こんにちは!悠です!
今回は「ソルトアンドサクリファイス」で武器を強化する時に必要になる、各種灰魔導石の効率的な集め方をご紹介していきます。
「フィールドで拾う以外に強化素材の集め方がよくわからない」という方は結構多いと思うので、ぜひ参考にしてください。

では、早速いってみましょう!
効率的な強化素材の集め方
結論から書くと、魔導司の討伐報酬で全種類の魔導石(五頭以外)を集める事ができます。
非常にわかりづらいですが、免罪の谷にある鏡の門で魔導司の討伐報酬をチェックした時、魔導石のアイコンの形でドロップするレアリティも判別可能です。

二頭じゃなくて双頭でした…ミス…
上の画像なら双頭~四頭の苔魔導石と灰魔導石がドロップするというわけですね。
こうやって欲しいレアリティの魔導石をドロップする魔導司を倒していけばOKです。
注意点として討伐できる魔導司には3種類あり、名前付きの魔導司(トロフィーボス)と名無しの魔導司(祠に触ると追加されるもの)は一度倒すと復活しません。
そのため何度も討伐したい場合は、各エリアに落ちている「定めの書」を鏡の門の前にいるNPC(ルーン読みのディーデラ)に渡す必要があります。
このアイテムの効果についてですが、実は各エリアにいる野良の魔導司を追跡できるという非常に有用なものなんですね。
出現する魔導司のリストは定期的に更新されているようですが、具体的な条件はちょっとよくわからないです…

リストの魔導司を倒したり、ゲームの再起動でラインナップが変わるかも?
各「定めの書」の集め方は下記の動画が参考になります。
三頭の以下の魔導石の入手ついて

上位の魔導石は下位のものに分割できる
三頭以下の魔導石は、上のように魔導司を倒すことで収集することもできますが、免罪の谷にいるアーティファクト強化商人に話しかけて上位魔導石を砕くことでも入手できます。
上位の魔導石が余っている場合はこの方法で集めると効率が良いですよ!
※五頭の魔導石は恐らく1周で入手できる数が決まっているため、よほどの理由がない限り砕かない方がいいと思います。
なお、アーティファクト強化商人の場所は下の動画が参考になります。
五頭の魔導石の入手方法
最終強化に必要になる五頭の魔導石は、おそらく1周ごとに入手できる数が決まっています。
各素材の収集に参考になりそうな動画を貼っておきます。
五頭の灰魔導石
【入手方法1】
弱った兵士のイベントを最後まで進める。(参考記事)

弱った兵士
【入手方法2】
古の森にいる強モブ(オープニングに出てくるボス)を倒す。
五頭の火炎魔導石
【入手方法】
古の森の「残り火の神殿」のボス(死を忘れし虫)を倒した先の部屋。
五頭の氷結魔導石
【入手方法】
古の森の「空の砦」のボス(煉獄の象徴)を倒して、フックショットで渡った先。
五頭の苔魔導石
【入手方法】
コルヴィウスの沼地の「緑の遺跡」内部にいるギガンテスみたいな敵を倒す。
五頭の金魔導石
【入手方法】
古の森の「不完全な聖堂」の下層で入手。
五頭の黒魔導石
【入手方法】
古の森の「不浄の湖」にいる強モブ(オープニングに出てきたボス)を倒す。
まとめ
以上が、「ソルトアンドサクリファイス」で効率よく強化素材を集める方法についてでした。
今作は固有戦技が強いボス由来の武器が多いので、ぜひ色々な装備を鍛えてみてください!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント