こんにちは!悠です!
今回は「ソルトアンドサンクチュアリ」の裏要素の一つ、隠しショップへの行き方とその販売内容をまとめた記事です。
昔からその存在を知ってはいたのですが、実際に行ったことはなかったので非常に面白かったですねw

行くにはかなりコツがいります!
隠しショップへの行き方
隠しショップは、凍える岸辺のサンクチュアリの遥か上空に存在します。
梯子もなく、推進の烙印でも全く届かないほどの高度にあるため、バグ技を使う事でしか到達できません。
一連の流れを動画にしておきましたので、まずはご覧ください。
- Step 0事前に準備しておくもの
隠しショップに行くために必要なアイテムは、帰還の鐘と不浄の紙片の2つです。
まずはこれを準備して凍える岸辺のサンクチュアリに向かいましょう。
- Step 1腐食の晩餐会場の定位置に行く。
上の動画を参考にしながら腐食の晩餐会場を登り、反転のオベリスクがある場所まで行ってください。
定位置についたらここで一度帰還の鐘を使い、サンクチュアリに戻ります。
- Step 2不浄の紙片を使ってサンクチュアリを穢す。
帰還の鐘で凍える岸辺のサンクチュアリに戻ったら、不浄の紙片を使ってサンクチュアリを穢します。
そうするとNPCが襲ってくるので、わざとそこで倒されてGame Overになってください。
- Step 3バグジャンプで隠しショップへ
NPCに倒されると先ほど帰還の鐘を使った位置で蘇るので、左の小部屋の中にいる雑魚敵2体を倒します。
定位置に戻り、装備を外したりして装備重量を25%以下にしてください。
ここまでで準備は完了です。
次に2つのバグの合わせ技で隠しショップへ渡ります。
1つ目は「ロングジャンプグリッチ」と呼ばれるもので、方向キーを押さずにジャンプとローリングを同時に押すことで大ジャンプできる技です。バグジャンプなどと呼ばれたりします。
2つ目は「ベルバグ」と呼ばれるもので、落下中に帰還の鐘を使う事で、落下死した場所で蘇生できる技です。
今回はこの2つを合わせて使います。
上の画像のように定位置に立ち、左を向きながらL2、R1、R2、✕ボタンを同時押しし、左スティックを左に倒します。
帰還の鐘の使用画面が表示されながらキャラが大ジャンプしたら成功です。
後は、隠しショップの上あたりまで進んだら空中で帰還の鐘を使用してください。
隠しショップに着地後落下死してしまいますが、その場で蘇生します。
PC版のみできる隠しショップへの行き方
腐食の晩餐会場の一番下にある長い梯子(上画像)に掴まって、上ボタン、ジャンプボタン、ローリングボタンを連続で入力すると空中を浮遊して隠しショップまで行けます。
ただ、一度も失敗せずシビアな連続入力を成功させなければならないため、キー配置を変えれるPC版か、どうしてもPS4版でやりたいなら連射コントローラーが必須です。
隠しショップの販売物一覧
隠しショップで販売している商品は次の通りです。
商品の種類(防具) | 商品名 | 価格 |
ランク1軽装備 | 紫色のタバード | 2,000 |
ランク1軽装備 | 紫色のピガチェ | 2,500 |
ランク1軽装備 | 紫色のクーコリ | 2,500 |
ランク1軽装備 | 紫色のカフス | 2,500 |
ランク2軽装備 | 星空のローブ | 2,500 |
ランク2軽装備 | 星空のスカート | 2,500 |
ランク2軽装備 | 星空の冠 | 2,500 |
ランク2軽装備 | 星空の手 | 2,500 |
クラス5重装備 | 穢れのキュイラス | 10,000 |
クラス5重装備 | 穢れのアーメット | 10,000 |
クラス5重装備 | 穢れのグリーヴ | 10,000 |
クラス5重装備 | 穢れの籠手 | 10,000 |
クラス0軽装備 | 商人のドルマン | 500 |
クラス0軽装備 | 商人のフェズ | 500 |
クラス0軽装備 | 商人のフィスタン | 500 |
クラス0軽装備 | 商人の手袋 | 500 |
クラス3重装備 | 土色の仮面 | 5,000 |
クラス3重装備 | 土色のダブレット | 5,000 |
クラス3重装備 | 土色のスリーブ | 5,000 |
クラス3重装備 | 土色のレギンス | 5,000 |
クラス3軽装備 | シルクハット | 5,000 |
クラス3軽装備 | 黒い燕尾服 | 5,000 |
クラス3軽装備 | 黒い手袋 | 5,000 |
クラス3軽装備 | 黒いスラックス | 5,000 |
クラス0軽装備 | 僧兵の袈裟 | 5,000 |
クラス0軽装備 | 数珠 | 5,000 |
クラス0軽装備 | 僧兵の足袋 | 5,000 |
クラス3軽装備 | 骨組みの帽子 | 2,500 |
クラス3軽装備 | 骨組みのジャーキン | 5,000 |
クラス3軽装備 | 骨組みのスカート | 2,500 |
クラス3軽装備 | 骨組みのブレスレット | 2,500 |
クラス3重装備 | 白色の板金属 | 5,000 |
クラス3重装備 | 白色のアーメット | 5,000 |
クラス3重装備 | 白色の小手 | 5,000 |
クラス3重装備 | 白色のグリーヴ | 5,000 |
クラス4軽装備 | 血眉の民のキュイラス | 500 |
クラス4軽装備 | 血眉の民のバルビュート | 500 |
クラス4軽装備 | 血眉の民のグリーヴ | 500 |
クラス2軽装備 | 妖怪の仮面 | 1,000 |
クラス3軽装備 | 鳩の仮面 | 1,000 |
クラス4軽装備 | 狼の鎧 | 500 |
クラス4軽装備 | 狼のブーツ | 500 |
クラス0軽装備 | 料理人のエプロン | 500 |
クラス0軽装備 | 料理人の帽子 | 100 |
クラス0軽装備 | 料理人のズボン | 100 |
クラス1軽装備 | 拷問者のヴェール | 100 |
クラス2軽装備 | サディストのヴェール | 500 |
クラス2重装備 | 看守長の頭絡 | 500 |
クラス2重装備 | 看守長のスモック | 500 |
クラス2重装備 | 看守長の手袋 | 500 |
クラス2重装備 | 看守長の下衣 | 500 |
クラス1重装備 | 捕食者のバシネット | 2,500 |
クラス1重装備 | 捕食者のキュイラス | 2,500 |
クラス1重装備 | 捕食者のサバトン | 2,500 |
クラス1重装備 | 捕食者の小手 | 2,500 |
クラス3重装備 | 剣士の仮面 | 1,000 |
クラス3重装備 | 剣士のキュイラス | 1,000 |
クラス3重装備 | 剣士のサバトン | 1,000 |
クラス3重装備 | 剣士のマニファー | 1,000 |
クラス3重装備 | 悪魔の兜 | 5,000 |
クラス3重装備 | 悪魔の小手 | 5,000 |
クラス3重装備 | 悪魔の佩盾 | 5,000 |
クラス3重装備 | 悪魔の胴丸 | 5,000 |
商品の種類(武器) | 商品名 | 価格 |
クラス4剣 | 死景丸 | 55,000 |
クラス2剣 | 太刀 | 5,000 |
クラス4剣 | クラウケンの長剣 | 50,000 |
クラス2フリントレイザー | 火打ちの剣 | 5,000 |
クラス2グレイトシザー | 死神の顎 | 5,000 |
クラス5槌 | 山砕きの槌 | 200,000 |
クラス1大斧 | 無法者のグレートアックス | 1,500 |
クラス3大斧 | 鉄蝶の斧 | 15,000 |
クラス5大斧 | コーウテッド | 200,000 |
クラス3鎌 | 錆びたレードル | 15,000 |
クラス1槌 | モーニングスター | 1,500 |
クラス4槌 | トランシャン | 50,000 |
クラス5鎌 | ソルトリーヴァ | 200,000 |
クラス5斧 | 光輝の斧 | 200,000 |
クラス5剣 | リヴァイアサン | 205,000 |
クラス5槍 | 暴君のバイデント | 200,000 |
クラス3槍 | 毒蛇の牙 | 15,000 |
クラス4長柄斧 | 処刑人のヴォウジェ | 50,000 |
クラス2ソードフィップ | 鋼のセンティピート | 5,000 |
クラス3剣 | 低地人の剣 | 15,000 |
クラス3グレイトシザー | ノーザンクロス | 20,000 |
クラス1斧 | バトルアックス | 1,500 |
クラス4クロスボウ | 捕食者のロックボウ | 50,000 |
クラス5クロスボウ | アドラステイア | 200,000 |
クラス3クロスボウ | 煉獄のアルバレスト | 15,000 |
クラス5大斧 | 漂流者の大斧 | 200,000 |
クラス0槌 | 鉄の鍋 | 500 |
商品の種類(盾) | 商品名 | 価格 |
クラス3タワーシールド | 甲殻のパヴァイス | 1,500 |
クラス2タワーシールド | 皮剥ぎ人の板 | 5,000 |
商品の種類(道具) | 商品名 | 価格 |
道具 | 戦の角笛 | 500 |
まとめ
以上が、「ソルトアンドサンクチュアリ」の隠しショップへの行き方と、その販売品一覧でした。
通常は変成することでしか入手できない装備が購入できるので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント