こんにちは!悠です!
2020年10月にミラボレアス追加のアップデート「Ver15.01」が配布されて以降、大規模な更新は2021年3月現在まで配信されていません。
『モンスターハンターライズ』の発売も控えているため、おそらく『モンスターハンターワールド:アイスボーン』は最終環境になったと言ってもいい頃合いではないでしょうか。
そこで今回は、
をご紹介していこうと思います!
アイスボーンも数百時間プレイしてトロコンまでやりこんだゲームですので、お役に立てる装備紹介ができるかなと思います!
MHWIBでのおすすめの太刀装備
最強汎用太刀装備
装備品 | 名称 | 備考 |
武器 | ミラザーゲスパノン | カスタム:会心1・回復1・属性1 スロット:4 4 |
頭装備 | EXドラゴンヘッドβ | 気絶耐性 Lv3 スロット:4 4 4 |
胴装備 | EXドラゴンハイドβ | 弱点特攻 Lv1・回避性能 Lv1 スロット:4 4 4 |
腕装備 | EXドラゴンクロウβ | 弱点特攻 Lv1 スロット:4 4 4 |
腰装備 | EXドラゴンスパインα | 見切り Lv3・弱点特攻 Lv1 スロット:4 3 3 |
脚装備 | EXマムガイラグリーヴα | 超会心 Lv2・フルチャージ Lv1 スロット:2 1 1 |
護石 | 攻撃の護石Ⅴ | |
装備品 | 必要装飾品 | 発動スキル |
装飾品 | 攻撃珠Ⅱ【4】× 1 達人珠Ⅱ【4】× 2 挑戦珠Ⅱ【4】× 1 匠珠Ⅱ【4】× 1 超心・整備珠【4】× 1 挑戦・整備珠【4】× 4 挑戦・加護珠【4】× 1 耐衝・加護珠【4】× 1 削撃珠【3】× 1 匠珠【3】× 1 心眼珠【2】× 1 加護珠【1】× 1 逆境珠【1】× 1 | 攻撃 Lv7 見切り Lv7 挑戦者 Lv7 整備 Lv5 気絶耐性 Lv3 超会心 Lv3 弱点特攻 Lv3 匠 Lv3 精霊の加護 Lv3 フルチャージ Lv1 不屈 Lv1 回避性能 Lv1 ひるみ軽減 Lv1 心眼/弾丸強化 Lv1 クラッチ攻撃強化 Lv1 黒龍の伝説2部位 継承 黒龍の伝説4部位 超越 |
武器の会心率は弱特+挑戦者+傷込みで95%になっています。
ミラボレアスの素材から作るドラゴン装備4部位で、スキルレベルの上限全開放・真業物(切れ味消費4分の1)・体力とスタミナ+100がデフォルトで発動するため、非常にスキル構成の自由度が高くなっています。
そのため攻撃スキルをこれでもかと詰め込み、整備Lv5(クールダウン時間が50%減少)による装衣回転率の向上や、精霊の加護Lv3による被ダメージの軽減、気絶耐性Lv3による気絶状態の完全無効化も実現しました。
また、加護珠【1】を地学珠【1】にすることで、導きの地での素材拾い効率化にも対応可能です。
匠珠Ⅱ【4】を耐火珠Ⅲ【4】(火耐性+20)などの属性耐性増加珠にして各種属性やられを無効化したり、匠珠Ⅱ【4】と加護珠【1】を耐爆珠にして臨界ブラキの爆発やられを無効化したり、匠珠Ⅱ【4】と加護珠【1】を耐瘴珠にしてヴァルハザクの瘴気を無効化することも可能です。
ほぼすべてのモンスターに担いで行ける、私一押しの最強汎用太刀装備になっています!
火太刀【対アルバトリオン用】
装備品 | 名称 | 備考 |
武器 | 皇金の太刀・火 | カスタム:会心1・回復1・属性1 スロット:なし |
頭装備 | EX龍紋ヲ刻マレシ封冠β | 超会心 Lv1・回避性能 Lv1 スロット:4 1 1 |
胴装備 | EX龍紋ヲ刻マレシ封鎧β | 属性やられ耐性 Lv1・超会心 Lv1 スロット:4 2 |
腕装備 | EXエスカドラアムズβ | 攻撃 Lv3 スロット:4 3 |
腰装備 | EXエスカドラマイトβ | 攻撃 Lv3・龍耐性 Lv3 スロット:4 1 |
脚装備 | EX龍紋ヲ刻マレシ封靴β | 超会心 Lv1 スロット:4 2 1 |
護石 | 火炎の護石Ⅴ | |
装備品 | 必要装飾品 | 発動スキル |
装飾品 | 達人珠Ⅱ【4】× 2 匠・体力珠【4】× 1 耐衝・体力珠【4】× 1 耐属・達人珠【4】× 1 挑戦珠【2】× 1 体力珠【1】× 1 攻撃珠【1】× 1 達人珠【1】× 2 火炎珠【1】× 1 耐属珠【1】× 1 | 攻撃 Lv7 見切り Lv7 火属性強化 Lv6 体力増強 Lv3 龍耐性 Lv3 超会心 Lv3 属性やられ耐性 Lv3 匠 Lv1 挑戦者 Lv1 回避性能 Lv1 ひるみ軽減 Lv1 会心撃【属性】Lv1 煌黒龍の神秘2部位 耐性変換【属性】 赤龍の封印3部位 龍脈覚醒 |
武器の会心率は抜刀+挑戦者で100%になっています。
弱点特攻無しでも非常に高い会心率を維持することができ、火属性強化を最大まで盛ることによって氷モードのアルバに効率よく属性ダメージを蓄積させることができます。
防御面においては、龍耐性Lv3と属性やられ耐性Lv3により、各種属性やられを防止し事故を防ぎます。
攻撃珠【1】× 1を削撃珠【3】× 1にすることで、傷の維持を容易にするのもありですね。
特化型睡眠太刀【導きの地の素材収集用】
装備品 | 名称 | 備考 |
武器 | ネスルラフィークⅡ | カスタム:会心1・属性3 スロット:なし |
頭装備 | EXゴールドルナヘルムβ | 体力増強 Lv2 スロット:4 2 |
胴装備 | EXゴールドルナメイルβ | 精霊の加護 Lv2 スロット:4 2 1 |
腕装備 | EXアーティアアームα | 属性解放/装填拡張 Lv2・整備 Lv2 スロット:1 1 |
腰装備 | EXゴールドルナコイルβ | 精霊の加護 Lv3 スロット:4 2 |
脚装備 | EXゴールドルナグリーヴβ | 弱点特攻 Lv2 スロット:4 |
護石 | 達人の護石Ⅴ | |
装備品 | 必要装飾品 | 発動スキル |
装飾品 | 達人珠Ⅱ【4】× 1 睡眠珠Ⅱ【4】× 1 痛撃・体力珠【4】× 1 逆境・解放珠【4】× 1 剛刃珠【2】× 1 心眼珠【2】× 1 地学珠【1】× 1 睡眠珠【1】× 2 達人珠【1】× 1 | 見切り Lv7 精霊の加護 Lv5 睡眠属性強化 Lv4 体力増強 Lv3 属性解放/装填拡張 Lv3 弱点特攻 Lv3 不屈 Lv1 地質学 Lv1 整備 Lv1 心眼/弾道強化 Lv1 剛刃研磨Lv1 金火竜の真髄2部位 精霊の加護・極意 金火竜の真髄4部位 真・会心撃【特殊】 |
睡眠属性に特化させたソロ用の太刀装備です。
導きの地のモンスターを速攻で眠らせて、壁ドンすることで落ちる素材を拾うために使います。
ゴルルナ4部位を採用することで真・会心撃【特殊】を発動させているため、会心時に睡眠属性の蓄積値が増加するという特化仕様。化合の装衣との相性も抜群なので、ぜひこの装備を使う際は持参することをおすすめします。
また、敵を眠らせたときには常に砥石を使うことで、剛刃研磨による切れ味ケアを行います。
心眼は、ラージャンの素材を集めたい時のために採用しています。
この装備は基本的に火力に乏しいため討伐は行わず、モンスターを4、5回眠らせたら帰還することで効率的に素材を集めることをコンセプトにしています。
火力型睡眠太刀【導きの地の素材収集用】
装備品 | 名称 | 備考 |
武器 | ネスルラフィークⅡ | カスタム:会心1・属性3 スロット:なし |
頭装備 | EXドラゴンヘッドβ | 気絶耐性 Lv3 スロット:4 4 4 |
胴装備 | EXドラゴンハイドβ | 弱点特攻 Lv1・回避性能 Lv1 スロット:4 4 4 |
腕装備 | EXドラゴンクロウβ | 弱点特攻 Lv1 スロット:4 4 4 |
腰装備 | EXドラゴンスパインα | 見切り Lv3・弱点特攻 Lv1 スロット:4 3 3 |
脚装備 | EXマムガイラグリーヴα | 超会心 Lv2・フルチャージ Lv1 スロット:2 1 1 |
護石 | 攻撃の護石Ⅴ | |
装備品 | 必要装飾品 | 発動スキル |
装飾品 | 攻撃珠Ⅱ【4】× 1 達人珠Ⅱ【4】× 2 睡眠珠Ⅱ【4】× 2 挑戦珠Ⅱ【4】× 1 超心・整備珠【4】× 1 解放・整備珠【4】× 2 耐衝・整備珠【4】× 1 削撃珠【3】× 1 解放珠【3】× 1 挑戦珠【2】× 1 地学珠【1】× 1 整備珠【1】× 1 | 攻撃 Lv7 見切り Lv7 整備 Lv5 睡眠属性強化 Lv4 気絶耐性 Lv3 属性解放/装填拡張 Lv3 超会心 Lv3 弱点特攻 Lv3 挑戦者 Lv3 フルチャージ Lv1 回避性能 Lv1 地質学 Lv1 ひるみ軽減 Lv1 クラッチ攻撃強化 Lv1 黒龍の伝説2部位 継承 黒龍の伝説4部位 超越 |
こちらはドラゴン4部位を採用し、睡眠攻撃と火力を両立させた装備です。
ゴルルナの真会心撃【特殊】を外すことにより睡眠効率は落ちますが、ドラゴン装備の豊富なスロットによって火力を上げています。
導きの地でモンスターの討伐まで見据えたマルチを行う場合などにおすすめできます。
まとめ
以上が、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で個人的におすすめする太刀装備のご紹介でした!
特に最強汎用太刀装備でおすすめしている構成は、どんなモンスター相手にも引けを取らない使いやすいものになっていますので、ぜひ作成してみてくださいね!
ミラボレアスのドラゴン装備が優秀過ぎますw
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント