Kiwi BrowserにChromeのブックマークをコピーする方法【同期】

こんにちは!悠です!

 

皆さんはKiwi BrowserというAndroid端末向けのインターネットブラウザをご存じでしょうか。

Kiwi Browser - Fast & Quiet

Kiwi Browser – Fast & Quiet

Geometry OU無料posted withアプリーチ

 

端的に言うとPC版の拡張機能が使えるChromeブラウザです。

uBlockOriginなどの様々な拡張機能を導入することができ、それ以外の使用感はChromeとほぼな同じため、Androidユーザーには結構人気があるブラウザですね。

 

今回は、Chromeで作成したブックマークをKiwi Browserにコピーする方法についてご紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Chromeのブックマークをエクスポートする

まずはChromeに保存されているブックマークのデータを取り出しましょう。

 

PC版のChromeを立ち上げ、右上にあるをクリックし、「ブックマーク」→「ブックマーク マネージャ」と選択してください。

 

右上にあるをクリックし、「ブックマークをエクスポート」を選択します。

 

作成されるhtmlファイルをPC内の任意のフォルダに保存しましょう。



Kiwi Browserにインポートする

上で作成したhtmlファイルをAndroid端末に移動させます。下記の記事はおすすめのファイル共有方法です。

【Android13】アプリ「ファイルマネージャー+」でPCとスマホ間のデータを共有する方法!
Android13対応の無料のストレージ管理アプリとして有名な「ファイルマネージャー+」を使って、PCとスマホ間でファイルを共有する方法についてまとめた記事です。

 

Kiwi Browserを開きホーム画面右上にあるをタップ、「ブックマーク」を選択します。

 

右上にある→「ブックマークを読み込む」をタップします。

 

先ほどPC版のChromeで作成したhtmlファイルを選択してください。

これでKiwi Browserへのブックマークのインポートは完了です。

 

まとめ

以上が、Chromeで作成したブックマークをKiwi Browserにコピーする方法でした。

Chromeでも早く拡張機能が使えるようになってほしいですね!

 

Chromeの広告を非表示にしたいだけなら、ControlDという無料のDNSもおすすめなのでこちらも試してみてくださいね!

広告ブロックDNS「ControlD」の導入方法と使用感に関して紹介【AdGuard】
Webサイトの広告をブロックしてくれる無料DNSサービス、「ControlD Free DNS」の導入方法と使用感に関してまとめた記事です。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アプリ
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント