パンドラ[極]をクリアした感想とパーティー紹介!【クリプトラクト】

こんにちは!悠です!

 

2022年3月、ついに三兵器の潜在解放が追加されましたね。

今回はその中の1つ「魔滅す光鋭の兵器[極](パンドラの潜在解放)」をクリアできたので、その際のパーティーや戦術についてまとめておきます。

私の手持ちではめちゃくちゃ運ゲーでしたw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

魔滅す光鋭の兵器[極]クリアパーティー

まずは一連のクリア動画を貼っておきます。

 

上記動画で使ったパーティーは以下の通りです。

 

【火】契約テイル(LS無敵、テイルバフ)

【闇】契約サシャ(会心の陣)

【光】契約メルセスカ(防御無視アタッカー、極光)

【水】進化セーレ(引付け)

【火】契約エーレレート(打消し、短縮、2回行動確定)

【闇】進化アストリア(クリバフ、防御無視)

 

刻印に関しては以下の通りです。

【火】契約テイル(金靴1銅靴1、スピード3,568)

【闇】契約サシャ(金剣4)

【光】契約メルセスカ(銀剣4)

【水】進化セーレ(金靴3銀靴1、スピード3,482)

【火】契約エーレレート(金靴2)

【闇】進化アストリア(金剣3銀剣1)

 

全Waveを通して防御力が異常に高い敵がいるため、防御無視スキル持ちの編成が必須です。

敵の攻撃も苛烈を極めるため、進化セーレのような極光&0T引付けがいるとかなり安定します。

※0T引付け&全体クリバフ&防御無視スキルを持つ闇イスナが超適正ですね。

 

Wave1はテイルバフ闇サシャFS1で取り巻きを一掃し、残った光セツナをCT回復しつつメルセスカで倒せばOKです。

Wave2はマノンの反射をエーレレートの打消しで解除すれば、後はWave1と同じ流れです。

問題となるのはWave3で、私の構成だと運ゲーの極みになってしまいます。

 

【Wave3のやり方】

テイルバフを闇サシャに掛ける。

→セーレの引付けをメルセスカに。(自分に引き付けると右下の通常で極光が割られる)

→サシャFS2を右下。

→テイルをアストリアにチェンジし、FS2で全体クリバフ。

→セーレの引付けを再度メルセスカに。

→メルセスカのFS1をパンドラに撃つ。

→テイルをエーレレートにチェンジし、短縮の後全体連撃(右下が死亡)

→アストリアFS1をパンドラに撃つ。

→セーレの引付けをエーレレートにかける。

ここまでが確定行動で、この後のパンドラとマステマの連撃で運よくエーレレート以外のメンバーが生存できれば勝機があります。

 

運ゲー過ぎるので一回クリアしたらスキップチケット安定ですねw

3人カリスマ99さえ用意できれば30枚くらいで済むと思います(*´ω`*)



【安定型】闇サシャ&火アドルゴ構成

上で紹介したパーティーよりかなり安定する構成を見つけたので紹介いたします。

 

パーティー編成は次の通りです。

 

【火】契約テイル(LS無敵、テイルバフ)

【闇】契約サシャ(会心の陣)

【闇】進化アストリア(クリバフ、防御無視)

【水】進化セーレ(引付け)

【火】契約エーレレート(打消し、短縮、2回行動確定)

【火】解放アドルゴ(99%全体防御デバフ)(無刻印)

 

解放火アドルゴの防御デバフをかけることで、闇サシャでマステマと右下を即殺する構成です。

Wave1、Wave2のやり方は最初に紹介した編成とほぼ一緒なので省略します。

 

【Wave3のやり方】

テイルのバフをサシャにかける。

→セーレの引付けを自分に。

→アストリアをアドルゴにチェンジしFS2の全体防御デバフをうつ。

→サシャをエーレレートにチェンジし全体打消し。

→エーレレートをサシャに戻し、FS1(マステマ死亡)→右下にFS2。(右下を放置すると全体蘇生してくるため)

→テイルをアストリアに戻しFS2。

→アドルゴをエーレレートにチェンジし、アストリアを短縮。

→アストリアをアドルゴにチェンジ。

→パンドラの連撃と右上の連撃をやり過ごせたら、奥に下げておいたアストリアFS1でパンドラ撃破。

 

運ゲー要素がかなり少なくなったことに加え、編成難易度も落とすことができて満足です(*´ω`*)

 

まとめ

以上が、「魔滅す光鋭の兵器[極]」クリア時のパーティー紹介でした。

契約光ハウラと解放プロメテウスのコンビとかだともっと効率的に周回できるらしいですね。

大召喚祭で100連しても光ハウラ出ませんでした…

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント