リスティング広告(検索広告)を非表示にできる拡張機能を見つけた!【Chrome】

こんにちは!悠です!

 

皆さんはリスティング広告(検索広告)と呼ばれるものをご存じでしょうか?

例えばChromeで「ブログ アクセス数 増やしたい」と検索すると、検索上位は下記のような「広告」と表示される記事で埋まります。

 

 

これがリスティング広告で、要はお金を払って検索上位に固定してもらった記事なんですね。

私の経験上、これらの記事が役に立ったことは残念ながら1度もありません。

 

正直言ってウザいので何とか非表示にしたかったんですが、リスティング広告は通常のAdblock系では消えないんですよね。

でも神拡張機能を見つけてしまったんです!

 

今回は、このリスティング広告を検索結果から消すことができるChromeの拡張機能をご紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リスティング広告を削除できる拡張機能

リスティング広告を削除できる拡張機能は、下記のブログ内にあるGitHubからダウンロードできます。

 

Chromeのウェブストアからダウンロードした拡張機能ではないため、導入方法が通常とは少しだけ違います。

 

拡張機能の導入方法

まず、記事内のGitHubのCode → Download ZipでダウンロードしたZipファイルを解凍してください。

次に、Chromeウィンドウ右端にある「・・・」→「その他のツール」→「拡張機能」とクリックします。

 

「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリックして、先ほど解凍したファイルを読み込んでください。

 

del-ad 1.1.0がインストールされれば成功です。



拡張機能の効果

この拡張機能をオンにして、「ブログ アクセス数 増やしたい」と検索した結果が次の通りです。

 

きれいさっぱりリスティング広告が検索結果から消え去りました!すごく快適!

リスティング広告を消せる拡張機能はこれまでどれだけ探しても見つけられなかったので、本当に助かりました!

 

100%消せるわけではないっぽい

拡張機能導入後、「アフィリエイト 稼ぎ方」で検索してみると残念ながらリスティング広告が表示されました。

 

ですので100%全てのリスティング広告が消せるわけではないのかもしれません。

ですが、検索結果で目にする頻度が減ることは確実なので、ぜひとも導入しておきたい拡張機能ですね!

もし100%消せる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント欄で教えてください!

 

まとめ

以上が、Chromeの検索結果からリスティング広告(検索広告)を非表示にできる拡張機能の紹介でした。

リスティング広告って「ブログ 稼ぎ方」とか「アフィリエイト」みたいに、お金を稼ぐ手段を検索するとよく表示されるんですよね。

で開いてみると、「人生どん底から副業で月収100万!」までがテンプレw

 

本当にウザかったので最高の拡張機能だと思います。ぜひ試してみてください!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Chrome
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント