【バイオハザードレジスタンス】マスターマインドの全カード一覧を画像付きで紹介【最終アップデート後】

こんにちは!悠です!

今回は、非対称対戦サバイバルゲーム『バイオハザードレジスタンス』における、

最終アップデート後のマスターマインド(MM)の全カード一覧

を画像付きでまとめていきます。

前置きは無しにして、早速やっていきましょう!

ちなみに、『バイオハザードレジスタンス』は単体で購入することができず、PS4版『バイオハザード RE:3』を買うことでプレイできるようになります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クリーチャーカード

這いずりゾンビ

コスト0カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果這いずりゾンビを出現させる。

 

ゾンビ

コスト2カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果ゾンビを出現させる。

 

ゾンビ×2

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果ゾンビを2体出現させる。

 

ゾンビ(感染)

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果感染性ガスを放つゾンビを出現させる。

 

モノマネゾンビ

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果スレイブ化中のゾンビと同じ動きをするゾンビを1体出現させる。

 

V-ACTゾンビ

コスト1カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果バイオエネルギー吸収、凶暴化、感染、再生するゾンビを出現させ、少しの間エネルギーが回復しない。

 

ボーナスゾンビ

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果サバイバーのマップに表示されるボーナスゾンビを配置する。

 

肥大ゾンビ

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果タフな肉体を持つゾンビを出現させる。

 

肥大ゾンビ(感染)

コスト5カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果タフな肉体を持ち、感染性ガスを放つゾンビを出現させる。

 

破裂ゾンビ

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果自爆できるゾンビを出現させる。

 

破裂ゾンビ(感染)

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果最初から感染した、自爆できるゾンビを出現させる。

 

カジノゾンビ

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果攻撃時にサバイバーからアンブレラクレジットを盗めるゾンビを出現させる。

 

ピエロゾンビ

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果金切り声でサバイバーを行動不能にするゾンビを出現させる。

 

アーマーゾンビ(軽武装)

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果銃弾をはじく軽武装のゾンビを出現させる。

 

ゾンビ犬

コスト2カテゴリークリーチャー
スレイブ化不可能使用キャラ全員
効果動きが素早いゾンビ犬を出現させる。

 

リッカー

コスト7カテゴリークリーチャー
スレイブ化不可能使用キャラ全員
効果攻撃力が高く、動きも素早いリッカーを出現させる。

 

Ne-α

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果自動照準の遠距離攻撃が可能なNe-αを出現させる。

 

Ne-α(感染)

コスト5カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラ全員
効果最初から感染している、自動照準の遠距離攻撃が可能なNe-αを出現させる。

 

ゾンビ犬×3

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化不可能使用キャラアネット
効果動きが素早いゾンビ犬を3匹出現させる。第2エリアで解除。

 

肥大ゾンビ(凶暴化)

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアネット
効果周囲に強化効果を与える凶暴化オーラを纏った肥大ゾンビ出現させる。第2エリアで解除。

 

待ち伏せ

コスト0カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアネット
効果バイオエネルギーを使用せずにスレイブ化できるゾンビを配置する。第2エリアで解除。

 

破裂ゾンビ×2

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアネット
効果自爆できるゾンビを2体出現させる。第3エリアで解除。

 

肥大ゾンビ×2

コスト5カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアネット
効果タフな肉体を持つゾンビを2体出現させる。第3エリアで解除。

 

リッカー(再生)

コスト5カテゴリークリーチャー
スレイブ化不可能使用キャラアネット
効果周囲に再生効果を与える再生オーラを纏ったリッカーを出現させる。第3エリアで解除。

 

カジノゾンビ(再生)

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラダニエル
効果再生能力を持ったカジノゾンビを出現させる。第2エリアで解除。

 

破裂ゾンビ(凶暴化)

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラダニエル
効果凶暴化が付与された破裂ゾンビを出現させる。第2エリアで解除。

 

アーマーゾンビ

コスト5カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラダニエル
効果耐久力の高い完全防備のゾンビを出現させる。第3エリアで解除。

 

リモートシェル

コスト2カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラダニエル
効果すべてのバフを持ち、攻撃力と体力が大幅に増加したゾンビを配置する。スレイブ化以外の時は行動せず、待機中に倒されることはない。第3エリアで解除。

 

破裂ゾンビ(カモフラージュ)

コスト3カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアレックス
効果半透明でサバイバーに見つかりにくい破裂ゾンビを出現させる。第2エリアで解除。

 

ピエロゾンビ(カモフラージュ)

コスト4カテゴリークリーチャー
スレイブ化可能使用キャラアレックス
効果半透明でサバイバーに見つかりにくいピエロゾンビを出現させる。第3エリアで解除。

 

イビー

コスト0カテゴリークリーチャー
スレイブ化不可能使用キャラ全員
効果ボーナスカード。嚙みついた敵を一撃で瀕死にする。火が弱点。

 

トラップカード

爆発トラップ

コスト2カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果爆発を引き起こすトラップを配置する。

 

強化爆破トラップ

コスト4カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果大規模な爆発を引き起こすトラップを配置する。

 

衝撃トラップ

コスト3カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果衝撃波を放つトラップを配置する。サバイバーを一時的に行動不能にする。

 

ターゲット化トラップ

コスト1カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーがクリーチャーから補足され、受けるダメージも増加する(約1.2倍になる)トラップを配置する。

 

トラバサミ

コスト3カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーの動きを封じるトラバサミを配置する。脱出には時間がかかる。

 

トラバサミ×3

コスト4カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーの動きを封じるトラバサミを3つ配置する。

 

閉鎖トラップ

コスト2カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果有効範囲内にあるすべてのドアをロックするトラップを配置する。

 

エアバーストトラップ

コスト3カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーもクリーチャーも吹き飛ばす強力な衝撃波を放つトラップを配置する。

 

閃光地雷

コスト4カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果閃光を放つトラップを配置する。一時的にサバイバーの目を眩ませて視界をぼやけさせる。

 

デコイ

コスト1カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果かく乱用に擬似トラップを配置する。踏んでも何も起こらない。

 

マキビシ

コスト2カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラダニエル
効果マキビシを配置する。サバイバーはこのエリア内で走るとダメージを受ける。同時に1箇所までしか設置できない。第3エリアで解除。

 

感染トラップ

コスト3カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果サバイバーを感染させるトラップを配置する。第2エリアで解除。

 

爆発トラップ×3

コスト3カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果爆発トラップを3つ配置する。第2エリアで解除。

 

強化トラバサミ

コスト4カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果通常よりも脱出が困難な強化型のトラバサミを配置する。第3エリアで解除。

 

転送トラップ

コスト0カテゴリートラップ
スレイブ化×使用キャラ全員
効果ボーナスカード。一定エリア内にいるサバイバーをスタート地点に転送するトラップを設置する。

 

銃器カード

ライフル

コスト2カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果ライフルを監視カメラに搭載する。

 

強化ライフル

コスト4カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果強力なライフルを監視カメラに搭載する。

 

マシンガン

コスト4カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果マシンガンを監視カメラに搭載する。

 

自動ライフル

コスト4カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果標的を自動で攻撃するライフルを監視カメラに搭載する。

 

風圧砲

コスト2カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーをノックバックさせる強力な圧縮空気の衝撃波を放つ武器を監視カメラに搭載する。

 

粘液拘束弾

コスト3カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーの動きを封じる粘液を発射するランチャーを監視カメラに搭載する。

 

エネルギー吸収ライフル

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果小ダメージのライフルを監視カメラに搭載する。当たるとバイオエネルギーも回復する。

 

強化弾(凶暴化)

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーを凶暴化させるランチャーを監視カメラに搭載する。

 

強化弾(再生)

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーに再生能力を与えるランチャーを監視カメラに搭載する。

 

強化弾(感染)

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーに感染能力を与えるランチャーを監視カメラに搭載する。

 

強化弾(バイオエネルギー吸収)

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーにバイオエネルギー吸収能力を与えるランチャーを監視カメラに搭載する。

 

強化弾(無敵化)

コスト2カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーを一時的に無敵状態にするランチャーを監視カメラに搭載する。

 

防御強化ポッド

コスト2カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーが照射範囲にいる間、ダメージを軽減させる照射器の射出装置を監視カメラに搭載する。照射は破壊されるまで継続される。

 

回復アンカーポッド

コスト1カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーが照射範囲にいる間、倒された時にバイオエネルギーをチャージする照射装置を搭載する。照射は破壊されるまで継続される。

 

強化弾(ミックス)

コスト2カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラアネット
効果すべての強化効果をクリーチャーに付与するランチャーを監視カメラに搭載する。第3エリアで解除。

 

感染マシンガン

コスト3カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果サバイバーの感染度を上昇させるマシンガンを監視カメラに搭載する。第3エリアで解除。

 

無敵化ポッド

コスト3カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果クリーチャーが照射範囲にいる間、無敵状態を付与する照射器の射出装置を監視カメラに搭載する。照射は破壊されるまで継続する。第2エリアで解除。

 

自動強化ライフル

コスト6カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果標的を自動で攻撃する強化ライフルを監視カメラに搭載する。第2エリアで解除。

 

自動マシンガン

コスト6カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果標的を自動で攻撃するライトマシンガンを監視カメラに搭載する。第3エリアで解除。

 

徹甲弾

コスト6カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果高いダメージを与える銃を監視カメラに搭載する。第3エリアで解除。

 

グレネードランチャー

コスト0カテゴリー銃器
スレイブ化×使用キャラ全員
効果ボーナスカード。広範囲に大ダメージを与えるグレネードランチャーを監視カメラに搭載する。装弾数は1発。

 

効果カード

省エネ運転

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果使用中の監視カメラで使うスキルカードのコストを、一定時間わずかに下げる。

 

コピーカード

コストカードによって変化カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果最後に使用したスキルカードを、コストが1増加した状態でコピーする。

 

クイックドロー

コスト1カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果モジュールカード以外をすべて捨て、新たにカードを引く。

 

電磁シールド

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果使用中の監視カメラのダメージをすべて除去し、サバイバーによる干渉から一時的に保護する。

 

リミッター解除

コスト3カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果即座にアルティメットスキルのクールダウン時間が短縮されるが、長時間エネルギー回復されなくなる。

 

高効率運用(クリーチャー)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果クリーチャーカードのコストを下げる。

 

高効率運用(トラップ)

コスト1カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果トラップカードのコストを下げる。

 

高効率運用(銃器)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果銃器カードのコストを下げる。

 

強化ガス(凶暴化)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果有効範囲内にいるすべてのクリーチャーを凶暴化させるガスを放出する。

 

強化ガス(再生)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果有効範囲内にいるすべてのクリーチャーに、再生能力を与えるガスを放出する。

 

強化ガス(感染)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果有効範囲内にいるすべてのクリーチャーに、感染能力を与えるガスを放出する。

 

強化ガス(バイオエネルギー吸収)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果有効範囲内にいるすべてのクリーチャーに、バイオエネルギー吸収能力を与えるガスを放出する。

 

アンブレラ予備軍

コスト3カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果使用するとランダムで強力なスキルカード(ボーナスカード)に変貌するが、少しの間エネルギーが回復しない。

 

ディセプション

コスト1カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果すべての監視カメラを起動中のように見せかける。

 

バリア

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果サバイバーによる火炎放射器以外の、すべての銃撃や砲撃をブロックする保護バリアを展開する。

 

強化ガス(治療)

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラアネット
効果有効範囲内のすべてのクリーチャーの体力を瞬時に回復させるガスを放出する。第2エリアで解除。

 

オーバークロック

コスト0カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラダニエル
効果即座にバイオエネルギーを獲得するが、少しの間エネルギーが回復しなくなる。第2エリアで解除。

 

感染

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果感染中のサバイバーを嘔吐させ、感染度に応じたダメージを与えるが、感染度を下げてしまう。嘔吐ダメージで瀕死にはできない。第2エリアで解除。

 

モジュール活用術

コスト1カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果すべてのモジュールカードを即座にエネルギーへ変換する。第2エリアで解除。

 

全知全能

コスト0カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果使用するとランダムで他のマスターマインドの専用カードに変貌する。第2エリアで解除。

 

超省エネ運転

コスト2カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果使用中の監視カメラで使うスキルカードのコストを一時的に下げる。第3エリアで解除。

 

リルート

コスト残りのコア数で変化カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果起動中のバイオコアを入れ替える。残りのバイオコアの数が少ないほど、コストは減少する。第3エリアで解除。

 

レーダーパルス

コスト0カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果すべてのサバイバーをターゲット化できるレーダーパルスを起動する。第2エリアで解除。

 

タクティカルシールド

コスト0カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果すべての監視カメラに電磁シールドが展開される。一定時間エネルギーが回復しなくなる。第3エリアで解除。

 

臨界反応

コスト0カテゴリー効果
スレイブ化×使用キャラ全員
効果ボーナスカード。サバイバー全員の視界を一定時間ホワイトアウトさせる。

 

モジュールカード

エネルギーモジュール(小)

コスト4カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、バイオエネルギーの回復速度がわずかに上昇する。

 

E.I.S.モジュール

コスト2カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、E.I.S.のクールダウン時間がわずかに短縮する。

※E.I.S.というのは、ドアのロック、トラップの起動、スレイブ化することなどを指します。詳しくはこちらをご参照ください。

 

E.I.S.モジュール(加速化)

コスト2カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、E.I.S.の起動速度が2倍になる。

 

アルティメットスキルモジュール

コスト10カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、大幅にアルティメットスキルのクールダウン時間が短縮する。

 

リモート再生MOD

コスト4カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、スレイブ化されたクリーチャーは少量の体力を回復する。

 

高効率モジュール(クリーチャー)

コスト10カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、すべてのクリーチャーカードのコストが1下がる。

 

高効率モジュール(トラップ)

コスト10カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、すべてのトラップカードのコストが1下がる。

 

高効率モジュール(銃器)

コスト10カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、すべての銃器カードのコストが1下がる。

 

ウイルスモジュール(凶暴化)

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、出現したすべてのクリーチャーに凶暴化を付与するが、コストが1増加する。

 

ウイルスモジュール(再生)

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、出現したすべてのクリーチャーに再生能力を付与するが、コストが1増加する。

 

ウイルスモジュール(感染)

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、出現したすべてのクリーチャーに感染能力を付与するが、コストが1増加する。

 

ウイルスモジュール(吸収)

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、出現したすべてのクリーチャーにバイオエネルギー吸収能力を付与するが、コストが1増加する。

 

シャッフルモジュール

コスト3カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、カードを使う際にモジュールカード以外をランダムに1枚捨てて、1枚引く。

 

変換モジュール(クリーチャー)

コスト18カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、クリーチャーカードを使用するたび、そのコスト分このカードのコストが減少する。使用すると「イビー」に変化する。

 

変換モジュール(トラップ)

コスト18カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、トラップカードを使用するたび、そのコスト分このカードのコストが減少する。使用すると「転送トラップ」に変化する。

 

変換モジュール(銃器)

コスト18カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果手札にある間、銃器カードを使用するたび、そのコスト分このカードのコストが減少する。使用すると「グレネードランチャー」に変化する。

 

シンクロMOD

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラダニエル
効果手札にある間、視界内のクリーチャーは、スレイブ化中のクリーチャーと同じ動きをするようになる。最大4体まで同じ動きを取る。第2エリアで解除。

 

エネルギーモジュール(自動調整)

コスト8カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラダニエル
効果手札にある間、バイオエネルギーの回復速度が他の手札のコストに応じて上昇する。第3エリアで解除。

 

高効率モジュール(感染)

コスト3カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果手札にある間、感染系カードのコストが3下がる。第3エリアで解除。

 

破裂MOD

コスト5カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラアレックス
効果手札にある間、すべての爆発系トラップは配置した瞬間に爆発するようになる。第3エリアで解除。

 

E.I.S.モジュール(高時特化)

コスト3カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果手札にある間、バイオエネルギーが6以上であれば、大幅にE.I.S.のクールダウン時間が短縮する。第2エリアで解除。

 

エネルギーモジュール(高時特化)

コスト5カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果手札にある間、バイオエネルギーが6以上であれば、エネルギーの回復速度が大幅に上昇する。第3エリアで解除。

 

シャッフルモジュール(高効率)

コスト4カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラスペンサー
効果手札にある間、カードを使用する度にモジュールカード以外をすべて捨て、カードを引き直す。第3エリアで解除。

 

銃器無制限モジュール

コスト4カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果手札にある間、銃器の使用可能時間が無制限になる。第2エリアで解除。

 

オートシールドMOD

コスト6カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラニコライ
効果手札にある間、監視カメラに銃器を装備すると、周囲に電磁シールドが一定時間展開される。第2エリアで解除。

 

エネルギーモジュール(大)

コスト0カテゴリーモジュール
スレイブ化×使用キャラ全員
効果ボーナスカード。手札にある間、バイオエネルギーの回復量を大幅に上昇させる。

 

まとめ

以上が、『バイオハザードレジスタンス』に登場するマスターマインドの全カード一覧でした。

後半のアップデートで追加されたカードも多いので、やったことがあるプレイヤーでも知らないものがあったりするんじゃないでしょうか?

ぜひ、久しぶりに起動して、自分の目でも確かめてみてくださいね!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

バイオハザード関連商品

 

コメント