こんにちは!悠です!
今回は「僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル」で、PlayStation版における各種トロフィーの獲得方法に関してまとめていきます。
なお、この記事を執筆している時点で約120時間プレイし、MVP最高ランクであるエースランクも達成していますがトロコンはできていません。

とあるトロフィーの達成条件があまりにも果てしないんですよね。
まだ未達成のトロフィーに関しては取得出来次第情報を追記していきますので、よかったら参考にしてください。
各種トロフィーのおすすめ獲得方法
「僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル」はオンライン専用タイトルですが、ゲーム開始に必要な人数が集まらなくてもbotによって補完されるため、サービスが終了しない限りはトロフィー獲得が可能です。
アマチュアファイター
【獲得条件】バトルランクがアマチュアランクに到達する。
ホーム画面の右下から設定可能なランクマッチでのみ獲得可能なトロフィーです。フリーマッチでは獲得不可なので注意してください。
マッチ中敵に与えたダメージ量やKO数、最終順位などを基準として評価され、総獲得ポイントが一定数を超えるたびにランクが上がっていきます。
ブロンズ(ビギナーランク)、シルバー(アマチュアランク)、ゴールド(プロランク)、レッド(エースランク)の4種類が存在しています。
「アマチュアファイター」の獲得条件であるシルバーには、プレイ数を重ねるだけで自然と到達することが出来ます。
MVPランクの詳しい説明に関しては、下の記事をご覧ください。

プロフェッショナル
【獲得条件】バトルランクがプロランクに到達する。
こちらもホーム画面の右下から設定可能なランクマッチでのみ獲得可能なトロフィーです。
プロランク1に到達することで達成可能なトロフィーですが、プレイ数を重ねるだけで自然と到達できます。
意識しないと上がらなくなってくるのはだいたいプロ3以降なので、こちらも特に対策を練る必要はありません。
因みにプロ到達に必要な累計ポイントは2万程度、エース到達に必要な累計ポイントは12万程度だったはずです。
バトルヒーロー
【獲得条件】ランクマッチで累計100回チャンピオンを取る
かなり根気がいるトロフィーです。私は70~80時間、総対戦数313回で達成しました。
「1位時点で生存している」必要はなく、自分は死亡しており味方2人が優勝した場合もカウントされます。
固定メンバーを組まず野良でプレイする場合、勝率はどんなに高くても1/3程度、バトロワ初心者の方なら1/8程度になると思います。
勝率を上げるための戦術に関しては下の記事でまとめているので、よかったら参考にしてください。

エンブレムコレクター
【獲得条件】エンブレムを50個獲得する
ミッションのスペシャルタブで確認できるエンブレムを50個獲得することで取得できます。
与ダメージトロフィーや連勝、KO数に関するエンブレムはキャラ毎に分かれているため、複数のキャラを使っていればそれほど難しくありません。
ちなみに6000ダメージエンブレム等は、ランクマッチではなくフリーマッチでも獲得できます。
インフルエンサー
【獲得条件】マイ広告を作成する
ホーム画面にあるカスタマイズタブから、マイ広告を作成するだけで取得できます。超簡単です。
ちなみにトロフィー獲得には必要ありませんが、10,000ゴールドを支払ってマイ広告を配信することも出来ます。
配信するとランダムで別プレイヤーのホーム画面左上に表示されるようです。

マイ広告に表示されるエンブレムは、現在選択中のキャラに装備させているものがリアルタイムで反映されます。
応援団長
【獲得条件】いいねを累計10,000回送る
「いいね」をプレイヤーに送る方法として、主に次の3つの方法があります。
- 死亡時観戦中の味方にいいねを送る(最大999個)
- プレイヤーの詳細情報を開いてR2ボタン
- 事務所→所属メンバーからR2ボタン(1人につき10回)
1番目の観戦中の味方に送るいいねに関しては、カウントされる数に上限があるようで999回送っても全ては反映されません。
※実際に10人以上に999回送りましたが、トロフィーは解除されませんでした。
おすすめのやり方は3番の事務所の所属メンバーに送る方法で、1人に付き最大10回送ることができ、1戦試合を終えるごとに再度いいねが10回できるようになります。
総メンバー21名の事務所に所属している場合、1戦ごとに自分以外の全員にいいねを送り続ければ、毎試合200回ずつカウントを増やすことが出来ます。
エースアタッカー
【獲得条件】ランクマッチで累計300人K.O.する
100回チャンピオンを目指す過程で自然と解放されます。
敵や味方がダウン状態にした敵をKOしてもカウントされます。(後者を露骨にやりすぎるとキルパク非難を受けるかも)
またbotをKOしても同じくカウントされます。
本作においてKOをとる事はランク上げを目指す上でも、チャンピオンを目指す上でも非常に重要です。
戦績のK/Dが1以上、平均ダメージが1,000以上を目指して立ち回っていくと勝率も上がるので、ある程度攻めの姿勢を意識して維持するようにするのがおすすめです。
上級者
【獲得条件】プレイヤーレベル50に到達する
プレイヤーレベルを上げるための経験値は、試合をこなすだけで自然と稼げます。
これはランクマッチとフリーマッチのどちらでも獲得可能です。
レベル50はチャンピオン100回を目指していれば、自然と解放されるので問題ありません。
なお、事務所に所属していれば取得経験値量が増加します。
ミリオネア
【獲得条件】ゴールドを累計1,000,000獲得する
執筆時点で未達成。
ゴールドもプレイヤー経験値と同じく、試合を終えるごとに一定数獲得できます。
1戦ごとに1,000~2,000程度が目安ですね。事務所に所属することで取得経験値を増やすことが可能です。
ゴールドの累計消費数のエンブレムと現在所持しているゴールドを合計することで、獲得した累計ゴールドを確認することが出来ます。
事務所に所属した状態で約120時間プレイした段階の総獲得量が約50万なので、200~250時間のプレイで獲得することが出来そうです。
買い物大好き
【獲得条件】ショップで累計100回買い物を行う
ノーマルショップにあるギャラリーピースを、1ピースずつ100回購入することで簡単に獲得できます。
100個まとめて購入しても獲得できないので注意してください。
オフィサー
【獲得条件】事務所ポイントを累計1,000,000獲得する
執筆時点で未達成
事務所ポイントはデイリーミッションの報酬や、試合終了後に獲得できるんですが、1回ごとの取得数が非常に少なく設定されています。
試合終了後たまに1,000ポイント取得できることもありますが、普通は30~50程度です(デイリーミッションの報酬も同じくらい)。
しかも毎試合ごとにもらえるというわけでもなく、取得条件がいまいちよくわかりません。
イベントミッション達成時の通貨と引き換えることも可能ですが、それでも5,000程度であるため、2023/10/23時点では最難関トロフィーといっても過言ではないでしょう。
参考までに、120時間プレイして累計獲得数は4万程度です。
運営によるテコ入れが来るか、何か効率的な稼ぎ方法が発見されない限り、正攻法では1,000時間以上かかりそうですね。

ただ2023/10/23時点で取得者はいるようなので何か裏技があるのかも?信じがたいですが…
最初の一歩
【獲得条件】チュートリアルを完了する
ゲーム開始後すぐに獲得可能。
収集家
【獲得条件】ギャラリーでイラストを10枚開放する
執筆時点で未達成
ギャラリー解放に必要なギャラリーピースは、デイリーミッション、ショップでゴールドやイベント通貨との交換、ガチャでダブりが出たときのヒーローソウルとの交換、ライセンス報酬などで入手可能です。
2023/10/23時点ではちょうどイラストが10枚用意されており、約120時間プレイして7枚解放できました。
イベント通貨との交換が特に楽だったので、こちらは2か月程度プレイしていれば獲得できそうです。
【追記】2023/11/15に獲得。トロフィー解放時のプレイ時間は211時間でした。イベント等で大量にピースを入手できるため達成は意外と楽でした。
ミッションエージェント
【達成条件】ミッションで星を累計1000獲得する
デイリーミッションを毎日クリアしていくだけで、意外とすぐに達成できます。
ウィークリーやシーズンもカウントされるようで、正確に数えていませんでしたが約20~25日程度のプレイで達成できました。
スーパースター
【達成条件】ランクマッチのリザルトで累計200回最高評価を獲得する
私の場合チャンピオン100回到達時点で、最高評価獲得数が140回程度だったのでそこから10~20時間程度プレイする必要がありました。
リザルトでS評価を狙うための動きは、与ダメやKO数を意識しつつランクを上げる場合と同じ動きでいいため、チャンピオン100回を取得できた方はそのままプレイし続けるだけで構いません。
なお、クリア後の評価に関係する行動には味方の支援(全体回復アイテム、蘇生、KOアシスト)などもあるため、サポートキャラでKOが取りにくい場合はこちらを狙ってみてもいいかもしれません。
まとめ
以上が、PlayStation版「僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル」における各種トロフィーの獲得方法の紹介でした。
本当はトロコンしてからまとめたかったんですが、事務所ポイントがあまりにも果てしな過ぎたので中間報告という形に変えました。

流石に何かしらの調整か、大量に入手できるイベントなどが入ると思いたいです。
ぜひ皆さんもトロコンを目指して頑張ってみて下さいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント