubで1ヶ月の内に最もスターが付いたプロジェクトを検索できるWebサイト!

こんにちは!悠です!

 

今回はGitHub上に公開されているプロジェクトの中から、対象期間中(日間、週間、月間、年間)に最もスターを獲得したプロジェクトを検索して表示してくれるWebサイト「GitHunt」を紹介いたします。

GitHub版の月間ランキング表示みたいな感じですね!こまめにチェックしていると思わぬ発見があるかも!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「GitHunt」の各種リンク

【GitHub】

https://github.com/kamranahmedse/githunt

 

【Webサイト版】

https://kamranahmed.info/githunt/

 

【Chrome拡張機能】

https://chrome.google.com/webstore/detail/githunt/khpcnaokfebphakjgdgpinmglconplhp/related

 

「GitHunt」の使い方

まずはWebサイト版の「GitHunt」にアクセスしましょう。自動的にGitHub上で獲得したスター数のランキングが表示されます。

GitHunt – Trending Github Repositories

 

一目瞭然ですよね。「GitHunt」はランキング表示機能だけに特化したWebサイトなので、複雑な設定などは一切ありませんでした。

 

フィルターの使い方は非常に単純で、まず使用言語による絞り込み機能、

 

Daily、Weekly、Monthly、Yearlyランキングの切り替え機能、

※ただYearlyに切り替えたときの獲得スター数がおかしい気がします。Monthlyより少ないのでバグってるのかも?

 

あとGrid表示とList表示の切り替え機能があります。

Grid表示

 

List表示

 

「GitHunt」の拡張機能

Githunt
Replace the new tab with a list of trending repositories on github belonging to any technology that you chose.

 

Chrome拡張機能の「GitHunt」は個人的に微妙でした。

Chromeで新しいタブを開くと自動的に「GitHunt」のページが開くようになりますが、個人的にそこまでは必要ないので私は導入しないことにしました。

 

まとめ

以上が、GitHub上に公開されているプロジェクトの中から、対象期間中(日間、週間、月間、年間)に最もスターを獲得したプロジェクトを検索して表示してくれるWebサイト「GitHunt」の紹介でした。

Github上で検索するのってどうも複雑で面倒という方は、ぜひこのサイトを試してみてくださいね!

思わぬ新機能を発見できるかも!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント