「Quicksettings list」を利用してよく使う設定をUIの上部に表示させよう!【Stable Diffusion WebUI】

こんにちは!悠です!

 

画像生成をしていると、モデルによってVAEやClip Skipを変更したくなることってよくありますよね。

ただ、その都度Settingsタブを開いて、大量の設定項目の中から目当ての場所を見つけるのは結構面倒です。

 

そこで今回は、よく使うWebUIの設定をUIの上部に表示させておくことができる「Quicksettings list」の使い方を紹介していきます!

こんな感じに表示できます!

 

アイキャッチ画像は「Yuzu」で生成しています!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「Quicksettings list」の使い方

「Quicksettings list」の使い方は、SettingsタブにあるUser interfaceの項目を開き、Quicksettings listのプルダウンメニューから利用したいオプションを選択するだけです。

 

なお、WebUIのバージョンが1.2.1以降の場合はプルダウンメニューから選択できますが、バージョン1.0.0以前の場合は、自分でオプション名を入力しないといけないので多少面倒です。

 

私は下記の5つを有効にしています。

  • sd_model_checkpoint(デフォルト):モデルの切り替え
  • sd_vae:VAEの切り替え
  • CLIP_stop_at_last_layers:Clip Skipの切り替え
  • enable_quantization:MeinaMixはオンが推奨されているため
  • eta_noise_seed_delta:ENSDの切り替え

 

VAEとClip Skipは特に頻繁に切り替えるので、必ず設定しておくことをおすすめします!

 

設定後は「Apply Settings」をクリックして、「Reload UI」を選択するとUI上部に設定が反映されます。



「Quicksettings list」のオプション一覧

WebUIのバージョンが古い方向けに、「Quicksettings list」で選択できるオプションの一覧の画像を貼っておきます。

拡張機能固有の設定や、WebUIのバージョンアップで追加されたものも含まれるようですので、あくまで一例です。

量が多すぎて手打ちは諦めました(涙)何が表示されるかも全ては確認できていないので、もし何かおすすめのものがあったら教えてください!

 

ちなみにsd_loraは一見便利そうですが、比重が1固定になって使いにくいので不採用にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【参考文献】

Quicksettings Toolbar for Auto1111 (Model, VAE, Lora, Clip Skip)
by u/Sinister_Plots in StableDiffusion

 

まとめ

以上が「Stable Diffusion WebUI」で、よく使う設定をUIの上部に表示させておくことができる「Quicksettings list」の紹介でした。

非常に単純な機能ですが、その効果は絶大です。VAEを変えるのにいちいちSettingsタブを開く手間がなくなりますしね。

 

CamenduruのノートブックでもVAEとClip Skipはデフォルトでオンになっていましたね。特にこの2つは優先度が高いと思います。

【Stable Diffusion】camenduruのノートブックを使って1クリックでColab版WebUIを起動する方法を紹介!
1クリックするだけで「Stable Diffusion WebUI」をGoogle Colaboratory上で起動できる、camenduruのノートブックについて紹介した記事です。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント