【ダークソウルリマスター】1分で約2000万ソウルを稼ぐ方法【アイテム999個使用バグ】

こんにちは!悠です!

 

『ダークソウルリマスター』でのソウル稼ぎといえば、黒い森の庭で狩人たちを崖から落下させたり、小ロンド遺跡のダークレイスをひたすら狩る方法が思い浮かぶのではないでしょうか?

しかし最近になって、このような方法とは比べ物にならないほど効率のいいソウル稼ぎ手法が発見されました。

 

そこで今回は、『ダークソウルリマスター』における

超効率ソウル稼ぎ手法(アイテム999個使用バグ)のやり方

をご紹介いたします。

 

この方法は通常1回に1個しか使用できないアイテムを999個使用するバグ技(ソウル増殖)に当たるため、ゲームクリア後やサブキャラの育成で使うことをおすすめします。

コメント欄で、この999個使用バグはPS3版「ダークソウル無印」では使用できない可能性があるとの情報提供をしていただきました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

事前準備

アイテム999個使用バグに必要なものは次の通りになっています。

  • 木の矢を999個(3,000ソウルで購入可能)
  • 増殖したいアイテム(偉大な英雄のソウル:20,000ソウル、人間性など)

木の矢は城下不死街にいる商人から購入することができます。

 

また注意点として、増殖させたいアイテムにボスソウルなどの使用個数を指定できないアイテムを使うことはできません。

 

アイテム999個使用バグのやり方

一連の流れを撮った動画を用意しましたので、まずはご覧ください。

 

ソウル増殖のやり方

  1. 増殖させたいアイテムをインベントリ内の一番上に並べ替えておきます。
  2. 木の矢(動画ではウッドボルト)を選択し、アイテムメニューから捨てるを選びます。
  3. 捨てる数に999個を指定し、×ボタンでキャンセルします。
  4. もう一度×ボタンを押して、インベントリを閉じます。
  5. システムから輝度調整を選択します。
  6. 素早く〇ボタン → R1ボタンを押し、輝度調整画面の奥にインベントリが開いている状態にします。ここの入力はかなりシビアです。
  7. ×ボタンで輝度調整の画面を閉じます。
  8. カーソルをゲームの終了に動かし、決定とキャンセルを何度か繰り返します。(〇ボタンと✕ボタンを交互に押す。)
  9. 何度か上の操作を繰り返しているとアイテム使用メニューが出てくるので、使用する数を999個にしてOKを押します。これで増殖したいアイテムを999個使用することができます。
    なお、手順8でアイテム使用メニューが上手く表示されない場合は、3回ほど〇ボタンと✕ボタンを交互に押した後、少しだけ間を開けて〇ボタンを押すと成功しやすいです。

Switch版でのやり方について

Switch版でも使えたとのコメントを複数頂いております!教えていただき、誠にありがとうございます!

 

Switch版では仕様が異なっているため、このアイテム999個使用バグは不可能だと思っていましたが、コメント欄で「Switch版でも可能だ」という情報を提供していただきました。

以下、コメント欄からの抜粋です。

Switch版で可能ですよ。
キャンセル押すのはすべてAボタンで行うこと、カーソルをゲームの終了に動かし、決定とキャンセルを何度か繰り返すのは右左の入力のみ、2,3往復させたらゲーム終了を押すと使用できる。

 

私がSwitchを所持していないので確認はできませんが、ぜひ試してみてください!

※手順8の箇所は、Switch版では〇→✕ではダメで、〇→〇キャンセルじゃないとできないらしいです。コメントで教えていただいた通り、Aボタンだけを使って手順8の所を操作する感じだと思われます。

 

【追記】コメント欄でSwitch版の手順についてまたまた有用な情報を教えていただきました!
以下、原文のまま記載いたします。

switch版でも999個使用バグできます。まず使用したいアイテムは【一番上から二番目】に配置するところが違います。ハードの仕組みがpsと違うため少しコツがあります。
木の矢999個用意→999個捨てようとしキャンセル→イベントリ画面を保持したまま輝度調整→ ↓で決定に合わせ〇、とほぼ同時にR1→アイテム使用画面が透けて見える状態でゲーム終了↓→〇です。

 

手順通りに試してもできない場合

コメント欄やネットの情報を基に、アイテム999個バグが使えない可能性がある状況を記載しておきます。

  • このバグが利用できるのは「ダークソウルリマスター」のみ。
  • PS3版、Xbox360版の「ダークソウル無印」、「ダークソウル:アルトリウスエディション」では使用不可。
  • 「ダークソウルリマスター」の初期バージョン(Ver1.00)では利用できない可能性があるため、アプデを適用して最新(Ver1.03)にすることを推奨。
  • キャンセルボタンでSystem画面が閉じてしまう場合は、手順6をミスっている可能性がある模様。輝度調整画面の後ろにうっすらアイテム画面が映っているか確認してみてください。



アイテム無限増殖バグと合わせてSLカンスト!

アイテム無限増殖バグで偉大な英雄のソウルを増やし、アイテム999個使用バグを使う事でかなり楽にSLをカンストさせることができます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【ダークソウルリマスター】アイテム無限増殖バグの手順を紹介!【ソウル増殖】
「ダークソウルリマスター」で、偉大な英雄のソウルや武器強化素材を無限に増殖できるバグ技をご紹介した記事です。アイテム999個使用バグと合わせればカンストキャラの育成も楽チンですよ!

 

まとめ

以上が、アイテム999個使用バグのやり方解説でした。

偉大な英雄のソウルを999個使用した場合、取得ソウル量は19,980,000ソウルになります。

圧倒的な入手量ですね(*´ω`*)

ちなみにこの方法は人間性にも応用ができるため、1つ消費するだけで簡単に99個入手することができます。混沌の従者のショートカットなども簡単に開通できるようになるので、応用の幅が広いバグ技ですね!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

  1. 匿名 より:

    手順6まではうまくいくのですが、手順7をするとsystemもとじてしまいうまくいきません。
    なぜでしょうか?

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます。
      ✕ボタンを一回だけ押すと輝度調整の画面のみ閉じられるはずなので、勢い余って連打している可能性とかありませんでしょうか?

      • 匿名 より:

        返信ありがとうごさいます。
        ふつうの状態で輝度調整を開いて×を押してもsystem画面ごと閉じてしまいます。

        • 悠 より:

          上で紹介している方法をもう一度やってみたんですが、system画面ごと閉じてしまうという現象は私の環境では確認できませんでした(PS4版です)。
          もしかしてスイッチ版でプレイしてるとかありませんか?スイッチ版は仕様が異なると小耳にはさんだ記憶があります。
          そうでなければ良くわかりませんね…コントローラーの不具合の可能性とかもあるかもしれません。
          お役に立てず、申し訳ございません…

  2. mmr より:

    悠 様へ

    大変丁寧な解説記事をありがとうございます。
    しかし、「ダークソウル無印では動作しない」という可能性があるので、コメントから情報提供させていただきます。
    また、この情報が間違っているなら、ご訂正のほど、よろしくお願いします。

    〇経緯
    私はこのバグを試そうとしました。しかし、以前(2021年8月9日 1:43 PM)に匿名よりあった、以下の書き込みと同じ状況になっています。

    >手順6まではうまくいくのですが、手順7をするとsystemもとじてしまいうまくいきません。
    >なぜでしょうか?

    〇動作環境
    私の環境は

    ・PS3
    ・ダークソウル(リマスターではなく無印)

    で、コントローラーの調子も非常に良好です。

    〇予想する原因
    おそらく、リマスターと無印で、使用できるバグが異なるのかもしれません。

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      恥ずかしながらダクソシリーズにはPS4で参入したもので、PS3のダクソ無印の可能性を全く考慮に入れておりませんでした!
      リマスターと無印で使用できるバグが異なる可能性は大いにあり得ると思います。
      非常に丁寧に情報を教えていただき、重ね重ね感謝申し上げます!

  3. より:

    回答できたらお願いします

    2021年9月switch版で何回やっても

    最後の999の項目欄がでてきません

    よろしくおねがいします。

    • 悠 より:

      【追記】
      コメントありがとうございます!
      Switch版でも使用可能です。

      このバグは残念ながらPS4版専用となっています。
      switch版ではこの999バグだけでなく、中ロリバグ等もできなくなっているようです。

      • 匿名 より:

        switch版でも999個使用バグできます。まず使用したいアイテムは【一番上から二番目】に配置するところが違います。ハードの仕組みがpsと違うため少しコツがあります。
        木の矢999個用意→999個捨てようとしキャンセル→イベントリ画面を保持したまま輝度調整→ ↓で決定に合わせ〇、とほぼ同時にR1→アイテム使用画面が透けて見える状態でゲーム終了↓→〇です。

        • 悠 より:

          コメントありがとうございます!

          Switch版のバグの使用方法に関してこんなに詳しく…!!
          早速記事に追記させていただきました!

          ハードによって微妙にやり方が違うのが嫌らしいですねw

        • 匿名 より:

          Switch版です。最後に999個選んでキャンセル押したのですが何故かソウルを手で潰すモーションをせず、ゲームの終了のとこに戻ります。どうしてでしょうか?

          • とくめい より:

            横から失礼します。最後に押すのはキャンセルではなく999個使うところで押さないとソウル握り潰せませんよ。

            私もここで知ったswitchユーザです。管理人さん有難う御座いました。この場をお借りして感謝申し上げます。

  4. みかど より:

    switch版で現在できないんでしょうか⁇
    最後のステップだけできません
    よろしくおねがいします

    • 悠 より:

      【追記】
      コメントありがとうございます!
      Switch版でも使用可能です。

      残念ながらPS4版専用ですね…
      PS4とSwitchのダクソは仕様が違ってて、バグ系がかなり削除されているようです。

  5. 匿名 より:

    Switch版で可能ですよ
    キャンセル押すのはすべてAボタンで行うこと、カーソルをゲームの終了に動かし、決定とキャンセルを何度か繰り返すのは右左の入力のみ、2,3往復させたらゲーム終了を押すと使用できる

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      Switch版でもできるんですか!?
      PS4版とかなり仕様が変わっているので無理だと思っていましたが、まさか可能だとは!
      早速記事に反映させていただきます。

  6. 匿名 より:

    すみませんps4で上記のバグを試して見たところシステムが閉じてしまいできません。
    バージョンは1.0です

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます。

      お伺いしたいのですが、システムが閉じてしまうのはこの記事の手順7の所でしょうか?(輝度調整の所までは上手くいく)

      このバグ利用でSystem画面が閉じてしまう場合は、手順6の〇→R1入力に失敗しているかもしれないという情報がありました。輝度調整画面の後ろにうっすらアイテム画面が透けるような感じになっているかもう一度確認してみてください。

      ちなみに私の環境ではまだバグ利用可能ですので、修正が来たということはないと思います。

    • 悠 より:

      すみません、もしかしてバージョン1.0というのは、リマスターのアップデートを一切していないという事でしょうか?
      色々情報を探していたら、Ver1.00(アプデ未適応)ではこのバグはできない可能性があるという記述を見つけました。

  7. 匿名 より:

    Switchなのですが、手順⑨の所でゲーム終了を押すとアイテムの使用個数入力画面が出てくる所までは行けるのですが一瞬で消えてしまいます。対処法などあるのでしょうか?

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      Switch版は全てAボタンでキャンセルを行わないといけないらしいのですが、そのあたりはどうでしょうか?
      またゲームのバージョンが最新でないとできないらしいです。

      Switchを未所持のため私自身詳しくはわからないのですが、ご参考になりましたら幸いです。

  8. 匿名 より:

    pc(steam版)は出来るんでしょうか?

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      「ダークソウルリマスター」ならPC版でも使用可能という情報はありました(未確認)。
      断定はできませんが、おそらく可能なのではないでしょうか。

    • 匿名 より:

      横から失礼します。
      私はダークソウルを初めてPC版で購入し、その後PS4版に移りました。
      PC版でも問題なく出来ました。

  9. 山頂 より:

    初めまして。
    この記事を参考に色々試しまして、いくつか分かった事があったので書かせていただきます。
    (すでにご存知の方も多いかとは思いますが、この記事のみでなるべく完結した方が便利かと思いまして…)

    このバグ技(だかグリッチだか)は、何度も使用可能です。
    使用後、アイテムの並び替えが上手く機能しなくなる事もあるようですが、そのデータで未入手のアイテムを初めて入手することで再度並び替え可能になるようです。
    (開始してすぐのキャラなら、火炎壺や一時の呪い等が狙い目です。)
    (並び替えが出来なくなる事自体珍しいかもしれません。今の所、再現性がないため検証が進んでいません。一度発生すると二度と起きないのかもしれません。)

    木の矢を購入するついでに底なしの木箱を購入しておけば、ソウルを複数入手した後、持っている個数分だけこのバグ技を使用できます。(手持ちを1個だけ残すように木箱に入れバグ技使用→手持ちに1個移す)

    手順8、ゲーム終了の○×ですが、何度繰り返しても上手くいかない時があるようです。速度など何か条件があるかもしれません。私の環境では、上手くいかないのがデフォルトでした。
    そこで、解決策を見つけました。○×を三度ほど繰り返した後、一度だけ上下を入力(つまり、ゲームの終了を選択中→ネットワーク設定→ゲームの終了)し、ゲームの終了で○を押すことで個数選択になります。
    この方法ですと、上下の入力中にアイテム選択がずれているようで、まれに変な挙動をします。が、木の矢の捨て数選択からやり直せば問題ないようです。

    人間性にも適応できました。誓約の進行に便利かと。
    (記事にも「使用個数を指定できないアイテムを使うことはできない」と書かれていましたが、この使い道も書いた方がいいかと思います。)

    長々と失礼しました。

    • 悠 より:

      非常に詳しいコメントありがとうございます!!

      並び替えができなくなる事もあるんですね!私の場合その現象は起きなかったので参考になります。
      ③に関しては、3回くらい〇✕を繰り返した後、少しだけ間を開けて〇を押すと成功しやすいように感じました。

      ④に関しても仰る通りで、人間性も簡単に増殖できるので、混沌の従者のショートカットなども簡単に開通することができます。

      この辺りも記事の方に追記しておきます!重ね重ね本当に詳しくありがとうございました!

  10. 葉月 より:

    2022/2/1
    Switch版の場合は仕様の都合上増殖したいソウルは1番上よりその1つ下に置いた方が成功しやすいですね。あくまで個人の感想ですが。

  11. 匿名 より:

    このバグは一周目で使わない方がいいのでしょうか?
    そうだとしたら理由も教えていだだけると助かります

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      全然1周目で使っても大丈夫です。特に不具合は起こりません。
      ただ非常に簡単にレベルを上げることができてしまうため、初見プレイの時に使うとゲームの醍醐味を失ってしまうと思います。

      1周目で使うなら全ボス撃破後に使用するのが良いんじゃないかなぁと個人的には思いますね!

    • 匿名 より:

      最近初めた者なんですがswitch版でやってるんですけど修正されてたりしてますか?

      • 悠 より:

        コメントありがとうございます!

        まだ修正されていませんよ!おそらく今後アプデ等が来ることもほぼないと思われます。

  12. あおい より:

    こちらの記事を参考に実施しました。
    環境はSwitch、バージョンは最新にしてありました。
    まず、増殖したアイテムは1番上のアイテムではなく2番目のアイテムでした。
    手順も⑤からのみで増殖可能でした。

  13. 匿名 より:

    グウィンのために最低でもレベルを130は超えたいのですが今のコメントを見て出来ないということがわかりました。
    (ps3版無印です。)
    今のレベルは78、ニトと強化クラブを中心として戦っています。
    斧槍が強いと聞いてたので使うためにレベル上げをしたいとおまいました。
    参考になりました。
    ありがとうございます。(つД`)ノ

  14. 馬尾 より:

    2023年6月現在でもpsのリマスター版なら可能でしょうか⁇