【〇〇構文】エンプレス構文、DMM構文とはどういう文章なのか解説しました!

こんにちは!悠です!

皆さんは、ネット上で流行った『エンプレス構文』や『DMM構文』という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

今回は、ネット初の言葉であるこの2つの意味と使い方、元ネタなどをご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エンプレス構文

エンプレス構文とは、結論を2回繰り返す文章構造の事を言います。

基本構造は次の通りです。

Aだと思う。だから、Aだと思う。

代表例をご紹介します。

2019年9月23日のニューヨーク「国連気候サミット」での小泉進次郎氏による一言

ANNnewsCH:https://www.youtube.com/watch?v=dt3rjZFiKqI&t=51s

 

西尾維新作の異能力バトル&学園漫画「めだかボックス」に登場する球磨川禊のセリフ

西尾維新:「めだかボックス」

 

Twitterを探してたら発見したもの

特に小泉進次郎さんの発言でバズった感がありますねw

エンプレス構文の別名は、小泉進次郎構文ともいわれるくらいです。

 

エンプレス構文の元ネタ

エンプレス構文の元ネタは、あの有名な大人気ゲームシリーズ『モンスターハンター』に由来しています。

 

モンスターハンターポータブル2nd(MHP2)で登場した古龍ナナテスカトリの素材から作る、剣士専用の脚用防具「エンプレスグリーヴ」の説明文に以下のような記述があります。

炎妃龍の青き炎を封じ込めた脚用装備。その内には炎妃龍の青き炎が封じられている

やはり、本家が一番かっこいいですねw

 

DMM構文

DMM構文は次のような構造をした文章の事を言います。

〇〇したことがない方は絶対に✕✕しないでください。
△△過ぎてほぼ100%その場で◎◎してしまいます。

代表例をご紹介します。

ニコニコ動画『【ロマサガ3】ほぼ全ての技を100%閃く方法』より一文

まだロマサガ3をプレイしたことがない方は絶対にこの方法を使わないでください。
ゲームがぬるすぎてほぼ100%その場で飽きてしまいます。

ニコニコ動画『【ロマサガ3】ほぼ全ての技を100%閃く方法https://www.nicovideo.jp/watch/sm34270795

 

Twitterで発見したもの

なんか癖になる面白さがありますねw

 

DMM構文の元ネタ

動画配信やオンラインゲームなど手広く様々な事業に取り組んでいるDMM.comが配信中の、18禁ゲームのインターネット広告に使用されているキャッチコピーに由来しています。

※18禁の内容のため一部伏字にしています。

確かに一時期5chとかでよく見ていましたw

 

まとめ

以上が、『エンプレス構文』と『DMM構文』の説明です。

こうやってネットで流行った言葉って本当センスありますよねw

私もセンスを磨いていきたいと思っています。だからこそ、センスを磨いていきたいと思っています!

では、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

コメント