こんにちは!悠です!
以前からPowerShellを起動すると、赤文字で大きく「用語”conda.exe”は、コマンドレット、関数、スクリプトファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されていません。名前が記述されていることを確認し、パスが含まれてい場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。」というエラーが表示されるようになっていました。
エラーメッセージが表示されるだけで実害はなかったのですが、やはり微妙に気持ちが悪かったので解決方法を調べてみました。
今回は上記エラーが発生する原因と対処方法を簡単にまとめていくので、ぜひ参考にしてくださいね!
エラーが発生する原因
上記エラーが発生するのは、どうやらAnacondaのアンインストールが上手く完了していなかったことが原因のようです。
Anacondaとは、Pythonに必要とされる複数のツールやライブラリを提供してくれるソフトウェアですね。
以前「Stable Diffusion」のローカル環境構築方法を調べている過程で、間違って入れてしまったんですよね。

結局SD環境構築にAnacondaは必要ありませんでしたw
私はGeekというフリーソフトでアンインストール作業をしているんですが、どうやら関連ファイルを完全に削除できていなかったようです。
該当エラーへの対処方法
下記のフォルダ内に保存されているprofile.ps1を削除してください。
たったこれだけで、該当のエラーが表示されなくなります。
まとめ
以上がPowerShellを起動すると、「用語”conda.exe”は、コマンドレット、関数、スクリプトファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されていません。名前が記述されていることを確認し、パスが含まれてい場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。」というエラーが表示される場合の対処方法でした。
ファイルを1つ削除するだけで簡単に解消できるので、もしこのエラーに困っている方はぜひ試してみて下さいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント