HALの最新情報や続編に関しては下の記事で触れています。

こんにちは!悠です!
今回は2021年8月のフリープレイで少し流行った近接バトロワ「ハンターズアリーナ:レジェンド」で、ゲームがマッチせずプレイできない時の対処方法をご紹介します。
現状このゲームをプレイしている人にとっては常識みたいなことなんですが、新規で入ってくれた方がわかるはずないんですよね!

2,200円払って買ったのに、いくら待っても1回もマッチせず怒りのアンインストールした人絶対いるはず!
マッチしない場合の対処法
「ハンターズアリーナ:レジェンド」はその癖のあるゲーム性から一気に過疎が進み、2021年10月あたりにEA鯖(EastAsia鯖:アジア勢の初期サーバー)とEU鯖(ヨーロッパ勢)のプレイヤーが、当時一番賑わっていたUS鯖(アメリカ勢)に移住するという出来事がありました。
そのためこの記事を書いている2021年12月時点では、US鯖以外のサーバーは完全に死んでいます。

ですので、このゲームを買ったらまずサーバーをUSに変えることから始めましょう!
サーバーの変更方法は、ゲームのタイトル画面で△ボタンを押すだけなので簡単です。
これだけで少なくともマッチはするようになるので、もし一回もプレイせずに辞めた人がいたらぜひ試してみてください!
ちなみにアメリカと日本の時差は14時間(東海岸)~17時間(西海岸)なので、日本の昼12時くらいにプレイすると比較的プレイヤーが多い可能性があります。
日本の18時~24時近辺は、ソロモードなら何とかマッチするかなといった感じですね!
【追記】2022年5月時点でのマッチ状況
2022年5月23日時点で、どのモードもほぼマッチングしません。
おそらく世界中で見てもプレイ人口は50人いないと思います。
チーム戦であるトリオモードとコンクエストモードは完全に終わっており、ソロモードですらUS勢メインの時間帯(日本でいう午前10時~12時くらい)にかろうじて1部屋あるかどうかです。
日本の夜の時間帯は、2人プレイヤーがいれば始まるタッグモードですら30分以上マッチに時間がかかることもざらにあります。
また、奇跡的にマッチングしたとしても、このゲームを長時間やり込んだ猛者プレイヤーしか基本的にいないため、初心者が勝つのは99.9%不可能でしょう。
ぶっちゃけ、よほどのアプデ(フリープレイ化)などがない限り、2,200円出して購入することはおすすめしません。
【追記2】EA鯖とEU鯖が終了
2022年6月中旬、ついにEA鯖(東アジア)とEU鯖(ヨーロッパ)が消え、US鯖だけになりました。
後数か月でサービス終了なんじゃないでしょうか。
まとめ
以上が、近接バトロワ「ハンターズアリーナ:レジェンド」で、マッチしない時にぜひ試してみてほしい対処方法でした。
個人的にはまた復活を待ち望んでいるタイトルなんですが、現状かなり厳しいでしょうね…

このゲーム性は唯一無二なので、サービス終了だけはやめてほしいです!!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント
こんちわ~。昨日、何もわからない状態でただおもしろそうという理由だけて2200円払ってこのゲーム始めました。チュートリアルはちゃんとやれたのでソロでゲームやろうとしたらずーっと検索中のままでまったく開始する事が出来ませんでした。この記事を読んで対処法?がわかったのでUSサーバにしてやってみます。
コメントありがとうございます!
2022年5月現在このゲームは全モードが過疎りきっているため、USサーバーですらマッチングは厳しいかもしれません。
23:00~01:00頃の深夜か、昼間なら多少マッチングしやすいですが、それでも運が悪いと30分以上マッチしないこともざらにあります。
ソロとタッグしか現状息をしていないので、気長に試してみてください!
お疲れ様です。夜12時30分にソロモードでマッチング出来ました。が、参加プレイヤーが自分を含めて6人だけでこれまたずーっと他の参加プレイヤーを待機中の状態が続きなかなかゲームが始まらないという超過疎ゲームでした。www
2200円、損したようです。w