こんにちは!悠です!
私は普段PSストアでゲームを購入する時には、クレジットカードとしてauWALLETを使用しています。
auWALLETはプリペイドカード(カードに入れた金額しか引き落とされない)なのに、クレカと同じようにZ指定のコンテンツも購入できるため、長らく愛用してきました。
しかし、この間何の前触れもなく突如使用不可能になってしまったんです!

マジで焦りました…
今回は、PSストアでクレジットカードが突然使えなくなった時の状況と、再び使えるようになるまでに試した対処法をご紹介していこうと思います。
クレカが使用不可になった後の対処法【時系列】
2021年5月7日
この日はバイオハザードヴィレッジの発売日だったんですが、auWALLETで通常通り購入できたため、この時点ではまだ使用可能だったようです。
5月15日:問題発生
この日、いつものようにPSストアでクレジットカード決済しようとすると、「現在使用しているクレジットカードの使用期限が切れています。」(エラーコード:E2-82120043)という警告が突然表示されました。
しかし、今使用しているauWALLETの使用期限は2024年6月までとカードに刻印されています。

なんかバグったんだろうな…
と思ってPSNアカウントの再ログイン、一度クレジットカードの登録情報を削除して再入力、スマホアプリのPSappで登録を試してみるなど手を尽くしてみましたが効果はなく、登録回数が多くなり過ぎたことでエラーメッセージが「失敗した接続試行が多すぎます。しばらくしてから、もう一度接続してみてください。」に変化してしまいました。
「もしかしてauWALLET側に問題があるのか?」と思い、auのサポートセンターに連絡してカードの利用状況を知らべてもらいましたが、何ら問題ないとの返答がありました。
実際近所のセブンイレブンで試してみると、今まで通り決済できたのでカード側に問題はないことが確定しました。
5月20日:サポートへ問い合わせ(1回目)
数日待っても「失敗した接続回数が多すぎます。」のエラーが消えなかったため、ソニーサポートに問い合わせ(チャット)することにしました。
問い合わせのやり方については、別記事で詳しくご紹介しています。

基本的には今まで私が試したこと(入力情報に間違いがないかの確認、カード側に問題がないかの確認)をやってみてほしいと言うだけでした。全て試してみたことを伝えると、「私では分からないので関連部署に聞いて後日メールで詳しく説明する」とのこと。
5月26日:サポートへの問い合わせ(2回目)
いくら待ってもメールが来ない!!
あまりにイラついたので再度ソニーサポートへ問い合わせをしました。
驚くことにチャットに出たのは1回目に私の対応をした人と同一人物でした。(ソニーサポートは意外と人手不足なんですかね?)
チャットで「数日待ってもメールが来ない。いつになったら来るのか?」と催促すると、「本日中に送る」との回答があり、実際1時間後にメールが届きました。

1時間で出来るなら何日も待たせるなよ!
とムカつきましたが、まあ届いたのでよしとします。
メールによると、「失敗した接続回数が多すぎます」のエラーはソニー側で解除することができないため、間隔をあけていただくしかない。できれば1週間は待ってほしいとのこと。
更に1週間待つのは面倒ですが、他に方法はないのでしぶしぶ待つことに。
※ちなみにソニーサポートから届いた文面はこんな感じです。
6月4日:1週間間隔をあけるがダメ
サポートの言う通り1週間以上間隔をあけてみましたが、「失敗した接続回数が多すぎます」エラーは消えませんでした。
この間ネットで同じ症状の人がいないか調べていましたが、何と2か月間も間隔をあけてやっと直ったという記事もあるくらいでした。
流石に2か月は待っていられないため、今度は2週間間隔をあけることに。
6月21日:2週間間隔をあけるがダメ
2週間間隔をあけてみましたが、やはりエラーは依然として表示されたまま。
万策尽きたため、一縷の望みをかけてもう一度サポートに連絡してみることにしました。
6月22日:サポートへの問い合わせ(3回目)
何としても早くエラーを直したかったので、めちゃくちゃ強気でサポートに問い合わせました。以前メールで詳細を連絡すると約束したにもかかわらず、こちらから催促するまで何日も放置されたことなどを嫌味で伝えると、なんと今度は担当者から電話で連絡してもらえることに。
幸い2時間程度で電話がかかってきました。電話の内容を要約すると次の通り。
- 該当のエラーをソニー側で解除することはできないため、待っていただくしかない。
- 通常は3日→1週間→2週間間隔をあけて再度登録してみるよう案内している。
- 2週間間隔をあけてもできなかった場合は、1ヶ月間隔をあけてほしい。
- 途中でクレカの操作をしてしまうと、それまであけた時間がリセットされてしまう可能性が高い。
要は2週間でダメなら1ヶ月待てということですね。絶望です( ;∀;)( ;∀;)
7月20日:28日間間隔をあけることで使用可能に!
3回目の問い合わせから約1ヶ月(正確には待ちきれなくなったため28日)、恐る恐るクレカの登録を試してみると今度はエラーも出ず、通常通り決済することができました!
クレカが使えなくなってから約2ヶ月間の格闘の末やっと利用できるように…長かったです…
クレカが使えないとZ指定が購入できない。
クレジットカードが使えなくなっても、PSNカードやpaypalを使えばCERO:Dまでのコンテンツは問題なく購入できますが、Z指定コンテンツは年齢確認が必須のため入手が不可能になってしまいます。
どうしてもプレイしたい場合はパッケージ版を店舗で購入するしかないですね…
加えて、PSplusのフリープレイタイトル(Z指定)や、購入済みZ指定コンテンツのPS5版へのアップグレードもできなくなります。

マジで厄介だから、この問題だけは起きないようにしてほしいです。
ただ、どうやらZ指定コンテンツのDLCはクレジットカード無しでも購入できるようです。(実際にクレカ無しで『ファークライ4』のDLCを購入できました。)
まとめ
以上が、PSストアでクレジットカードが使えなくなった場合の対処法についてでした。
時間を空ける(最長で1ヶ月)しか対処法が無いため、絶対に起こってほしくない最低最悪のトラブルですが、ネット上の情報を見る限り遭遇率はそこそこ高いようです。

2回目は勘弁して( ;∀;)
万が一、このトラブルに皆さんが遭遇した時の助けになれば幸いです。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
今起きてるw 最悪 この仕様変えてほしい
「とにかく時間を空けるしかない」というのが本当にイライラします!
途中でトライしてしまうとそれまでの時間が水の泡なのでご注意下さい。
私もこの記事書いた1~2か月はZ指定ゲーム買えなくて苦労しました…
実際に遭遇されている方もかなり多いようなので、早く何とかしてほしいです…
クレカ側に問い合わせると本人確認後に使えるようになりますよ
不正利用疑惑で止められてるだけなので
昨日からこの状態になってしまいかなり困ってます…
他で使えた程度でクレカに問題があると考えずにソニーに強気で行く辺りがヤバすぎる
今この問題起きててBlack Fridayセール明日までなのに間に合いそうにありません
ps Storeってほんとクソ
いやいや自分の場合は以前クレカ会社に問合せしましたがf不正防止プログラムも働いてないとの事でしたし
クレカ側には何も問題は無かったので問題はPSストア側にありますよ
買い物繰り返したりするとクレカ決済でエラーが出て購入できなくなる現象です
今回はPS+値上げ前にエッセンシャル重複購入しようとしたら12ヶ月✕2購入したところで
エラー購入できなくなりました またしばらく日数開けないとクレカ決済できないとかウザすぎる