こんにちは!悠です!
2022年10月28日に約1年の延期を経て公式リリースされた「バイオハザード RE:バース」の方を無事トロコンできたので、トロフィー100%達成までの流れをまとめていきたいと思います。
獲得にかかった時間は4、5時間といったところですね。
「バイオハザード RE:バース」の全トロフィー
トロフィーの種類 | トロフィー名 | 獲得条件 |
![]() | 死の街からの生還者達 | Chris、Jill、Leon、Claire、Ada、HUNKそれぞれを使い、1回ずつリザルトで1位になる |
![]() | 誰にも止められない | 一回の対戦中、キルコンボ数が5以上になる |
![]() | レジェンド誕生 | 一回の対戦中、10回キルする |
![]() | よくもやってくれたな | 一回の対戦中、クリーチャーの状態で2回リベンジする |
![]() | カモにネギ | 一回の対戦中、人間状態で5回キルされる |
![]() | 歴戦のチャレンジャー | チャレンジレベルがLV. 10以上になる |
![]() | 期待の新人 | チュートリアルをクリアする |
![]() | 名うての戦士 | プレイヤーランクが1300以上になる |
![]() | 一日警察官体験 | R.P.D.で1回リザルトで上位3位に入る |
![]() | スーワ・ゲーターズ | Baker Houseで1回リザルトで上位3位に入る |
![]() | 血湧き肉躍る | クリーチャーでフィニッシュ技を発動し、プレイヤーを倒す |
![]() | ヘッヘッヘッ!サンキュウ! | RPを10000消費する |
チュートリアルクリアのトロフィーがあるため、ゲーム初回起動時に飛ばさないようにしましょう。
※間違えて飛ばしてしまっても、後から再受注することが可能です。
トロフィー100%達成までの流れ
「バイオハザード RE:バース」のトロフィーは全12個ありますが、「死の街からの生還者」と「歴戦のチャレンジャー」を目指していれば残りは自然と解除されます。
この2つを獲得するためには、最低でも6回1位をとる必要があります。
本作で1位を目指すためには、プレイ中に覚えておいた方がいいポイントがあるので、まずはそれをまとめていきましょう。
1位を目指すために覚えておきたいこと
このゲームにおいて重要なのは「エイム力」よりも圧倒的に「立ち回り」だと思います。
「リベンジ」と「ウイルス」が最重要になってくるので、これだけでも念頭に置いてプレイすればグッと勝率が上がるはずです。
【最重要】リベンジは確実に決めよう!
ゲーム中プレイヤーに倒されると、その相手の頭の上にドクロマークが表示されます。
その相手を倒すことで「リベンジボーナス」を獲得できるんですが、このポイント量が非常に大きいです。
BOW状態になると手当たり次第に攻撃するプレイヤーもいますが、これは効率が悪いのでやめましょう。
自分を倒した相手以外は全員無視して、リベンジを決めるのが重要です。
相手にリベンジを決められないように倒されよう!
上と対になるポイントなんですが、誰かをキルした場合はすぐにその場から離れて、自分が倒した相手からリベンジを決められないようにしましょう。
「できる限り自分はリベンジを決めて、キルした相手からはリベンジを達成されないよう逃げ回る」ことが1位を目指す上で非常に重要です。
【重要】ウイルスは優先的に集めよう
ゲーム中、ウイルスのアイコンが画面に表示されたら積極的に拾いに行くようにしましょう。
本作は人間状態と同じくらいBOW状態のウェイトも大きいので、できるだけ強力なBOWに変身できればキル数を大量に稼げます。
特にウイルス2本獲得状態で変身できるスーパータイラントが非常に強力で、一気に戦況を覆せる可能性があるほどです。
BOWの使い方
本作には5種類のBOWが存在しますが、その個人的なおすすめの使い方をご紹介していきます。
全BOWに共通して言えますが、BOW状態になったら人間状態のプレイヤーを優先的に狙いましょう。BOW同士で戦うのはポイント的に美味しくないのであまりおすすめできません。
なお、一番重要だと思うのはモールデッドですね。即自爆するのはもったいないので絶対にやめましょう。
モールデッド
ウイルス0個状態で変身できるBOW。最弱だと思われがちですが、油断しているプレイヤー相手ならキルを決めることも十分可能なので諦めないように。即自爆はダメです!
基本的にR1スキルで攻撃力と移動速度を上昇させ、プレイヤーの周りをウロチョロしながら通常攻撃を繰り返し、HPが少なくなってきたら(体が光ったら)近くで自爆するのがおすすめです。
乱戦状態の場所で自爆すると運さえよければ3~4キル稼げたりもします。
ハンター
ウイルス1個状態で変身できるBOW。遠距離攻撃できるR1スキルで牽制しつつ、通常攻撃→L1スキルのコンボで人間を倒していきましょう。
ジャック
ウイルス1個状態で変身できるBOW。正面からの銃撃をある程度防げるので人間相手にかなり強いです。
R1スキルの回転攻撃が前方広範囲に判定があるため、相手を巻き込みやすいので始動に最適です。
接近できたら通常攻撃→L1スキルのコンボを決めましょう。
ネメシス
ウイルス2個状態で変身できるBOW。個人的に外れ枠。
乱戦状態の場所に向かって少し離れた場所からロケランを撃つと強いと思います。
ただロケランの威力がそれほど高くなく、殴り合いではジャックに負けることも結構あったので、できる限り強BOW相手は避けて人間やモールデッドを狙いましょう。
スーパータイラント
ウイルス2個状態で変身できるBOW。火力・範囲のどちらにも優れた最強のBOWです。
R1スキルが連発できる上に広範囲・誘導性があるため、これを連打しているだけでほぼ全てのプレイヤーをなぎ倒せます。クールタイムもかなり早いです。
L1スキルは不意打ちか逃げ技として使うのがおすすめです。真正面で出すとすれ違い回避で簡単に相手に避けられます。
回避は万能!スタミナ管理に気を付けて!
本作の回避ですが無敵時間が非常に長く万能なため、ダメージを受けそうなときはとにかく回避をしましょう。
銃で撃たれている時はとにかく回避して射線を切り、BOW相手の場合は相手の後方に目掛けて回避を行うと高確率で攻撃を躱せます。
本作で死ぬときはだいたいスタミナ切れで回避できない時に攻撃を喰らうパターンなので、「常にスタミナを残した状態で接敵する」ことを心がけましょう。
銃を撃つのはレティクルが完全に収縮してから!
人間状態で銃を撃つとき、ADS後すぐに撃ち始めるのはやめましょう。少しでも距離があると弾がバラけて全く当たりません。
レティクルが完全に収縮してから撃つと集弾率と威力が大幅に上がるので、相手を倒しやすくなります。
エイダのボウガンやレオンのショットガンで特に重要だと思います。
マッチングしない場合はサーバーを変えよう。
本作は公式リリース初日でも、正直マッチングに時間がかかる印象を受けました。
特に日本(Asia)サーバーは人の集まるのが遅い気がしたので、マッチ時間が長くなったら北米(North America)サーバーに変えてみましょう。
私は北米サーバーでトロコンしましたが、ラグはそれほど大きくないように思います。
各キャラごとのおすすめパークと戦法
BOWのパークは、「クリーチャー体力強化」、「クリーチャーダメージ軽減」、「クリーチャー通常攻撃威力up」が個人的におすすめです。
ただ、「クリーチャー通常攻撃威力up」はチャレンジレベルを13にしないと解放できないので、それまではL1やR1スキルの威力を上げるものでもいいかも。
クリス
【採用スキル】
- 体力強化
- 不屈の闘志 クールダウン強化
- ドラグーン ダメージブースト
- ドラグーン クリティカル強化
クリスの強みはL1の無敵化に集約されています。
攻撃を受けてHPが赤になったら無敵化発動→ゴリ押しドラグーン乱射で正面からBOWですら倒すことが可能です。
乱戦状態でもL1で乗り切れるのが強すぎなんですよね。個人的に最強キャラだと思います。
ちなみに相手がクリスで無敵化を発動されたら付き合うだけ損なので、一目散に逃げましょう。
ジル
【採用スキル】
- 体力強化
- 地雷 スロット強化
- CQBR ダメージブースト
- CQBR クリティカル強化
狭い場所や死角に地雷を置いて、吹っ飛んだ相手をCQBRで確殺する戦法が強いです。
なお、地雷を銃で撃てば即起爆させることができます。
設置できる地雷の数を3個にできる「地雷 スロット強化」は必須だと思いますね。
レオン
【採用スキル】
- 体力強化
- W870 クイックリロード
- W870 ダメージブースト
- W870 クリティカル強化
上手いレオンを見ると二丁拳銃スキルを活用してたりするんですが、私は苦手だったのでショットガンに全振りしています。
W870に全振りすることで、レティクル収縮状態で一撃当てる→相手回避→回避地点に合わせてレティクル収縮状態の一撃を当てる、の計2発でほぼ確殺です。
エイダ
【採用スキル】
- 体力強化
- 回避スタミナ回復力強化
- パイルボムの矢 攻撃力強化
- クロスボウ クイックリロード
クロスボウは素の威力が高いのでスキルとリロード速度に振っています。
アグレッシブに動いて対面状態で相手にクロスボウを当て切れるエイム力があればそれに越したことはありませんが、そうでないなら隠れながらの芋クロスボウが結構おすすめです。
一発当てれば大ダメージかつ発射音も小さいので、ステルスプレイをしてても結構キルが稼げます。
接近された場合はパイルボムとサマーソルトで逃げましょう。
ただ上手いエイダはアグレッシブなことが多いです…
クレア
【採用スキル】
- 体力強化
- クイックドロウ・アーミー ダメージブースト
- クイックドロウ・アーミー クイックリロード
- クイックドロウ・アーミー マガジンカスタム
R1の電撃ボールを当ててクイックドロウのコンボで人間なら確殺、BOWでも大ダメージを与えられます。
クレアの強さは電撃ボールをいかに上手く当てられるかにかかっていると思います。
マシンガンは威力が小さいので微妙ですね。
ハンク
【採用スキル】
- 体力強化
- 回避スタミナ回復力強化
- LE5 ダメージブースト
- LE5 クリティカル強化
スキルが弱すぎる最弱キャラだと個人的に思います。透明化が全く透明にならない!!!
固有武器のLE5のダメージを上げることで少しでもキルをしやすくしましょう。
BOW状態でも積極的にキルを狙っていきたいので、ウイルスは優先して集めたいですね。
暗殺スキルは意外と発動が早く、相手の行動に割り込んで発動できる…気がします。(威力はしょぼいです)
チャレンジレベルの上げ方
メニュー画面のバトルパスにあるチャレンジミッションをクリアすることで、チャレンジレベルを上げることができます。
効率よくレベルを上げたい場合は、「ハンドガンでキル」や「1回のミッション中に特定武器で5キル」等の難しいものはどんどん更新していくのがおすすめです。
プレイの参考動画
最後に参考までに私がレオンで1位になったときの動画を貼っておきます。
まとめ
以上が、「バイオハザード RE:バース」のトロフィー100%達成までの流れをまとめた記事でした。
バイオハザードのお祭りゲームという感じで、BOWがわちゃわちゃ集まって殴り合うのは本当に面白いので、プレイできる方はできるだけ早めにプレイしてみてくださいね!

間違いなく過疎も速いと思います!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント