こんにちは!悠です!
「幻獣契約クリプトラクト」の最高難易度として知られるインド神話をついに全クリしたので、今回は私のクリアパーティーと実践した攻略方法をご紹介していきます。

「滅却に抗いし者」の称号GET!!
インド神話は全体的に意外なキャラクターが活躍することが多かったので、個人的に面白かったですね!

少しでも参考になれば幸いです!
インド神話の攻略パーティー
インド神話とは英雄神話+シェイドをクリアすることで挑戦できるようになる超高難易度クエストで、すでに5属性全ての神話が登場しています。
全てチェンジバトルとなっており6人のキャラを準備して挑む必要があるため、手持ちのユニットによってかなり難易度が増減しますね。
ボスウェーブが最難関なんですが、wave1・wave2もかなり面倒で、全クエストに共通して護法結界持ちの全体無敵付与クリオネが出現します。
こいつがいるせいで状態異常による行動阻害がかなりきつくなってくるので、ファランクスや多段バリアで耐えたりするのが必須になってきます。
【創造神】ブラフマー
対象クエストは、樹属性のインド神話「創世告げるは造化の神(難易度7.1)」です。
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【闇】契約エンラ(LSスピード40%アップ、停滞)
【光】契約アーク(アタッカー)
【水】契約バレット(短縮)
【火】契約2クラリーチェ(多段バリア)
【光】進化ブレン(控え)
【火】契約オウルソピア(控え、今回のキーユニット)
刻印に関しては、アークが金剣3金靴1(もしくは金靴4)、クラリーチェが金靴3以上にしています。
スピード重視のリバースパーティーですね。
wave1はアークで適当にやってればクリアできます。
wave2は金靴3以上のクラリーチェがいれば敵のヤコヴィアーザの先手を取れるので、FS2の全体麻痺で初手の行動を封じられればかなり簡単になります。
エンラのFS2が使える状態になっていることを必ず確認してwave3に臨みましょう。
wave3では、ブラフマーの全体多段自傷付きFSをわざと何度も発動させることで、一気に敵パーティーを壊滅まで追い込むことが可能です。
具体的な手順は次の通りです。
- エンラのFS2でブラフマーに停滞を入れる。(入らなければリセット)
- オウルソピアの引き付けをパーティー内の誰かに付与。
- 引き付けキャラがブラフマーのFSで死亡(追撃発動)
- オウルソピア以外のキャラがブラフマーのFSで死亡(追撃発動)。この際、控えのキャラ(ブレンではない方)をstandbyに。
- 控えキャラがブラフマーのFSで死亡(追撃発動)。ブラフマーがオウルソピアにFSを撃った段階で控えのブレンをstandbyに。
- ブレンの先制でターンが回ってくるので、クエスト奥義を発動し敵全体に20万ダメージ。(取り巻き死亡)
- ここから5分以上オウルソピアがブラフマーのFSを受け続ける。
- オウルソピアのターンが回ってきたら通常攻撃で終わり。
参考にした神動画はこちら。
オウルソピアは誰でも簡単に作れる幻獣ユニットなのにも関わらず、バフのかかったブラフマーのFSを無限に耐えることができる、まさにこのクエストのために作られたような存在です。
ただ、オウルソピアに金靴4をつけたりすると逆に無限ループに入るらしいので注意!(私は銀靴2のオウルソピアを使って勝利しました。)
【維持神】ヴィシュヌ
対象クエストは、火属性のインド神話「静穏照らすは維持の神(難易度7.1)」です。
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【火】進化クリームヒルト(LS全体自動蘇生、FS蘇生2種)
【火】契約リンシャン(円環アタッカー)
【樹】進化ワルドティリオ(0T自動蘇生)
【水】契約ホァレイ(円環、全体蘇生)
【闇】契約シェイド(控え、円環、全体蘇生、打消)
【水】進化ハミエル(控え、円環、全体蘇生)
リンシャンを軸にした円環パーティー。とにかく蘇生ループさえ崩さなければ問題なくクリア可能です。
ヴィシュヌのHPが高すぎてかなり時間はかかりますが、それほど操作は難しくありません。
シェイドを円環で超えた方なら簡単だと思います。
なお、奥義の発動タイミングはいつでもOKです。私はボスウェーブ開始直後に使っていました。
【破壊神】シヴァ
対象クエストは、闇属性のインド神話「万物滅するは破壊の神(難易度7.3)」です。
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【闇】契約エンラ(LSスピード40%アップ)
【光】契約アーク(アタッカー)
【光】契約メタトロン(潜在開放、全体短縮)
【闇】進化グウェンドゥラム(利敵バフ、キーユニット)
【水】進化シャンゼリゼ(控え、打消、回復)
【火】進化レイン(控え、スピードデバフ、回復)
重要なのは進化グウェンドゥラムのFSをボスウェーブ中に使い、敵全体に攻撃力100%アップの利敵バフをかけ続けることです。
ボスウェーブは全員がリバース持ちなので、一気に全攻撃がカスダメになってアークのファランクスを突破できなくなります。
グウェンドゥラムをエンラで短縮しながら一生ループさせておけばそれだけでクリア可能です。超簡単!
シャンゼリゼとレインは道中を楽にするためだけに連れて行っているので、好みに合わせて別ユニットにしてもOKです。
【浄化神】サラスヴァティ
対象クエストは、水属性のインド神話「不浄清めるは還流の神(難易度7.2)」です。
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【樹】進化ラプラス(LSスピード30%アップ)
【樹】契約マグメル(利敵バフ、キーユニット)
【火】進化アストリア(ファランクス)
【水】進化セーレ(引付け、全体短縮)
【樹】契約ラプラス(控え、メインアタッカー)
【闇】天翔ヴィスカリオテ(控え、アンチ1の祝福)
限定を詰め込んでしまったパーティー。しかしこうでもしないとサラスヴァティはクリアできませんでした。
個人的に全インド神話で最難関だと思います。
なお、進化ラプラスは金靴4、契約ラプラスは金剣3金靴1、セーレは金靴2銀靴2、アストリアは金靴4です。
アストリアは、アテナを所持しているならそっちの方がベスト。
天翔ヴィスカリオテはサラスヴァティの1の祝福[50]対策で連れていきましたが、結局使わなかったので別ユニットでもいいと思います。
wave1とwave2はセーレの引付けとラプラスの全体石化で突破します。
wave3ではマグメルの利敵バフ(対象のCTを5T回復)を右下の雑魚(極光5万)にかけ、多段バリアを発動させます。
右下が多段バリアを発動すると敵パーティー全員に3ターンの特大スピードデバフがかかり、ほとんど攻撃されることなくファランクスの中で安全に戦えます。
これを上手くループさせることで、ほぼ敵にターンを渡さず倒していくことが可能です。
ただおそらく最初に1回だけサラスヴァティのアンチ1の祝福付きデスを食らう必要があるので、ラプラスに引き付けて受けてもらいましょう。
その後は奥義で復活させて削っていってもいいですし、奥義を温存したいなら2体目のラプラスで攻撃しても大丈夫です。
なお、肉ダメ(ファランクス破壊後の直接ダメージ)はもらうことがない前提で戦闘していくので、セーレの全体短縮は毎ターン使ってOKです。
長期戦になること必至ですが、集中して臨機応変に行動しましょう。
別のクリア編成
【樹】契約エレノア(テイルバフ、多段バリア)
【闇】進化オペラ(傀儡)
【闇】契約サシャ(会心の陣)
【樹】契約マグメル(敵のCTを回復)
【樹】契約ラプラス(控え、メインアタッカー)
【火】契約エーレレート(控え、短縮&打消し&確定2回行動)
会心の陣の効果で強化したラプラス様で薙ぎ払う構成。
オペラは連れていったはいいけれど正直あまり活躍しなかったので、傀儡&テイルバフ持ちの闇ヴァイパーやアンチ1の祝福持ちのキャラの方がいいかも。
Wave1とWave2はテイルバフをかけたラプラスの全体で突破します。
Wave3ではエレノアの多段バリアを使う事で、サラスヴァティのデスを全パーティーメンバーが耐えられるようになります。

多段バリアがかかっている状態でHPが0になった場合、祝福と同じような効果を持ちます。
マグメルのスキルを右下に撃ってCTを短縮すると敵全体に極大スピードデバフがかかるため、その間に会心の陣ラプラスで火力を叩き込みます。
蘇生を使う左下をできるだけ早く倒せるかどうかが肝ですね。
1度限りならクエスト限定スキルで立て直しが効くことを忘れずに!

正直運要素結構強めです。1個目の編成よりは早いですが、数回リセットすることは覚悟しておいた方がいい感じ( ;∀;)
【殲滅神】ドゥルガー
対象クエストは、光属性のインド神話「歪む輪匡すは殲滅の神(難易度7.5)」です。
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【光】契約ノワール(LSスピード40%アップ、遅延、反射)
【光】契約アーク(アタッカー)
【水】契約バレット(短縮)
【水】進化チェリオ(紫電)
【水】契約2イスラフィール(控え、利敵バフ、キーユニット)
【火】進化レイン(控え、回復、スピードデバフ)
進化チェリオはノワールの自傷麻痺解除のため連れてきましたが、バレットの短縮のスピデバフによってほとんど行動できなくなるという大ミスをやらかした編成です。
でもこんなポカ編成でもクリアできたので紹介。
チェリオの枠は紫電リバース持ち(昇華グレーテル、闇ハリエット、レユニカなど)がベストです。
ドゥルガーのボスウェーブは先制持ちユニットに異常なほど大ダメージが入る仕様になっているため、それを利用して全体攻撃を反射し一気に敵を壊滅させます。
イスラフィールの利敵バフ(敵単体の攻撃力150%アップ)をかけたドゥルガーの全体攻撃を跳ね返し(この時点で雑魚消滅、ドゥルガーミリ)、奥義を撃つことで一気に決着をつけることが可能。
ドゥルガーに60万近いダメージが入るので、爽快感も半端じゃないです。
参考にした神動画がこちら。
【熄滅神】カーリー
対象クエストは、光属性のインド神話「流転輪廻絶つ熄滅の神(難易度8.0)」です。鬼ムズかった…
私がクリアしたパーティーは以下の通りです。
【水】契約2ソマリ(LSスピード30%アップ、バリア、回復):無刻印
【水】進化チェリオ(アタッカー、時限発動):金剣4
【樹】トリケラトプス(遅延):金靴2、銀靴2
【火】契約エーレレート(短縮):金ハート2、金靴2
【水】クトゥルー(深淵):金靴1、銀靴1
【火】進化ミーリア(アタッカー兼ヒーラー、割合):金剣4
刻印に関してはミーリアとトリケラトプスは必須で、後は適当でもなんとかなる気がします。
なお回復を多用するため、契約チェリオの加護による火力アップを利用した方が楽だと思いますね。
カーリーはギアによって火力が際限なく挙がっていくため、天候【深淵】による「付与効果無効」で対処するというのがコンセプトになっています。
参考にした神動画はこちら。
Wave1はソマリのバリア、クトゥルーの深淵で敵の火力を抑えつつ処理します。最後にシャンゼリゼだけ残してCTを回復させるとよりGOODです。
Wave2はクトゥルーを控えに下げ、火力が高いマリキュラから倒していきます。敵に連撃持ちがいないため、ソマリのバリアさえ張っておけばそれほどダメージは痛くありません。
なお恐竜が麻痺付与効果付き反撃【確定】を所持しているため、チェリオの紫電で無限に攻撃させることができます。
Wave3からが本番です。一番大事な点として、Wave3、Wave4の開始時には必ずクトゥルーの深淵スキルを回復させておきましょう。
特にWave4で開幕深淵を撃てないと負けが確定してやり直しになってしまうため注意してください。
敵の撃破順は天候【摂理】によって深淵を上書きしてくる右上を最優先で撃破するようにしましょう。というか右上さえ倒せばほぼ勝ち確です。
Wave3、Wave4の流れはどちらも同じで、開幕クトゥルーの深淵を撃つ→エーレレートでクトゥルー短縮後控えに戻す→トリケラ覚醒後に遅延→ミーリア割合or連撃→エーレレートでミーリアを短縮→トリケラ遅延→…、という感じです。
基本的に敵は連撃スキルばかり撃ってくるため、闘争本能持ちのソマリとトリケラは短縮が無くてもスキル回しが可能なんですね。
そのためミーリアにエーレレートの短縮を使って、割合等でガンガン敵を削っていくのが吉です。
ミーリアは右上に特攻(倍率2.5倍)のため、相性が抜群にいいんですよね。
回復の手が空いている時はチェリオの時限スキルで敵の行動を阻害していくと、ミーリアとソマリによる回復ループが安定します。
右上の天候【摂理】持ちさえ倒せたら後は回復ループに気を付けるだけなので楽チンです。
ただ、Wave4の右下の雑魚は確定単体5,000ダメージスキルを持っているため、HPは常に多めに維持しておくことを心がけましょう。
クエスト固有スキルに関しては、Wave4で右上のダメ押しに使うのが安定しました。

2回はやりたくない難しさでしたw
まとめ
以上が、「幻獣契約クリプトラクト」のインド神話の攻略とおすすめパーティーの紹介でした。
クリプトはユニットの数が多すぎて完全に同じ編成を作るのは難しいと思うんですが、何かの参考になれば幸いです。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント