こんにちは!悠です!
本日2021年3月23日、ついにKDDIの新料金プラン『povo』がスタートしました。
月に20GBまで使い放題で月額2480円(税込:2728円)と、非常にお得なプランになっています。
私はこれまで『auフラットプラン25 Netflixパック』というサービスを使っていましたが、仕事を辞めてからそんなにデータ通信料を使わなくなっていたので、これを機にpovoへの移行を決めました。
早速申し込みを終わらせてきたので、今回は、
をご紹介していこうと思います。

移行のやり方はかなり簡単だったので、10分もあれば終わると思います!
auのデータプランから『povo』へ移行する方法
『povo』の申し込みには大きく分けて3つのステップが存在します。
申し込み作業には、PCとスマホの両方を使って行う方が絶対にやりやすいですよ!
auIDでログインする。
まず、『povo』の公式サイトにアクセスします。

サイト中央にある「ご利用手続きはこちら」をクリックします。
「auから変更のお客さま」をクリックします。
ご利用手続きの画面が表示されます。
ページ下部にある「お申込み」をクリックします。
auIDでのログインが必要になります。
まず、自分の電話番号を入力します。
次にパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
スマホで2段階認証を行う。
2段階認証として、入力した電話番号宛てにSMSメッセージが届きます。
スマホに認証用URLが添付されたSMSメッセージが届きますので、それをクリックしてください。
すると次のように端末の確認画面が表示されるので、ログインを許可します。
許可が完了するとスマホに下のような画面が表示されます。
申し込みプラン(トッピング)を選択する。
認証が完了すると、自動的にPCの画面が切り替わります。
通話のトッピングを付けたい人は、ここで自分の好きなプランにチェックを入れます。
選択し終わったら、ページ下部にある「同意して次へ進む」をクリックします。
「上記注意事項を確認しました」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
確認事項をクリックするとPDFが開きますので、内容を確認してOKだったら「同意する」にチェックを入れます。
PDFは念のため端末にダウンロードしておくことをおすすめします。
これが全部で3か所あります。全て完了したら「次へ」をクリックします。
申込内容の最終確認画面が表示されます。
内容に間違いがなければ、「契約内容の確認方法(Web・書面)」を選択して「プラン変更を申し込む」をクリックします。
以上で申し込み作業は全て完了です。
『povoトッピングアプリ』のダウンロード
申し込み作業をした後は、povoの各種手続きが行える公式アプリ「povoトッピングアプリ」もダウンロードしておきましょう。
2021年3月23日の午前6時からダウンロードできるようになります。
Android版/iOS版ともに下記リンクから入手可能です。

Android版のアプリが一時的にダウンロードできなかった不具合
※Android版の『povoトッピングアプリ』だけに不具合が発生し、2021年3月23日午前8時から10時間程度ダウンロードできませんでした。

23日の朝から、『AndroidシステムのWebView』が不具合を起こし、GmailやLINEなどが開けない問題が生じていたため、Android版の『povoトッピングアプリ』もこの問題に巻き込まれたと考えられます。

Twitterのトレンドにも「Androidの不具合」が載っていました!
『AndroidシステムのWebView』の不具合は、アプリの更新によって数時間後には解消されました。
また、現在は通常通りAndroid版のアプリをGoogle Playストアからダウンロードできるようになっています。
■再開のお知らせ
Android端末向けpovoトッピングアプリは、Google Playでの配信を一時的に停止しておりましたが、配信を再開しました。
既にアプリをダウンロードされている方は最新アプリにアップデートいただくことでご利用可能です。
ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。— povo (@povo_official) March 23, 2021
まとめ
以上が、auのデータプランから『povo』へ移行する時の具体的な申し込み方法のご紹介でした!

オンライン契約初心者でも、非常にわかりやすい申し込み方法だと思います。
今後、アップデートプログラム等も使ってスマホの交換もやってみようと思っていますので、その時はまた方法をシェアさせていただきますね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント