【PS5】プロフィール欄に実名を入れるとフレンドにバレるかも?PSNアカウントのおすすめ設定と危険性について。

こんにちは!悠です!

 

PSNアカウントの初期設定をする時、実名とプロフィール画像の設定を求められますよね?

 

多分ほとんどの方がニックネームを入れていると思うんですが、中には本名や自分の顔写真を設定している方もいるかもしれません。

プライバシーの設定さえきっちりしていれば特に問題はないんですが、適当にしたままだとフレンドにバレてしまう可能性があります。

 

そこで今回はPS5を使った際に、PSNアカウントの実名を変更する方法に関してご紹介していきます。

特にかなり前にアカウントを作成して以来、プライバシー設定を確認していない方はぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PSNアカウントの実名の変更方法

PSNアカウントに設定した実名を変更する方法は非常に簡単です。

 

ホーム画面右上にある「設定」→「ユーザーとアカウント」→「アカウント」→「プロフィール」→「名前」を選択し、自分の好きなニックネームを登録するだけです。

ユーザーとアカウント

 

「アカウント」→「プロフィール」

 

「プロフィール」→「名前」



プライバシー設定で実名を非公開にする方法

アカウントの名前を確認した後は、合わせてプライバシーの設定もチェックして、自分の実名が検索可能なのかどうか調べておきましょう。

 

ホーム画面右上にある「設定」→「ユーザーとアカウント」→「プライバシー」→「プライバシー設定の確認とカスタマイズ」を選択してください。

プライバシー設定の確認とカスタマイズ

 

あなたの実名とプロフィール写真の項目を全て「許可しない」と「親しいフレンドだけ」に変えておきましょう。

特に「検索結果で、あなたの実名とプロフィール写真を見ることができる人」は絶対に「許可しない」にすることをおすすめします。

 

「実名で検索する」とはどういうことか?

プレイヤーのPSNIDを検索する画面を開き、適当にアルファベット(aでもbでもいいです)を1文字入力してみてください。

すると、自分のフレンドを中心に実名またはPSNIDにそのアルファベットを含んでいるプレイヤーが表示されます。

 

この際、プロフィール写真に顔写真等を登録して「実名で検索する」を許可していると、その画像がフレンドにも表示されてしまいます。

日本人ではあまり見かけませんが、外国の方だと、本名顔写真入りで検索を許可している方が結構いらっしゃいます。

 

まとめ

以上が、PSNアカウントのプロフィールで実名と顔写真を登録することの危険性についてでした。

昔使っていたアカウントでは検索許可をどうしたか曖昧な方も多いはず、気になる方は一度確認してみてくださいね。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PS5
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント