フォトビューアで開いた画像の色がおかしい場合の対処法【Windows11】

こんにちは!悠です!

 

Windows11のPCに最初からインストールされているフォトビューアで画像を開いたとき、どうにも色がおかしく感じたことはありませんか?

下の画像は私が壁紙に設定しているイラストなんですが、修正前の方は明らかに色が鮮やかさを欠いています。

 

今回はこんな風に、フォトビューアで開いた画像の色彩がおかしい場合の対処法をご紹介いたします。

この現象はWindows10、Windows11のどちらでも発生する場合があるようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォトビューアの色を修正する方法

Windows11のPCで、フォトビューアの色を修正する方法は以下の通りです。

※Windows10の場合でも、ほぼ同様の操作で色を修正することができます。

 

タスクバーの左端にあるスタートメニューをクリックし、設定を開きます。

 

左上にある検索欄に「色の管理」と入力して、ディスプレイの色の設定画面を開きます。

 

現在使用しているディスプレイを選んで、「このデバイスに自分の設定を使用する」にチェックをつけ、左下にある追加をクリックします。

 

カラープロファイルの中から「sRGB IEC61966-2.1」を選択し、OKをクリックします。

 

追加された「sRGB IEC61966-2.1」を選択し、「既定のプロファイルに設定」をクリックします。

 

以上で操作は完了です。お疲れ様でした。

ただ私の環境では、PCを再起動してしまうと、設定したカラープロファイルが元に戻ってしまいます。

この対処方法が見つかった場合は追記していきます。

2022年5月27日追記:対処法が見つかりました!

PC再起動でICCプロファイルが勝手に変更されてしまう現象の対処法【D6800icm】
PCを再起動すると、設定していたICCプロファイルが勝手に変更されてしまう場合の対処法についてまとめた記事です。



まとめ

以上が、Windows11のPCでフォトビューアの色がおかしいときの対処方法でした。

画面の色がどうにも鮮やかさを欠いているように見える場合は、ぜひこの設定を試してみてください。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PC豆知識
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント

  1. 匿名 より:

    通りすがりです、画像ビューアの色だけおかしくなりこちらの方法で改善しました。とても助かりました!