こんにちは!悠です!
今回は「フィスト 紅蓮城の闇」という、イケボの兎さんが自分よりでかい機械を振り回して無双する痛快2.5Dアクションゲームのプラチナトロフィーの獲得方法についてまとめていきます。
時限トロフィーも難易度トロフィーもない非常に親切な設計なんですが、トロコンを狙う上で3つだけ難しい要素があるのでそこを中心に解説していきますね!

ちなみにトロコンまでにかかった時間は19時間でした!
プラチナトロフィー獲得におすすめのサイト
PSN Profilesの「フィスト 紅蓮城の闇」専用プラチナトロフィー獲得ガイドが、全行程に関して非常に詳しくまとめられているのでおすすめです。
全収集物の位置や行動系トロフィーのおすすめ稼ぎ場まで紹介してくれています。
トロコンを狙う上で注意したい難所
トロコンに必要な情報は上の記事でほぼ全て網羅されているんですが、3つだけ難しいと思った点があるので個別に紹介していきます。
坑道のHPドラッグ
おそらく全収集物の中で一番獲得方法が難しい場所です。
レイのスキルで突破するわけではなく、近くの部屋にいる転がり続ける敵を誘導してレバーを引くんですよね。
詳しくは下記の動画で紹介しています。
中級以上の修練で必須な武器チェンジテクニック
レイの師匠から受注することができる武器の修練なんですが、中級以上になると武器を切り替えながらコンボを繋ぐ必要がでてきます。
コンボを途切れさせることなく武器チェンするには、L1+□またはL2+□を使ってください。
L1(L2)を使うと十字キーよりも素早く武器変更ができ、なおかつ攻撃ボタンも同時に入力しておくことで空中でもコンボを継続できるようになります。
以下は、究極の試練のラストコンボの参考動画です。
「解放者」が獲得できない場合の対処法
トロフィー「解放者」は、すべてのマップの探索度を100%にした後、HP・EP・SP・データストレージ・植物の種・ポスターを全て集めることで獲得できます。
「解放者」獲得時点で、植物の種が51個、データストレージの残量が3つになっていればOKです。
基本的には全てマップに表示されるので問題ないんですが、たった1つだけマップに表示されず、しかも商人NPCから購入できないデータストレージがあります。
それがウエストベルクにいるスクラップ漁りから購入できるデータストレージです。
このNPCから1,000獣貨で購入するストレージは、普通にプレイしていてもまず気づかないので最後まで残りがちです。
「解放者」が100%にならない方はぜひ試してみてください。
以下は参考動画です。
まとめ
以上が、「フィスト 紅蓮城の闇」のプラチナトロフィーを獲得するのに注意しておきたいポイントでした。
このゲーム、日本語訳の精度が素晴らしくいいので、世界観に没入できるんですよね。
半額セール1,600円で買ったんですが、まさかここまでの傑作だとは思いませんでしたw

あとLady Qが可愛すぎます!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント