こんにちは!悠です!
CivitaiやHugging Faceから毎日大量のモデルやLoRAをダウンロードしていると、何の画像に使うものなのかわからなくなったり、トリガーワードを忘れてしまうことがありませんか?
そこで今回は、WebUI内に保存しているモデルやLoRAにシンプルなメモ帳を追加してくれる拡張機能「sd-webui-simplenote」を紹介していきます。
DLページの概要欄に書いてあるおすすめ設定をコピペしておいたり、ページ自体のリンクをメモしておくことで、いつでも参照できるようになる非常に便利な機能ですよ!

使い方が超単純なのも魅力です!機能が多すぎるとよくわからなくなってしまいますからねw
「sd-webui-simplenote」の導入方法
Google Colaboratory版の場合
下記の方法で紹介している「maintained by Akaibu」のノートブックを使って、拡張機能「sd-webui-simplenote」を導入していきます。
まだご覧になっていない方は、まず最初にこちらを準備しておいてください。


Google Driveからモデルデータを読み込むセルの下に新しくセルを作成し、下記のコードを入力します。
#sd-webui-simplenoteをインストール
%cd /content/stable-diffusion-webui/extensions/
!git clone https://github.com/IkariOkuto/sd-webui-simplenote /content/stable-diffusion-webui/extensions/sd-webui-simplenote
%cd /content/stable-diffusion-webui
WebUIを起動して、Simple Noteのタブが追加されていれば導入完了です。
ローカル版の場合
「Extensions」→「Install from URL」の「URL for extension’s git repository」に下記のURLを入力しInstallをクリックしましょう。
https://github.com/IkariOkuto/sd-webui-simplenote
「sd-webui-simplenote」の使い方
「sd-webui-simplenote」の使い方は本当に単純です。
WebUIを起動して、Simple Noteのタブに移動します。
Typeの欄でファイルの種類を選びます。Model、LoRA、TextualInversion(Embeddings)、Hypernetworksの4種類があります。
Noteの欄でメモ帳を追加したいファイルを選択してください。
最後にTextの欄にメモを追加して(日本語でもOKです!)、下にあるSaveを押すと記入した内容が保存されます。
以下記入例です。

記入例1

記入例2
作成したメモ帳は「~\webui\extensions\sd-webui-simplenote\notes」の中にtxtファイルとして保存されます。
拡張機能を削除する際は、この部分を別にバックアップしておけば、再インストールしたくなった時に簡単にメモを復元できますよ!
なおColab版で導入した方は、ランタイムを削除する前に毎回この部分を保存しておく必要があるので、使い勝手は悪いかもしれません。
作ったメモ帳をGoogle Driveに自動保存してくれる機能などが追加されると嬉しいですね。
まとめ
以上が、WebUI内に保存しているモデルやLoRAにシンプルなメモ帳を追加してくれる拡張機能「sd-webui-simplenote」の紹介でした。
今までにありそうでなかった便利機能なので、別のアプリを起動してメモを保存している方は、この機会にぜひ乗り換えてみてはいかがでしょうか?
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント