【NopeCHA】reCAPTCHAを自動入力してくれる拡張機能。画像認証にも対応!

【2023年1月5日追記】

仕様が変わったのか、現在は無料では使用できない模様です。何かわかり次第追記いたします。

 

こんにちは!悠です!

 

今回は、reCAPTCHAによるチェックボックスや画像認証テストを自動入力・解答してくれる拡張機能「NopeCHA」をご紹介いたします。

信号機やバスの画像を選ぶクイズ、皆さんも一度はやったことがあるのではないでしょうか?面倒過ぎますよねw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「NopeCHA」の特徴

【NopeCHAの公式サイト】

Just a moment...

 

「NopeCHA」はAIを使用してreCAPTCHA等の認証を自動的に突破してくれる拡張機能です。

下記の認証機能に対応しています。

  • reCAPTCHA v2
  • reCAPTCHA v3
  • reCAPTCHA Enterprise
  • hCaptcha
  • hCaptcha Enterprise
  • FunCAPTCHA
  • AWS WAF CAPTCHA
  • Text-based CAPTCHA

 

まだまだ正答率100%というわけではありませんが、ユーザーのデータを収集して、AIによる解答の精度を向上させているようですね。

 

「NopeCHA」のインストール方法

Chromeをお使いの方は下記のリンクから、

NopeCHA: CAPTCHA Solver
Automatically solve reCAPTCHA, hCaptcha, FunCAPTCHA, AWS WAF, and text CAPTCHA using AI.

 

Firefoxをお使いの方は下記のリンクから拡張機能をインストールできます。

https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/noptcha/

 

なお無料版は1日に自動入力してくれる認証の数が100個までという制限があります。

個人的には1日100個もあれば十分過ぎます!

 

公式ホームページの下記リンクから有料版を購入することで上限を増やせるようですね。

NopeCHA
NopeCHA instantly solves captchas for you. Try it in your browser!

 

※「NopeCHA」のGitHubのページは下記からアクセスできます。

GitHub - NopeCHA/NopeCHA: Automatically solve reCAPTCHA, hCaptcha, FunCAPTCHA, AWS CAPTCHA, and text-based CAPTCHA with a browser extension.
Automatically solve reCAPTCHA, hCaptcha, FunCAPTCHA, AWS CAPTCHA, and text-based CAPTCHA with a browser extension. - GitHub - NopeCHA/NopeCHA: Automatically sol...

 

「NopeCHA」の使い方

「NopeCHA」は導入するだけで自動的にreCAPTCHAの認証を突破してくれます。

面倒な設定等は何も必要ありません。

 

拡張機能の設定からその日に使える認証の残数を確認したり、

 

自動認証機能のオンオフを切り替えたりすることが可能です。

 

reCAPTCAH認証のテスト

下記のサイトにアクセスすると、reCAPTCHAの画像認証をテストすることができました。

Google reCAPTCHA test

 

もし他に画像認証のデモサイトをご存じでしたら、ぜひコメント欄で教えてください!



まとめ

以上が、reCAPTCHAによるチェックボックスや画像認証テストを自動入力・解答してくれる拡張機能「NopeCHA」の紹介でした。

reCAPTCHAの自動入力ソフトは非常に数が少なく、完全に有料のものが多かったりするので、無料で普段使いできる「NopeCHA」はかなり期待できます。

今後もこの拡張機能を使いつつ、画像認証の突破率などをチェックしていきたいと思います!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Chrome
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント

  1. とめと扉 より:

    ipが無料対象じゃないって出て使えないんだけどどうなんでしょうね?

    • 悠 より:

      コメントありがとうございます!

      詳しいことはわかりませんが、最近仕様が変わったのか無料で使えなくなった可能性があります。
      記事に追記させていただきます!