こんにちは!悠です!
今回は『ハンターズアリーナ:レジェンド』で、各地に出現する商人の種類やその使い方、販売している商品についてご紹介していきます。
商人を上手く活用できた人から優勝すると言っても過言ではないほど非常に重要な要素ですので、しっかりと理解しておくことをおすすめします。
商人についての基礎知識
ハンターズアリーナに出現する商人は、高級装備商人、雑貨商人、鍛冶屋の3人を基本としています。
これに加えて、ゲーム終盤の最終円決定付近になって出現するオドン商人もいるため、合計4人ですね。
彼らはマップ上にランダムで配置されます。ただ、ランダムとはいっても商人の湧き位置自体はある程度固定されていて、数十か所あるそれらの場所から選ばれる感じです。
そのため何十戦もやっていると「なんとなくこの辺かな?」と目安を付けることができるようになります。
また、商人たちは安置外に出るとすぐに消滅し、次の円決定時に再配置されます。商人に話しかけて装備を購入している時に安置外に出ても即消滅するため、安置の位置には常に気を配っておきましょう。
通貨・素材に関して
商人との取引に使う通貨・素材は3種類存在します。下図の左から、お金、力の結晶、純粋な力の結晶です。
各通貨・素材の使い方と入手方法についてご紹介していきます。
お金
お金は雑貨商人とオドン商人の取引に使用します。
エリア各地に配置されている敵mobを倒したり、宝箱を開けることで入手が可能です。
また、MAP上にレア湧きする黄金の傘を被った亀のような敵を倒すことで大量のお金を入手することができます。この敵は一定間隔ごとにお金をエリアに落としながら徘徊しているので、割と簡単に見つけることができます。
力の結晶
力の結晶は鍛冶屋との取引に使用します。
入手した武器・防具をインベントリ内から分解することで入手可能です。
分解する時は、R2を長押しすることで一括分解できるためぜひ活用してください。
純粋な力の結晶
純粋な力の結晶は高級武器商人と鍛冶屋の取引に使用します。
主な入手方法は次の通りです。
- ボスの討伐で確定入手。
- プレイヤーの討伐で確定入手。
- 宝箱の解放で稀に入手。特に開けるのに5秒かかる金の宝箱からは高確率でドロップ。
- 稀に出現する幻影(敵NPC)の討伐で確定入手。
入手方法が難しいだけあって強力なアイテムと交換できるため、積極的に集めていきましょう。
各商人で出来る事
高級装備商人
純粋な力の結晶を2つ渡すことで、最高レアリティ(金レア)の武器・防具と交換することができます。
剣・兜・鎧・アクセサリ2種を全て最高レアリティにするためには、純粋な力の結晶が10個必要になってきますね。
雑貨商人
お金を渡すことで各種アイテムを購入することができます。
購入できるアイテムはポーション・罠・煙幕・爆弾などのショートカットキーに配置できるものです。
プレイヤーと戦ってポーションが切れたときは雑貨商人から補充するようにしましょう。
また、最終安置が決まって隠れる場所がなくなった時に煙幕を持っておくとかなり役に立つため、優勝を狙うなら2つくらいは用意しておきたいですね。
影は薄いですが罠も案外強力です。草むらに隠れている時に周囲においておけば、万が一敵プレイヤーが同じ場所に隠れた際、迅速に逃げ出すことができます。
鍛冶屋
力の結晶や純粋な力の結晶を渡すことで、武器や防具を強化することができます。
力の結晶を渡すことで武器や防具のレアリティを上げることができ(赤まで)、純粋な力の結晶を渡すことで赤レアを金レアにしたり、金レアを最大5段階まで強化することができます。
最大強化した金レア+5の攻撃力は圧倒的なため、できればこれを目指したいですね。
ちなみに初期のバージョンでは、金レア+5の攻撃力が1000近くになるというバグがあったそうですw
オドン商人
最終円の決定寸前になった際のみ出現する特殊な雑貨商人で、お金を渡すことで様々なアイテムを購入することができます。
雑貨商人が持っているアイテムはほぼ全て買えますし、何より重要なのが最高レアリティの剣を格安(250G)で購入することができる点です。
終盤満足に装備強化ができていない時、一気に戦闘力を上げることができるため隙があればぜひとも活用したい商人です。
MAP上におけるオドン商人のアイコンは下図のようになっています。
商人を利用する際の注意点
商人を利用してアイテムを購入したり装備を強化している時は、一番無防備になる瞬間と言えます。
この時に奇襲を受けて一気にHPを削られるとかなり不利になるため、商人に話しかける前には必ず周りにプレイヤーの姿がないことを確認しましょう。
また、商人の周りに生えてある草むらに隠れて、プレイヤーが話しかけたタイミングで奇襲する戦法もあるため、商人の周囲の草むらには一度素振りをして敵プレイヤーが潜んでいないか確認するといいですよ!
まとめ
以上が、『ハンターズアリーナ:レジェンド』に登場する全商人の役割と使い方についてでした。
商人を上手く活用することが優勝への秘訣ですので、ぜひ頭に入れておいてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント