こんにちは!悠です!
奈落獄の攻略に当たって数々の利益をもたらしてくれる『冥府の恩恵』ですが、その全てのレベルをカンストさせようと思うと、途方もない数の冥府の瑠璃が必要になります。
そこで今回は、
に関してまとめていこうと思います。
冥府の瑠璃の必要数(各項目別)
冥府の恩恵の項目別に、必要となってくる冥府の瑠璃の数を表にしています。
ドロップする装備品の+値補正
この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄や地獄絵巻でドロップする装備品の+値に補正が加わり、大きな値が出やすくなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。
装備品の+補正の最大値は+120です。
奈落獄の攻略を始めたら、まず一番最初に上げるべき冥府の恩恵ですね。
必要数10個から始まり、レベル51までは1個ずつ増加していきます。レベル52からは一気に要求される瑠璃の数が増加します。
ドロップ補正値のカンスト(レベル60)までに必要な冥府の瑠璃の総数は2,925個です。
レベル | 必要数 | レベル | 必要数 | レベル | 必要数 |
1 | 10 | 21 | 30 | 41 | 50 |
2 | 11 | 22 | 31 | 42 | 51 |
3 | 12 | 23 | 32 | 43 | 52 |
4 | 13 | 24 | 33 | 44 | 53 |
5 | 14 | 25 | 34 | 45 | 54 |
6 | 15 | 26 | 35 | 46 | 55 |
7 | 16 | 27 | 36 | 47 | 56 |
8 | 17 | 28 | 37 | 48 | 57 |
9 | 18 | 29 | 38 | 49 | 58 |
10 | 19 | 30 | 39 | 50 | 59 |
11 | 20 | 31 | 40 | 51 | 60 |
12 | 21 | 32 | 41 | 52 | 70 |
13 | 22 | 33 | 42 | 53 | 80 |
14 | 23 | 34 | 43 | 54 | 90 |
15 | 24 | 35 | 44 | 55 | 100 |
16 | 25 | 36 | 45 | 56 | 120 |
17 | 26 | 37 | 46 | 57 | 140 |
18 | 27 | 38 | 47 | 58 | 160 |
19 | 28 | 39 | 48 | 59 | 180 |
20 | 29 | 40 | 49 | 60 | 200 |
地蔵の加護「仁王力」の効果量
彼岸で木霊から授かる加護の一種「仁王力(におうりき)」の効果量が増加します。
これは、地獄にいる間、敵に与えるダメージが増加するというものです。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
地蔵の加護「金剛不壊」の効果量
彼岸で木霊から授かる加護の一種「金剛不壊(こんごうふえ)」の効果量が増加します。
これは、地獄にいる間、敵から受けるダメージが減少するというものです。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
地蔵の加護「大慈大悲」の効果量
彼岸で木霊から授かる加護の一種「大慈大悲(だいじだいひ)」の効果量が増加します。
これは、地獄にいる間、幸運が増加し、不利効果の持続時間が短縮され、体力が徐々に回復するというものです。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
霊命丹の所持数上限
奈落獄内の回復アイテムである霊命丹の所持数上限を増加させます。
最大値は13個です。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
霊命丹の効果量
奈落獄内の回復アイテムである霊命丹の効果量が増加します。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
神宝ドロップ率
冥府の恩恵中、最もレベルアップに必要な瑠璃の数が多い項目です。
この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄や地獄絵巻でドロップする装備品のレアリティが神宝になりやすくなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。
神宝のドロップ率が増加するため、上げるほど冥府の瑠璃が落ちやすくなるといわれています。
カンスト(レベル20)までに必要な冥府の瑠璃の個数は7,370個です。
レベル | 必要数 | レベル | 必要数 |
1 | 20 | 11 | 500 |
2 | 40 | 12 | 600 |
3 | 60 | 13 | 600 |
4 | 80 | 14 | 600 |
5 | 100 | 15 | 600 |
6 | 120 | 16 | 600 |
7 | 150 | 17 | 600 |
8 | 200 | 18 | 600 |
9 | 300 | 19 | 600 |
10 | 400 | 20 | 600 |
アイテムレベルが高い装備品ドロップ率
この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄や地獄絵巻でドロップする装備品のレベルが高くなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。
これは、言い換えると200レベルの装備品が落ちやすくなるということです。そのため、最低でもレベル1にしておくことをおすすめいたします。
カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。
レベル | 必要数 |
1 | 20 |
2 | 40 |
3 | 60 |
4 | 80 |
5 | 100 |
全項目カンストに必要な冥府の瑠璃の数
上でまとめた各項目ごとの必要数を合計してみましょう。
2925 + 7370 + 300 × 6 = 12095個
何と1万以上の瑠璃が必要になってくるんですね!!
これは1時間に100個ペースでも約5日(120時間)、1時間に300個ペースでも約1.6日(40時間)かかります!
冥府の瑠璃の効率的な稼ぎ方
効率的に冥府の瑠璃を稼ぐ方法を別記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

平均して1時間に550~600個稼ぐことが可能です。
冥府の恩恵のレベルカンストで手に入る報酬
無事12,095個の冥府の瑠璃を集めきり、冥府の恩恵の各項目のレベルをカンストさせることで、消費アイテム「百夜の香」の製法書を入手することができます。
「百夜の香」は絵巻ミッションの挑戦回数を1回分回復する消費アイテムです。
鍛造に必要な素材は以下の通りです。瑠璃の呪縛からは逃れられないのか(´・ω・`)
まとめ
以上が、冥府の恩恵の各項目をレベルアップさせるのに必要になってくる冥府の瑠璃の数でした。
カンストまで12,905個と果てしない数が必要になってきますね。
最初からすべて集めきろうと考えると気が遠くなってくるでしょうから、まずは一番重要なドロップ品の+補正値のカンストを目指してみてはいかがでしょうか。
『仁王2』に関しては、別の記事も書いていますので、よかったらご覧ください。



では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント