【MMD】グリーンライツ・セレナーデのMVを素人でも作れるやり方!【初音ミク】

こんにちは!悠です!

 

最近YouTubeのおすすめ欄に出てきた「グリーンライツ・セレナーデ」を聞いてからというもの、ボーカロイドにかなりハマって毎日動画を漁っていますw

Omoiさんの動画は全部見たんですけど、どれも大好きでした!

 

さて、ボーカロイドといえばMMDということで、グリーンライツ・セレナーデ関連のものはどれくらいあるのかと調べてみるとハイクオリティなものがたくさん出てきます(参考動画1参考動画2参考動画3)。

 

ここまでのものを作るのは私には絶対無理ですが、自分のPCで初音ミクにグリーンライツ・セレナーデを踊ってもらいたい!

そこで今回は、MMD初心者でもできる初音ミク×グリーンライツ・セレナーデの動画作成方法をまとめていきます。

私自身MMDはほとんど初心者同然ですが、素材をお借りするとびっくりするほどハイクオリティなものが作れました!スゴすぎる…!

 

動画を作って自分のPCで楽しむ分には全然OKだと思いますが、この記事の方法で作ったMMDをYouTubeにあげるのは注意してください。MMD動画には著作権等の関係で様々なルールがあると聞いたことがあります。ここをきっちりと調べてからにしましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

MMDでグリーンライツ・セレナーデのMVを作ろう!

MMDは未導入の場合はこちらからダウンロードできます。

 

グリーンライツセレナーデのMV作成



音声とモーションのズレの直し方【番外編】

上ではAudacityを使って音声とモーションのずれを調整しましたが、下記に紹介するような方法もあるようです。

ただ、私の場合これではなかなかうまくいきませんでした…

参考までにまとめておきます。

 

MMD内のモデル操作をモデル名に変更し、フレーム操作の範囲選択の部分を「全フレーム」にし、1~-1(最終フレーム)と設定します。

 

 

「範囲選択」クリックし、フレームの部分のひし形が全て赤くなったら、マウスで左右にドラッグして音声とモーションを合わせます。

 

 

 

動画として出力してみよう。

では、作成したMMDを動画として出力してみましょう。

 

まず、「モデル操作」の欄が「カメラ・照明・アクセサリ」になっていることを確認してください。

ツールバーにある「表示」→「出力サイズ」に、作成したい動画のサイズを入力します。私はフルHDサイズの1,920×1,080で設定しました。

 

次にツールバーにある「ファイル」→「AVIファイルに出力」をクリックし、出力ファイルの名前を設定してください。

 

その後出力ファイルの設定をしていきます。

録画ファイルを0~最終フレーム数に設定します。この際、最初を0にしないと音声が出力されないらしいので注意してください。

WAVE出力にチェックを入れ、ビデオ圧縮コーデックを選択します。MJPEG Compressorが高画質らしいのでこれにしていますが、どれでも構いません。

 

OKを押すと録画が開始されるので終わるまで待ちます。

 

5分程度の動画でも上で紹介した出力サイズだと10GB以上になるため、mp4に変換して圧縮していきます。

この作業では私はVideoProcを使用しましたが、AviUtlでもできるそうです。

MMDで出力したAVIファイルをMP4に変換する方法
動画編集ツール「AviUtl」を使用して、MMDで出力したAVIファイルをMP4に変換する方法を記載します。AviUtlはデフォルトではAVI形式の動画ファイルしか出力できません。しかし「x264guiEx」プラグインを使うことによりmp4形式の動画ファイルを出力できるようになります。この記事では、「x264guiEx...

 

これで動画の出力は完了です。

 

実際に作ってみた動画

上で紹介した方法で作成したMMDを貼っておきます。

 

ここから更にエフェクトをモデルや背景にかけていくことで、YouTubeでよく見るハイクオリティなMMD動画になっていくんですね。

でも、エフェクト無しでも個人的にはすっごく好きです。MMDを本気で勉強してみたくなりました!

 

まとめ

以上が、MMD初心者でもできる初音ミク×グリーンライツ・セレナーデの動画作成方法でした。

最初はこうやって先人の方の配布データを使わせていただいて、そこからMMDの勉強をして自分なりの作品を作り上げていける、とても素晴らしいですね!

ぜひ皆さんも試してみてください!自分のPCで動かすと、動画とはまた違った感動がありますよ!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フリーソフト
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント