こんにちは!悠です!
今回は、「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の裏ボス「オオガラスの心臓」の超簡単な倒し方をご紹介いたします。
平均レベル90程度の、1回も魂移しをしたことがないパーティーでも倒せたので、育成が面倒な方は是非参考にしてください!
余談ですが、ルフランって2016年に発売されたゲームなんですね。
これまで名前だけは知ってる程度で、なんとなくスルーしていたのがもったいなすぎるほどの神ゲーでした。

ストーリーに張り巡らされた伏線がすごすぎる!
事前に準備しておくもの
「オオガラスの心臓」の簡単な倒し方を一言でまとめると、「敵の即死級炎攻撃を反射して倒す」です。
このやり方を実践するに当たって、準備しておくものは下記の通りです。
- マズルカの結魂書:3~5個(※1)
- 蘇生蟲:20個程度
- 深淵なる瞳返し:10個程度
- ゲーム難易度:「凡たる世界」(※2)
※1:理想を言えば全てのガウンをマズルカの結魂書で統一しておくのがベストですが、ダメージ的には3個くらいでも十分倒せると思います。
※2:難易度を下げている(難易度イージーにしている)と、炎攻撃の反射ダメージが減少してしまって上手く倒せなくなります。
「オオガラスの心臓」戦の立ち回り方
「オオガラスの心臓」の行動は完全にパターン化しており、下記のような流れで攻撃を行ってきます(参考サイト)。
- 1ターン目:全体即死攻撃
- 2ターン目:全体に状態異常耐性デバフ(ダメージ無し)
- 3ターン目:全体に小ダメ+全状態異常付与
- 4ターン目:全体に物理耐性&ガード率デバフ(ダメージ無し)
- 5ターン目:全体に大ダメージの炎攻撃
- 6ターン目:全体に魔撃耐性&スタン耐性デバフ(ダメージ無し)
- 7ターン目:全体に攻撃力&防御力デバフ(ダメージ無し)
- 8ターン目以降:全体即死級ダメージの炎攻撃
8ターン目の炎攻撃をマズルカの結魂書のドナム「魔技・焔返し」で反射すれば、パーティーメンバー1人につき15万~20万ダメージは入るため、確実に勝つことができます。
具体的な立ち回り方は次の通りです。
「オオガラスの心臓」戦の立ち回り方
基本的にオオガラスの心臓は鈍足なので、自パーティーが先に行動できると思います。
まず1ターン目は、マズルカの結魂書のドナム「眩まし術Ⅱ」で全体即死攻撃の命中率を下げます(それほど効いてる気はしませんが…)。
2ターン目、だいたい4~5人くらい死亡していると思うので、蘇生蟲を使って蘇らせます。
3ターン目、マズルカの結魂書のドナム「遅延性治癒術」で蘇生したメンバーのHPを回復します。
4ターン目、状態異常攻撃を受けているはずなので、深淵にかかっているメンバーを「深淵なる瞳返し」で回復させます。
5ターン目、全ガウンでドナム「魔技・焔返し」を使うか、全ガウンで防御陣を展開します。私の場合は「魔技・焔返し」を使っていましたが、この攻撃の反射ダメは微々たるものなので正直防御でいい気がします。
6、7ターン目、死亡しているメンバーがいたら蘇生し、深淵にかかっているメンバーがいたら回復させておきましょう。
8ターン目、全ガウンでドナム「魔技・焔返し」を使います。敵の即死級炎ダメージを反射し、メンバー1人につき15万~20万ダメージを与えることができます。
まとめ
以上が、「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の裏ボス「オオガラスの心臓」を、反射を上手く使う事で簡単に倒すやり方でした。
他にもマズルカの結魂書のドナム「実験魔法578」で深淵耐性を下げて、状態異常付与武器で敵の行動を阻害しつつ倒すやり方があるようなんですが、私は高付与率の深淵武器を持っていませんでしたw

状態異常系の武器って二つ名厳選が必須になるのかな?
いい感じの深淵武器を持っている場合はこっちを試してみてもいいかもしれません。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント