【Names.org】海外の名前の由来(意味)を調べることができるサイト!

私たちが両親から最初にもらうプレゼントでもある「名前」。

日本人の名前なら「なんとなくこういう由来があるんだろうなあ~」と想像することができますが、海外の方の名前(例えばRobert、Nancyなど)にはどんな意味が込められているのか、わかる人はかなりレアだと思います。

 

そこで今回は、海外で使用されている名前を中心にその由来・込められた意味を調べることができるサイト『Names.org』を紹介していきます。

好きな俳優・女優の名前を調べてみると面白いかも!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『Names.org』の使い方

ERROR: The request could not be satisfied

 

『Names.org』の使い方は非常に簡単で、上のリンクからサイトにアクセスした後、検索ウィンドウに調べたい名前を入力するだけです。

 

検索結果画面の見方

例として、Robertという名前を『Names.org』で検索してみます。

 

まず、First Name(名前)・Last Name(名字)での使用率、男女での使用率をまとめた名前の概要が表示されます。

今回調べたRobertなら、男性のFirst Nameでよく使用されていることがわかりますね。

 

Related Namesの欄では、検索したものと関連がある名前の一覧が表示されます。

 

How to Pronounceの欄では、検索した名前の発音を確認することができます。

地域による発音の差(アメリカとカナダの差など)を確認できるのも興味深いですね。

 

Meaning and Originの欄では、検索した名前の由来を調べることができます。Wikipediaのように、ユーザーによる投稿を基に情報をまとめているようですね。

User Submitted Originsを見ると、検索した名前の起源(どこでこの名前は生まれたのか?)を調べることができます。

User Submitted Meaningsを見ると、名前に込められた意味を調べることができます。

例として挙げたRobertなら『輝かしい名声と幸運』という意味が込められているようです。

 

Notable Persons Named Robertの欄には、ロバートという名前を持つ有名人たちが表示されます。

 

How popular is the baby name Robert in the U.S.?の欄では、アメリカ国内で「ロバート」と名付けられた赤ちゃんの年代別人数分布を確認できます。

このグラフを見る限り、最近ではロバートという名前はあまり流行っていないようですね。

 

まとめ

以上が、海外の名前の由来を調べることができるサイト『Names.org』についての紹介でした。

実際の著名人の名前だけでなく、自分の好きな漫画やゲームのキャラクターに使われている名前の由来を調べるときにも役に立ちますよ!

ぜひ活用してみてくださいね(*´ω`*)

コメント