こんにちは!悠です!
PS5を手に入れてから数か月、一切PS4の電源を入れていないことに気づきました。
そこでただ箪笥の肥やしにしていても仕方ないなと思って、近所のゲオに売りにいくことに決め久しぶりに電源を付けたのですが、なんと『NW-35959-1』というエラーが出てコントローラーのPSボタンが反応しません。
もちろんUSBケーブルでコントローラーと本体を接続しています。
PSボタンが反応しないということは、ホーム画面を表示させることができないため完全に詰みです!!
ここから約1週間に渡る激闘の末、見事この問題を解決できましたので、私が試した方法の全てを皆様にお伝えしようと思います。

PSボタンが反応した時は泣きそうになりました…
『NW-35959-1』エラーとは?
主にPS4Proに発生することが多いエラーで、「ネットワークに接続できません。」というメッセージが断続的に表示されるようになります。
エラーメッセージが表示されるだけならまだいいですが、Wi-Fiと接続ができなくなったり、今回の私のようにコントローラーとの接続が切れてボタンが反応しなくなったりします。

コントローラーの『白点滅』とは?
上の動画がすごくわかりやすかったのですが、こんな風にPS4本体がコントローラーを認識できず、永遠に白色のLEDランプの点滅を繰り返す現象のことを白点滅と呼びます。
PS4ユーザーには結構あるあるな症状みたいですが、私は5年近く使ってきて初めて遭遇しました。
PSボタンが効かなくなった時の状況
ゲオに売る前に本体の初期化をしますよね。
その時、PS4の最新のシステムアップデート(Ver8.50)が配信されていたので、何気なしにインストールしたんですよ。
これが運の尽きでした!
アップデートファイルのインストール後、PS4本体が再起動されますが、この時から一切PSボタンが効かなくなってしまったんです😢
USBケーブルで本体とつないでも状況は一切改善せず、PS4が文鎮化してしまいました。
試してみた対処法(私には効果がなかったもの)
USBケーブルを変更してみる。
PS4本体とコントローラーを繋ぐUSBケーブルが充電専用の安価なものだと、上手く認識してくれないことがあるようです。
データ転送ができるUSBケーブル(できれば純正)を使う事で白点滅が解決する可能性があるとのことでした。
しかし、私はそもそも純正のケーブルを使っていたので、これは没です。
※念のため別のでもやってみましたが、依然として認識されませんでした。
コントローラーをリセットする。
PS4のコントローラーの裏側(L2付近)に小さな穴があります。
ここの中にあるボタンをつまようじなどの先が尖ったもので、3~5秒間ほど長押しするとコントローラーが初期化されます。
これも白点滅の対処法として有効な手段といわれていますが、効果がありませんでした。
別のコントローラーを試してみる
以前まで使用していた別のコントローラー(右スティックが誤作動するようになって封印していた)ものに変えて試してみましたが、やはりだめでした。
この辺りでコントローラーじゃなくて本体側の問題なんだろうなと考え始めていました。
本体を有線LANケーブルで接続してみる。
私はいつも無線(ルーター↑)でPS4を使っているのですが、『NW-35959-1』がネットワーク関係のエラーということもあって試しに有線接続してみました。
しかし、効果はありませんでした。
セーフモードで再起動する。
PS4本体の電源ボタンを7秒間ほど長押しすることで、PS4のセーフモードを開くことができます。
面白いことにこのセーフモード内では、通常通りコントローラーを操作することができました。
調べてみると同様の報告が数件あったので、通常の操作とセーフモード内では違った形でコントローラーを認識しているのかもしれませんね。
メニュー画面の一番上にある「PS4を再起動する」を選択することで、本体を再起動することができます。
が、これも効果はありませんでした。
セーフモードで設定を初期値に戻す。
セーフモード画面の4番目にある「設定を初期値に戻す」を選択することで、インターネット接続の情報やログイン設定などをデフォルト状態に戻すことができます。
なお、セーブデータや本体のゲームデータは消えません。
これも効果がありませんでした。
セーフモードでデータベースを再構築する。
セーフモード画面の5番目にある「データベースを再構築する」を選択することで、HDDをスキャンし新しいデータベースを作成することができます。
これも「設定を初期値に戻す」と同じく、セーブデータや本体のゲームデータは消去されません。
USB経由でシステムアップデートを行う。
上のリンク先からPS4の最新のシステムアップデートファイルをダウンロードすることができます。
これをUSBに保存し、セーフモード画面の3番目にある「システムソフトウェアをアップデートする」→「USB経由でアップデートする」を選択します。
キーボードをPS4本体に接続する。
コントローラーを認識しなくても、有線キーボードでなら操作できる場合があるようです。
キーボード操作でPS4の設定を開き、コントローラーのペアリング情報を削除することで白点滅が治るらしいのですが、私の場合はキーボードも無反応でした。
起動している状態でコンセントを抜く。
PS4が起動している状態でコンセントを抜くと、自動的に本体HDDのチェック作業が行われるため、白点滅が治ることがあるようです。
しかし本体にダメージを与えることになるので、できるならやらない方がいい手段ですね。
セーフモードから本体を初期化する。
セーフモード画面の6番目にある「PS4を初期化する」を選択することで、本体の初期化をすることができます。
もちろんゲームデータおよびセーブデータは消えてしまうため、最終手段と言えるでしょう。
ちなみにこの初期化は数分で終了するため、フル初期化(無意味なデータを一度書き込んで復元できなくする初期化)ではないと思います。
初期化+システムソフトウェア再インストール
上のリンク先にある「PS4再インストールファイル」をUSBに保存し、PS4に接続します。
その後、セーフモード画面の7番目にある「PS4を初期化する(システムソフトウェアを再インストールする)」を選択することで、工場出荷時の状態戻すことができます。
改善した方法(成功例)
インターネット上にあるほぼすべての方法(分解以外)を試してもPSボタンは反応せず、半分以上諦めかけていました。
一縷の望みをかけてSONYのお問い合わせセンターにチャットで質問してみても、上記で挙げた方法以外には教えてもらえませんでした。
基盤の修理になると1万円以上かかるし、諦めて故障品として売るしかないかな…と覚悟しかけたとき、やっとのことで動かせる方法を見つけました。
それが次の方法になります。
私の場合、この操作を3回繰り返すことでPSボタンが反応するようになりました。
まとめ
以上が、コントローラーが白点滅してPSボタンが反応しないときの対処法でした。
本気で絶望しかけましたが、諦めずにあがき続けて良かったです。
皆様もぜひ試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
私もこの症状が出た際は、ps4を1日放置で治りました。
本体の故障なのですかね。。。
たまに起きるので困りものです..,
コメントありがとうございます!
私は約2年間くらい使った後にこの症状が出るようになったので、何かしら本体の寿命かもしれませんね。
PS4Proで白点滅が起きるのはそれほど珍しくないようですので、早くPS5が普及して誰でも買えるようになってほしいです…
pcのゲームではUSBが反応して青色に光って問題なくds4が使用できているんですけど
ps4に接続しようとすると全く光らないです。全く同じ境遇です 抜いて放置して
できなかったらアマゾンで買います!