こんにちは!悠です!
皆さんはimgurという画像共有サービスをご存じでしょうか?

よく5chに画像を上げる際に使うサービスですね。
今回はこのimgurからランダムで画像を取得するソフトウェア「go-imgur-random-downloader」の使い方について紹介しています。
上記の作者様のサイトでもまとめられているんですが、プログラミング言語のGoを使ったことがない方(私のようにw)には結構難しいかもしれないのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
「go-imgur-random-downloader」のインストール
まずはお使いのWindowsにGoの環境を設定します。
公式サイト(https://go.dev/dl/)からWindows用のインストーラーを入手して起動してください。
「Next」をクリックしていくだけでインストールされます。
次に「go-imgur-random-downloader」のgithub(https://github.com/shinshin86/go-imgur-random-downloader)に移動し、緑色のCode→Download ZipをクリックしてPCに保存してください。
ダウンロードしたZipファイルを解凍します。
次にコマンドプロンプトを起動し、先ほど解凍したフォルダ(go.modがある場所)にcdコマンドで移動します。
例)cd C:\Users\(ユーザー名)\Downloads\go-imgur-random-downloader-master
その後、下記のコマンドを入力してください。
go get github.com/shinshin86/go-imgur-random-downloader
go install github.com/shinshin86/go-imgur-random-downloader
これで「go-imgur-random-downloader」が使えるようになります。
「go-imgur-random-downloader」の使い方
下記のコマンドを打ち込むことで、imgurから画像をランダムに取得できます。
go-imgur-random-downloader -n=100
100の部分はダウンロードする枚数を設定します。
なお、削除済みの画像はダウンロードされないようになっています。
削除されている画像は意外に多いため、ある程度大きな数を設定しておいた方がいいかもしれません。
まとめ
以上が、imgurからランダムで画像を取得できるソフトウェア「go-imgur-random-downloader」の使い方でした。
通常ではお目にかかることができないようなお宝画像が見つかるかもしれませんので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント