【仁王2】冥府の瑠璃の必要数:冥府の恩恵のレベルをカンストさせるにはいったいいくつ必要なのか?

こんにちは!悠です!

奈落獄の攻略に当たって数々の利益をもたらしてくれる『冥府の恩恵』ですが、その全てのレベルをカンストさせようと思うと、途方もない数の冥府の瑠璃が必要になります。

そこで今回は、

冥府の恩恵の各項目をレベルアップさせるのに必要になってくる冥府の瑠璃の数

に関してまとめていこうと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

冥府の瑠璃の必要数(各項目別)

冥府の恩恵の項目別に、必要となってくる冥府の瑠璃の数を表にしています。

 

ドロップする装備品の+値補正

この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄地獄絵巻でドロップする装備品の+値に補正が加わり、大きな値が出やすくなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。

装備品の+補正の最大値は+120です。

奈落獄の攻略を始めたら、まず一番最初に上げるべき冥府の恩恵ですね。

 

必要数10個から始まり、レベル51までは1個ずつ増加していきます。レベル52からは一気に要求される瑠璃の数が増加します。

ドロップ補正値のカンスト(レベル60)までに必要な冥府の瑠璃の総数は2,925個です。

レベル必要数レベル必要数レベル必要数
11021304150
21122314251
31223324352
41324334453
51425344554
61526354655
71627364756
81728374857
91829384958
101930395059
112031405160
122132415270
132233425380
142334435490
1524354455100
1625364556120
1726374657140
1827384758160
1928394859180
2029404960200

 

地蔵の加護「仁王力」の効果量

彼岸で木霊から授かる加護の一種「仁王力(におうりき)」の効果量が増加します。

これは、地獄にいる間、敵に与えるダメージが増加するというものです。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

地蔵の加護「金剛不壊」の効果量

彼岸で木霊から授かる加護の一種「金剛不壊(こんごうふえ)」の効果量が増加します。

これは、地獄にいる間、敵から受けるダメージが減少するというものです。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

地蔵の加護「大慈大悲」の効果量

彼岸で木霊から授かる加護の一種「大慈大悲(だいじだいひ)」の効果量が増加します。

これは、地獄にいる間、幸運が増加し、不利効果の持続時間が短縮され、体力が徐々に回復するというものです。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

霊命丹の所持数上限

奈落獄内の回復アイテムである霊命丹の所持数上限を増加させます。

最大値は13個です。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

霊命丹の効果量

奈落獄内の回復アイテムである霊命丹の効果量が増加します。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

神宝ドロップ率

冥府の恩恵中、最もレベルアップに必要な瑠璃の数が多い項目です。

この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄地獄絵巻でドロップする装備品のレアリティが神宝になりやすくなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。

神宝のドロップ率が増加するため、上げるほど冥府の瑠璃が落ちやすくなるといわれています。

カンスト(レベル20)までに必要な冥府の瑠璃の個数は7,370個です。

レベル必要数レベル必要数
12011500
24012600
36013600
48014600
510015600
612016600
715017600
820018600
930019600
1040020600

 

アイテムレベルが高い装備品ドロップ率

この恩恵のレベルを上げるごとに、奈落獄地獄絵巻でドロップする装備品のレベルが高くなります。また、奈落獄以外のミッションでレベルシンクを適応した時にも効果があります。

これは、言い換えると200レベルの装備品が落ちやすくなるということです。そのため、最低でもレベル1にしておくことをおすすめいたします。

カンスト(レベル5)までに必要な冥府の瑠璃の個数は300個です。

レベル必要数
120
240
360
480
5100

 

全項目カンストに必要な冥府の瑠璃の数

上でまとめた各項目ごとの必要数を合計してみましょう。

2925 + 7370 + 300 × 6 = 12095個

何と1万以上の瑠璃が必要になってくるんですね!!

これは1時間に100個ペースでも約5日(120時間)、1時間に300個ペースでも約1.6日(40時間)かかります!

 

冥府の瑠璃の効率的な稼ぎ方

効率的に冥府の瑠璃を稼ぐ方法を別記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

【仁王2】冥府の瑠璃の稼ぎ方・効率周回方法【奈落獄108階層】
奈落獄108階でできる超簡単な「冥府の瑠璃」高速周回法の手順を解説しています。1ループ10秒程度の非常に効率が良い方法です。

平均して1時間に550~600個稼ぐことが可能です。

 

冥府の恩恵のレベルカンストで手に入る報酬

無事12,095個の冥府の瑠璃を集めきり、冥府の恩恵の各項目のレベルをカンストさせることで、消費アイテム「百夜の香」の製法書を入手することができます。

 

百夜の香」は絵巻ミッションの挑戦回数を1回分回復する消費アイテムです。

鍛造に必要な素材は以下の通りです。瑠璃の呪縛からは逃れられないのか(´・ω・`)

 

まとめ

以上が、冥府の恩恵の各項目をレベルアップさせるのに必要になってくる冥府の瑠璃の数でした。

カンストまで12,905個と果てしない数が必要になってきますね。

最初からすべて集めきろうと考えると気が遠くなってくるでしょうから、まずは一番重要なドロップ品の+補正値のカンストを目指してみてはいかがでしょうか。

 

『仁王2』に関しては、別の記事も書いていますので、よかったらご覧ください。

【仁王2】奈落獄全108階層のボス一覧
和風ソウルライクゲーム「仁王2」の奈落獄全108階層のボス一覧と奈落獄攻略に当たっての注意点をまとめました。ぜひ攻略の時に私が使用した装備も載せています。
【仁王2】鍛冶屋でできる武器や防具の『改造』を利用して、最強の装備を作ろう!『改造』の使い方を徹底考察!
『仁王2』の鍛冶屋で利用可能な『改造』のやり方に関して、詳しくまとめています。2つの特性を半分ずつ付与する方法や、防具の高度化・重厚化など、あまり有名でないものについてもまとめていますので、ぜひ試してみてください!
PS4版『仁王2』をPS5版にアップグレードする方法。また、セーブデータの移行方法もご紹介します!
2021年2月4日にPS5版の『仁王2』が発売されました!ここでは、PS4版『仁王2』をPS5版にアップグレードする方法と、PS4版で使っていたセーブデータをPS5版に移行する方法を解説しています。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

『仁王2』関連商品

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仁王2
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント