こんにちは!悠です!
今回は、「ソルトアンドサクリファイス」のNPCイベントトロフィーの取得方法についてまとめていきます。
なお、各NPCイベントはかなり終盤(ラスボス討伐直前)でも進行可能なので安心してください!
トロフィーに関係するNPCイベント
派閥系の6人のNPCに関しては別記事で取得方法をまとめているので、参考にしてください。

それ以外でトロフィーに関係するNPCは次の4組です。
- 審問官セレト(🏆流浪の民)
- アルノー王とその家来(🏆王)
- 審問官アムベン(🏆学者)
- 弱った兵士(🏆兵士)
各NPCトロフィーの取得方法
これも海外の方の動画が超参考になります!
なお、NPCイベントを進めるときは、何回話しかけても同じセリフを言うようになるまで会話を聞きましょう。
トロフィー「流浪の民」の取得方法

審問官セレト
各エリアで話しかけた後、最後のボス戦に勝利すればトロフィー「流浪の民」を獲得できます。
移動するエリアは次の通りです。
手順1~3ではセレトに「潔白の欠片」を渡す必要がります。
- 灰枯れ村(滑車で進んだ先)
- ボル・ゲランの「徘徊の洞窟」(「穢れたオアシス」入口付近からさらに上に向かう)
- コルヴィヴスの沼地の「背信の岩山」(大樹のボス付近から東に向かうと行ける)
- 恐れ石の山の「冒涜者の宝物庫」(ボス戦)
【参考動画】
トロフィー「王」の取得方法

アルノー王とその家来
各エリアで話しかけるとトロフィー「王」を獲得できます。
移動するエリアは次の通りです。
- 免罪の谷(ストーリー進行で出現)
- 恐れ石の山の「十一神の神殿」
- 古の森の「空の砦」
ちなみにイベントの最後で祭司長からもらうエリクサーを飲むと、ボスを討伐した時の演出が変わるらしいです。
【参考動画】
トロフィー「学者」の取得方法

審問官アムベン
各エリアで話しかけた後、最後のボス戦に勝利すればトロフィー「学者」を獲得できます。
移動するエリアは次の通りです。必ず書物がある部屋にいます。
- 灰枯れ村の「灰苔沼」(フックショットで渡った先のボス封印扉)
- ボル・ゲランの「ボル・ゲランの墓所寺院」(上層付近)
- コルヴィウスの沼地の「緑の遺跡」
- 恐れ石の山(開始地点から左に進み、気流を乗り継いだ先)
- 古の森の「残り火の神殿」(ボス「死を忘れし虫」の先)
【参考動画】
トロフィー「兵士」の取得方法

弱った兵士
各エリアで話しかけるとトロフィー「兵士」を獲得できます。
移動するエリアは次の通りです。基本的にかなりわかりやすい場所にいます。
最後まで進めると最終強化素材「五頭の灰魔導石」も入手できるので、かなりお得なイベントですね。
- 灰枯れ村(開始位置から右に進んだ城門の上)
- ボル・ゲランの「見捨てられた渓谷」
- コルヴィウスの沼地(開始位置から右に進んだ足場の上。大樹の入り口付近)
- 恐れ石の山の十一神の神殿(神殿外側のオベリスク左の建物内)
- 免罪の谷
【参考動画】
まとめ
以上が「ソルトアンドサクリファイス」で、トロフィーに関係があるNPCイベントの回収方法でした。
前作と違って時限要素がほとんどないため、かなり取り逃しにくくなりましたね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント